• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月02日

サイドステップ取り付け

サイドステップ取り付け 先月会社の同僚が車を買い換えて、今まで乗っていたレガシィを廃車にすると聞いたので思わずサイドステップ頂戴と言って貰ってきました。

家に持ち帰りよく見ると小傷が多く同じ白でも色が合わない…

とゆうことで、缶スプレー(チャンピオンシップホワイト)で補修しました。

う~ん…   やはり缶スプレーでは色が合いませんねw

そして本日ようやく取り付け作業です。

取り付けにあたってはお友達のでーびーはちさん、ぱちもんさん、いゆ~さんの整備手帳を参考にさせてもらいました。サンクス(^^ヾ

取り付け後はサイドステップのお陰か地面との距離が近くなったせいでちょっと車高が下がった様にみえます。

これで、15日にある アディオス TECさん メキシカンオフに間に合いそうです。 
ブログ一覧 | インテ | クルマ
Posted at 2010/05/02 20:46:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

この記事へのコメント

2010年5月2日 21:04
レガシーのが会うのですか?

オフ会楽しんできてください!
コメントへの返答
2010年5月2日 23:05
レガシィ用の物が意外と純正っぽく付きますよ~!

ありがとうございます。16日ですが地区の用事と重なり…スミマセン。
2010年5月2日 21:28
3軒隣さんもいっちゃいましたか~。

確かにレガシイ流用は、オトナでも抵抗の無い、
自然な仕上がりになるようですからね~。
コメントへの返答
2010年5月2日 23:11
いっちゃいました~(^^)ヽ

ちょっとの加工でまるでDB用のサイドステップのようなフィッティングです♪
2010年5月2日 22:09
私のアップでどんどん増殖しておりますようでほっとした顔

取り付けの報告がアップされるたびにうれしくなります。

みんカラでどこまでふえたんでしょうね??
コメントへの返答
2010年5月2日 23:23
その節はお世話になりました。

私のお友達には何故か装着されてる方が多かったので参考にさせてもらいました。

私のブログを見てサイドステップ付ける人が増えたら嬉しいです♪
2010年5月2日 22:09
実は近々装着し直そうと思ってたら^^;
下側は走行によりキズ付きますが、側面がキレイなら問題ないかとー
色が合わないのはしかたがないですが、
こちらはパッと見で気にならなければイイ事にしてます。

位置合わせさえしっかりやっておけばキレイに付きますよね~

コメントへの返答
2010年5月2日 23:44
とても綺麗に装着されてたのに何故?
私のサイドステップも下側はキズだらけでしたが見えない所なので、しかし側面のキズが~
気になるのは最初だけかと・・・
そのうち紫外線でいい感じに劣化してくれないかな♪


位置合わせは難しいですね。穴開ける時は緊張しました。(^^;)
2010年5月2日 22:50
レガシィサイド流用そう言えばで見た事があります DCとDB両方流用可能なら良いのですが… サイドを装着すると やはりフロントとリアも気になりますね 自分が今その状態です 笑
コメントへの返答
2010年5月2日 23:54
直接見たのはオフ会でのぱちもん号くらいです。
たしかレガシィのサイドステップはDBしか合わなかったような…フロントはともかくリアとのバランスが気になります。何かいい案ないかな?
2010年5月2日 22:53
サイドステップのお話とは離れてしまうのですが、画像だとP-1ホイールに純正ガンメタ?のセンターキャップがついているように見えるのですが、外れてしまうことなく合いますか? それとも何らかの加工をされていらっしゃいますか? 
ちなみにオイラはサーキット用でP-1を使用しています(^^)  もうちょっと軽いとイイんですけどねぇ…。
コメントへの返答
2010年5月3日 0:07
もともとP-1ホイールにセンターキャップは無かったので98スペックのガンメタセンターキャップを流用して付けてます。P-1の穴に98のセンターキャップでは爪が掛からないので爪の所にブチルゴムを巻いてます。
このホイールでタカタサーキットを走りましたがキャップは外れませんでしたよ。
P-1のデザインは好きなのですが重さが難点ですね!
2010年5月3日 1:04
作業中、うちの子供達が邪魔しに行きませんでし
たか~(^^;

子供達が「○○のお兄ちゃんがタイヤ外して何か
してたよ~」と嫁に報告したらしいです(笑

で、オフアディオスなんたらかんたらではなく、
「DC&DBインテグラワンメイクオフ」ですよwww
コメントへの返答
2010年5月3日 10:48
作業に夢中で気が付きませんでしたよ♪


では、私に便乗してTECさんもオフに向けての作業を…(^^;)

えっ、アディオス TECさん メキシカンオフではなかったのですか~…知らなかったですwww
2010年5月3日 1:11
おお、ついに装着しましたか~

色の違いは、そのうち気にならなくなりますよ~(笑)

サイドを付けると今度はリアが欲しくなりますよ!
ただ、DBインテのリアにあうエアロを探すのが
大変ですけど(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年5月3日 10:55
運よくレガシィのサイドステップ貰えたので♪

色違いが気になるのは最初だけですか??

確かにレガシィサイドとリアバンパーの高さの差が気になりますよ。DB用のエアロって種類が無いので悩みます。
2010年5月3日 7:18
ATMOに向けて頑張られてますね~。
DCだとやっぱ5cmも違うんで・・・・・・。

うちのボンネットは適当スプレー塗装なんで晴天の日限定(爆)
あとウレタンクリアー吹きました?
コメントへの返答
2010年5月3日 11:04
ATMO…何となく響きがいいですね~♪
DCは種類も豊富で羨ましいです。

DIY塗装はどうしても塗装にムラができますね。
スプレー缶温めてみてもダメでした。
塗装にムラがあるのでウレタンクリアー吹く気になりませんでした。(T T)
2010年5月7日 20:39
レガシィのがつくんですか。まぁDC2には無理かなヽ(;´Д`)ノ
そういやプロフの写真。室津スカイラインのとこですか?( ^▽^)
コメントへの返答
2010年5月7日 22:55
DC2はエアロパーツが豊富で羨ましいです。
(・ω・)/
ピンポ~ン、正解です。座布団1枚…じゃないですね。(^^)

プロフィール

「[整備] #インテグラ SOUND STREAM A40Ⅱアンプ修理 http://minkara.carview.co.jp/userid/488913/car/416871/4653717/note.aspx
何シテル?   02/25 00:02
ほとんどノーマル仕様のインテグラR。 あちこちガタがきて日々メンテナンスに追われています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
95年式の愛車、現在20万kmを超え日々メンテナンスに追われてます。 古い車なのでノー ...
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
当時は車高調もなくマイナー車の為パーツが余りありませんでした。こう見えてもF(アコードワ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation