• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3軒隣のDB8のブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

突き上げの原因は…

突き上げの原因は…その後ですがリヤ側も無限サスを取り付けて試乗です。

むむっ

何故か突き上げ感が少しばかり減ってる気がします。
リヤ側を組む前は車体が少し前下がりになっていたので、前側によけいに荷重が加わっていたと思われます。

それとこの写真にうつっている 

コレ

そう、バンプラバーです。

純正品のバンプラバーはウレタンで出来ていて弾力がありますが、コレはまったく弾力がないプラスチックの塊に見えます。

写真では解りづらいと思いますがスプリングを外し1G状態の位置までショックを上げているところ。
ショックのケースとバンプラバーのギャップは約10ミリです。

ショック、スプリングのヘタリでバンプタッチしてた・・・
(減衰を上げても下げても乗り心地は良くないです)

原因は解ったので、次はこのサスを何とか使えるよう対策を考えてみます。

Posted at 2009/05/02 22:28:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテ | クルマ

プロフィール

「[整備] #インテグラ SOUND STREAM A40Ⅱアンプ修理 http://minkara.carview.co.jp/userid/488913/car/416871/4653717/note.aspx
何シテル?   02/25 00:02
ほとんどノーマル仕様のインテグラR。 あちこちガタがきて日々メンテナンスに追われています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
95年式の愛車、現在20万kmを超え日々メンテナンスに追われてます。 古い車なのでノー ...
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
当時は車高調もなくマイナー車の為パーツが余りありませんでした。こう見えてもF(アコードワ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation