
その後ですがリヤ側も無限サスを取り付けて試乗です。
むむっ
何故か突き上げ感が少しばかり減ってる気がします。
リヤ側を組む前は車体が少し前下がりになっていたので、前側によけいに荷重が加わっていたと思われます。
それとこの写真にうつっている
コレ
そう、バンプラバーです。
純正品のバンプラバーはウレタンで出来ていて弾力がありますが、コレはまったく弾力がないプラスチックの塊に見えます。
写真では解りづらいと思いますがスプリングを外し1G状態の位置までショックを上げているところ。
ショックのケースとバンプラバーのギャップは約10ミリです。
ショック、スプリングのヘタリでバンプタッチしてた・・・
(減衰を上げても下げても乗り心地は良くないです)
原因は解ったので、次はこのサスを何とか使えるよう対策を考えてみます。
Posted at 2009/05/02 22:28:45 | |
トラックバック(0) |
インテ | クルマ