• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3軒隣のDB8のブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

オイル交換!

オイル交換!3ヶ月前のオイル消費事件の時に1リッター、オイルを足したのですが3~4千回転位しか回さなかったせいかオイル消費があまりありませんでした。
しかし、これからの予防もかねてワコーズのオイル&添加剤を入れる事に。

エンジンオイルは4CTS、添加剤はこの前購入したスーパーFOです。

これでオイル消費が止まるとは思えませんが、今以上ダメージが増えるとインテの維持にも影響するので少し高いですが思い切って入れました。

これで少し様子をみようて思います。

しかし青い缶は高いですね。(´Д`)=з
Posted at 2010/06/22 22:28:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | インテ | クルマ
2010年06月17日 イイね!

タイヤ購入!

タイヤ購入!前からタイヤの溝が少ない事はわかってたのですが、何を買おうかなかなか決められず迷ってました。
梅雨入りしたみたいだしこのままではと思いついに買ってしまった。

ポテンザ RE11

巷の評判は良いのか悪いのか解りませんが値段がそこそこ安かったので決めてしまいました。

左右非対称のパターンが良いです。
何となくその気にさせられます。

インチキアライメント調整もしたので後はタイヤを組んでもらうだけです。

AD07と比べてどう変わるか楽しみです。(^-^)

Posted at 2010/06/17 19:15:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | インテ | クルマ
2010年05月30日 イイね!

タイヤの片減り②

タイヤの片減り②今年の2月末にタイヤの片減りが気になりリアアッパーアームにワッシャを入れてみました。
で、今月のオフ会前に見てみるとリアタイヤの内側だけが極端に減ってます。

ワッシャを取り付けるときアッパーアームの位置が中心より前側だったので少し気にしてたのですが…

とゆうことで糸を張ってアライメントを測ってみました。

糸とノギスとブロックだけの ちょ~テキトウな計測です。
前後のトレッドを合わせるのにリアに5ミリのスペーサーを入れました。

信頼性が欠けるので3回計測です。
だいたい似たような傾向でした。

リアホイール端と端とで計測し平均すると

右側が約2.0ミリ トーアウト
左側が約1.5ミリ トーアウト

ホイール直径が約400ミリ
トレーリングアームの距離が約600ミリ

コンペンセンターアームを1.5倍と少し動かせばいい値になる予定です。


結果 左右ともトーイン0~0.5ミリの間にセット出来た…かな?

また暫く様子をみます。

あっ、タイヤがやばい(≧О≦)
Posted at 2010/05/30 17:36:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | インテ | クルマ
2010年05月16日 イイね!

DCDBインテグラ ワンメイクオフ in 山口

DCDBインテグラ ワンメイクオフ in 山口気にしていた天候にも恵まれ昨日山口きらら博記念公園にてDCDBワンメイクオフが開催されました。

今回はTECさんが山口での最後のオフとなったので上は兵庫県、下は宮崎県から多数の仲間が集まってくれました。

DC,DBを含め全部で29台
参加人数        39名

その中でも、あまり見ることの出来ない黄色と赤のインテも見ることができました。
しかも、黄色のDB8まで!

これだけのインテに囲まれて興奮しまくりです。

試乗をさせていただいた はまken’sさん TypeSさん 同乗させていただいた ぱちもんさんありがとうございました。

全ての人と話が出来なかったのが残念です。

このような機会をつくってくれた TECさん とジャンケン大会の司会を無茶振りされたにもかかわらず引き受けてくれた たんしんさん に感謝です。

また皆さんと会えることを願ってます。
Posted at 2010/05/16 12:44:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2010年05月09日 イイね!

再塗装!

再塗装!この前サイドステップを取り付けて見ると色違いがどうしても気になり、本日再塗装です。

ついでに段差で何回か擦っているフロントリップも修理する事にしました。

取りあえずフロントリップを外そうとしたらネジが錆びてて外れそうにありません。

とゆうことでフロントバンパー一式外す事にしました。

古い車なのでネジもあちこち錆だらけです。(^_^;)

気を取り直してフロントリップのささくれをペーパーでならし、バンパープライマー、チャンピオンシップホワイトのスプレーを吹きしばらく乾燥です。
乾いたら1000番の水ペーパーで仕上げて、クライマックスのウレタンクリアーで最終塗装です。

サイドステップの方もスプレー缶3本使って再塗装済みです。

流石ウレタンクリアーは光沢が違います。
素人の私でもそこそこの仕上がりです。(^^)
ただ、少し色は合いませんが…

これで週末のオフには間に合いそうです。(^-^)/
Posted at 2010/05/09 23:17:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | インテ | クルマ

プロフィール

「[整備] #インテグラ SOUND STREAM A40Ⅱアンプ修理 http://minkara.carview.co.jp/userid/488913/car/416871/4653717/note.aspx
何シテル?   02/25 00:02
ほとんどノーマル仕様のインテグラR。 あちこちガタがきて日々メンテナンスに追われています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
95年式の愛車、現在20万kmを超え日々メンテナンスに追われてます。 古い車なのでノー ...
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
当時は車高調もなくマイナー車の為パーツが余りありませんでした。こう見えてもF(アコードワ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation