• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GoMa@さんさんのブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

アクセスロード走行会

エビスの事故修理もぎりぎり間に合い、次の日開催のSOBレースの練習として参加です。今回も、ライバルしゃち坊さんプーさん33スカイライナーくんと一緒です。

今回は、2011年46週製造のビカビカの☆Specを4本惜しげもなく投入!気温も10℃前後と絶好のコンディション!

...でしたが、結果あえなく撃沈○rz しゃち坊さんにも、3ヒートすべてで0.2~0.5秒落ちの乾杯完敗でした。

第1ヒート
Total 1'05.843
Sec1 27.325
Sec2 26.630
Sec3 11.888
最高速 176.817

第2ヒート
Total 1'05.742
Sec1 27.333
Sec2 26.649
Sec3 11.760
最高速 176.846

第3ヒート
Total 1'05.918
Sec1 27.415
Sec2 26.855
Sec3 11.648
最高速 176.730



とにかく、昨シーズンまでは26秒中盤~後半が出ていたSec1が激遅。ここに問題がありそう。次回以降の留意点は以下4点かなぁ...
① 第1コーナー手前は、上り坂を思い切り利用するブレーキングの徹底
② 第1コーナー立ち上がりは、クリップ前から早めにアクセル深めにオンで、スライドしながら立ち上がり
③ S字はゼブラに乗るか乗らないか位からのブレーキング
④ 1ヘアはカントの上りを利用したブレーキング

12/11開催のSOBの模様はまた後日...

Posted at 2011/12/13 02:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年11月23日 イイね!

2011.11.19~20 エビスグリップ祭り

先週土・日にしゃち坊さん33スカイライナーさんとエビスグリップ祭りに行ってきました。

12月の筑波でのアクセスロード走行会スカイラインオーナーズバトルを見据えてのセッティングだしが主な目的だったのですが...

2011年春からの主要変更箇所 :
 1.GTウイングをKTS製→SARD製に変更
 2.しゃち坊さんを真似て、フロントアンダーパネルをポリカプラダンに変更
 3.しゃち坊さんを真似て、エアインテークを小加工

今回は台数が多く、なかなかクリアが取れません。1本目は10周走ってクリア1回。「1~2台くらいは引っかかってもしょうがないな...」と思いながら2回目のコースイン後、5周目に事件発生 ○rz

コチラ↓


最終ヘアピンで他ご参加者のお車と接触してしまいました(※お相手はご自身およびお車に大事なく、そこが不幸中の幸いでした)。

グリップ祭りは、慣れている方~初めての方まで同時にコースで走られており、速度差も結構あります。今回の接触事故は、そこらへんを頭に入れて走れてなかった私の認識の甘さも大きな原因。大変勉強になりました。

すでにウチのコはドック入りしてますが、
① テンションロッド折れ
② ロアアーム曲がり
③ ブレーキアルミパイプ破損
④ タイヤハウス内スポット溶接剥れ
⑤ フェンダー取り付け部フレーム修正
⑥ ライト破損

何かと物いりな年の瀬を前に、結構な出費になりそう。。。修理完了できそうな期日が12/6~7といわれているので、何とかぎりぎりSOBには間に合うかな。。。という感じです。

というわけで、今回のグリップ祭りは完全に不完全燃焼でした。結局、15周走って3周のアタックで終わってしまいましたので、3周分全部アップします(笑)。ハンドル修正かなり入っており、タイヤが3部山とはいえもう少し丁寧に運転しないと駄目ですね。ドラテク、ご指摘ありましたらぜひお願いします。

Posted at 2011/11/23 20:48:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年09月19日 イイね!

2011.09.17.TKくらぶ 日光サーキット車載

 初ブログ(緊張)。
 
 ■ 車載カメラ : EXEMODE DV572 (オクで\1,000ちょっとで購入)
 ■ 場所 : 日光サーキット
 ■ コンディション : 2ヒート目までウェット、3~5ヒート目までドライ



 3ヒート目からドライになったけど、暑かった & ウェットでびびった感覚が残ってたのもあって、ベストにはほど遠く (41"5)。まぁ久しぶりに日光走ったのもあるし、こんなものかなぁと。

 しかし、車載を見直すと、第3ヒート→第5ヒートになるにつれて、ハンドルの修正が明らかに多くなってる。タイヤがたれてきているにもかかわらず、それにあわせたドライビングができずに、やむをえずハンドルで修正している感じ。車の状態や、そのときのコンディションにあわせたドライビングができてないからなんだろうな...今後の要勉強事項。

 あと、6点式ロールバーなんで、ちょっと車載の取り付け位置がびみょーです(汗)。あと、画像がしょぼいのは、やっぱり安物のカメラのせい?それともうまく工夫すれば(広角レンズとか?)もう少しましに写せるのかな??

 見ている人いれば、ドラテクも含めてアドバイスよろしくお願いしま~す。
Posted at 2011/09/19 18:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ふっか~つ」
何シテル?   12/08 00:06
車載動画公開 & コメント用です~。 <サーキットタイム> エビスサーキット東 : 1'06"659 (2012年11月18日) Z1☆ エビスサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
■エンジン関連 (推定 300~350PS仕様)  本体 : ノーマル  タービン : ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation