• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anachanの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フォグスイッチ改造②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
3日目です。
回路図とにらめっこしたのですが解決せず。
しかし、フォグが点灯するということは電気がどこからか流れているはず。

考えても解決しないので、フォグのスイッチを取外して抵抗を測ることに。
電源の入りの6番ピンをコモンに順に当たると (°◇ °)え?
抵抗があります。8番ピンに・・・。
回路図上では接点の入りと出なので抵抗があるのが変なのですが、事実抵抗が。
(~ヘ~;)う~ん。なぜ?トランジスタなどの無接点だと抵抗があるのか?
電子系は、良く分からないので深く考えずとりあえず8番ピンの線を切断することに。
結果、見事にフォグが消えました。
2
原因が解かったので、リレーを追加して8番ピンの線にリレーの接点を割り込ませてスモールと連動にしました。
このリレーの電源に先に切断した6番ピンのスモール配線を利用しました。
3
配線を全て繋いで、エンジンをかけました。
当然、フォグは点いていません。
4
フォグのスイッチだけを押した状態です。
ハンドル部分のライティングスイッチがOFFの位置でもスモールが点灯しています。
5
ライト部分です。
スモールはみにくいのですが、スモール連動のLEDとフォグが点いています。

使用部品リレー2個と配線材だけの、割安使い勝手向上弄りでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

ボディアース増設

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オーディオハーネス整理

難易度: ★★

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月25日 19:57
2.7と3.2では純正スイッチに
入力する信号が違うんですかね~。
(うちのオートライトは後付けだしな~)


僕は回路図など見ずに(見てもわかんないんですけど(爆)
現場あわせでテスターで確認しながら
今のフォグを配線しましたが・・・。

いいこと聞いたのは、スモールも連動で光らせれば
車検パスということですか?
コメントへの返答
2010年8月25日 21:57
え~と。
とりあえず、前期と後期ではまったく違います。
それから、後期でも2.4と3.2で装備の差から細かいところが違います。
渡したでしょ。ε(`へ´*)ノ プンプン

私は逆に回路図を描いてから実行します。
何回も、内装外したり面倒なので・・・。

車検は?です。
ただ、スモール連動にしているので、純正と同じ使い方のスモール→フォグってな事ができます。
だから、勝手にokかな~みたいな。

プロフィール

「ヘッドライト仕様 http://cvw.jp/b/489217/44908747/
何シテル?   03/07 17:53
とりあえず、周りからは、セコセコ動いてるって言われます。基本、面倒くさがりですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア ランプ類仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:51:39
3M / スリーエム ジャパン Quick ヘッドライト クリア コート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:11:07
水温計&ブースト(負圧)計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 09:35:53

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
これからの自分の趣味に合わせると選択肢がこの車しかありませんでした。(汗
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分の趣味?と嫁さんの乗りたいだけで、勢いで購入。 これからは、コツコツと・・・。 一応 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
嫁も乗ることを考慮して今回はATにしました。基本は、ノーマルで乗るつもりです。が、また悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation