• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくす@サンブルの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2022年6月4日

ヒーテッドドアミラー化②(運転席側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
運転席側ドアミラー本体をボディから外します。

メクラカバーを内張り剥がしで下側からめくれば簡単にカバーが外せます。
外すと見える+ビス3本、他にドアを開けると内側に1本ビスがあるのでそれを外せばミラー本体はボディから外せます。
ただ、
先ず先にドアの内張りを剥がし、電動ミラーのカプラーを外しておきます。
2
ミラー本体が外せたら、次は小さなカバー類がこれまたビスを取ってカバーをはがします。
画像は助手席側ですが、とりあえず真ん中の以外すべてのビスを外します。
そしたら次にヒーター用配線を引くのですが、純正の配線、結構すごいとこ通してるんですね~
ヒーター用配線を純正の配線カバーに通すのは無理だったので、同じところに這わせる感じて取り回しました。
3
下側から配線を押し込んでいき、
4
このパイプの横から配線が出てくるので、先っぽが顔を出したらラジペンで引っこ抜きました。
5
フィルムヒーターは片側2枚ずつなので端子も2ヵ所。ですので初めカプラー用端子で分岐させて付けようとしましたが、ミラーを付けた後の奥行きに問題が生じそうだったので結局これはやめて半田でフィルムヒーターと配線を繋げました。
6
配線を半田で固定した後はとりあえずホットボンドで固めましたが、今思えば、ヒーターの熱でホットボンドが溶けるかもなのでまた後程ここは改善しないといけないかもしれません。
7
とりあえずミラーを本体に固定し、次は配線を車体側に取り廻すためにどんどん通していきます。
8
丸の部分のゴムパッキン部がビニールテープで巻かれているので1度ビニールテープを剥がし、配線を通した後にもう一度ビニールテープを巻きました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ちょちょいのハズでした…

難易度:

カリフォルニアミラーに交換

難易度: ★★

マフラー塗装

難易度:

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/489347/47203158/
何シテル?   09/08 19:17
純正流用ネタ、大好きです☆ 色々情報交換出来たらいいなと思っておりますので、気軽にコメントください(^^) たくさんのいいねありがとうございます! マイカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

真夏のオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:45:19
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 18:51:16
Star Bolt YAMAHA車用ステンレスPVDチタンコートギアオイルプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 00:43:34

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス 青ファス (ヤマハ シグナス グリファス)
アドレスv125g(K7)から乗り換えました。 初の新車です。 車も含め、マイカーで ...
スバル サンバー スバル サンバー
念願のサンバーバンWRブルーリミテッドの4WD・MTを購入しました♪
スズキ アドレスV125G 青アドくん (スズキ アドレスV125G)
通勤快速ということで、車とバイクと使い分けて、車の走行距離抑止&ガソリン代節約もかね、通 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて買った車です。 NINEというNA丸目インプレッサのチームにNO100・まっくす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation