• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくす@サンブルの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2012年5月7日

純正ドアバイザー、ワイド化①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ショートタイプからワイドタイプに変更しました。

フロント、比較画像
2
リヤ、比較画像
3
まずは、窓を全開にし、やりやすいところからカッターでザクッと♪
4
途中、ステーが二ヶ所あるので、ステーを避けながらサクサクと♪
5
これがステーです。

ゴム枠を引っ張れば簡単にとれます。

バイザーの穴の位置が、ワイドとショートで若干違うので、この時点でステーと穴の位置を合わせておきます。
6
こちらがバイザーとステーを固定しているクリップ。

こいつが厄介でした。

左側の先端部を押すと、
7
この様に芯がずれます。
8
あとは逆の手順で両面テープ張って取り付ければ完成です。


クリップの解説は、②へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジオアンテナ撤去

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

ラジオアンテナ撤去

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月8日 19:07
ワイドぴかぴか(新しい)

カッコいいひらめき(*^^)v
コメントへの返答
2012年5月8日 19:32
たぶんワイドの方が多い?ですが、今回ワイド化した見た目もありますが、一番の理由は、


隙間の洗車が楽そう♪


だからですウッシッシムード


作業自体は簡単ですようれしい顔指でOK
2012年5月8日 21:54
やっぱりワイドバイザーかっこいいwコミコミ5000円・・・やすい^^
コメントへの返答
2012年5月8日 22:10
他の出品者さんより、3~4千円で、送料もいれれば5千円くらい安く買えました♪


出品者さんと交渉してみるもんですね(^ .^)y-~~~


やはりワイドの方がワイルドだろぅ~(・∀・)ノ
2012年12月23日 10:42
初めまして。

当方はディーラーにて購入しました。本当はEGRドアバイザーが欲しくて、3ドアのみ対応していたらしく仕方なく純正にたどり着きました涙
ワイドにするか?換気機能付き(リフレター)にするか?で悩みました。

まだ取り付けていませんが電装系の部品も含めて一斉にカスタマイズショップにて取り付けて貰う予定です。
コメントへの返答
2013年1月17日 19:39
どうもはじめまして!!
返信遅くなり、ごめんなさい(;´д`)

ドアバイザーはどちらのタイプにされたのでしょうか?

見た目は好みになると思いますが、実用性は高いですよね(^^)d

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/489347/47203158/
何シテル?   09/08 19:17
純正流用ネタ、大好きです☆ 色々情報交換出来たらいいなと思っておりますので、気軽にコメントください(^^) たくさんのいいねありがとうございます! マイカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 12:30:20
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 タイロッドエンドブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 12:34:43
OHNO ロアアームのボールジョイントブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 12:26:20

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス 青シグファくん (ヤマハ シグナス グリファス)
アドレスv125g(K7)から乗り換えました。 初の新車です。 車も含め、マイカーで ...
スバル サンバー スバル サンバー
念願のサンバーバンWRブルーリミテッドの4WD・MTを購入しました♪
スズキ アドレスV125G 青アドくん (スズキ アドレスV125G)
通勤快速ということで、車とバイクと使い分けて、車の走行距離抑止&ガソリン代節約もかね、通 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて買った車です。 NINEというNA丸目インプレッサのチームにNO100・まっくす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation