• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@クレープのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

メモ:KDX125 オイルホース交換

劣化で千切れたホース。 南海部品で購入。 純正品と比べて 内径同じ。外形ちょっと小さい。 純正のホースバンドは使えなかったのでホース付属のバンドで止めた。 外形が小さいという事は、ホースが肉薄? 劣化が早いという事? しばらく使ってみて具合を確認。
続きを読む
Posted at 2016/10/16 21:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月12日 イイね!

KDX125 オイル漏れの原因発見

 オイル漏れするのはKawasakiだから仕方ないと思っていたのだけれども、チューブが劣化しているだけでした。 パイプが破れているのでとりあえず取り外してみます。 劣化が激しく、外す衝撃で真っ二つに!  明日、ホームセンターで同じようなチューブ探してきてつけてみます。 チュ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/12 20:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

KDX125チャンバー塗装

大学の時にコケて放置していた傷。 サビを落として、 車屋さんで買った耐熱600度の塗料を塗る。 あとは、アイドリングで30分。熱で焼きつけをすると強靭な皮膜が形成される。らしい。  せっかくなので走りに行きたいけれども、雨に邪魔をされて。
続きを読む
Posted at 2016/09/26 11:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

電池交換

親の車、ホンダのN1。 コインでパカッと割って電池を確認。 電気屋さんで250円で電池を買って交換終了。 3年ちょっとで電池が無くなった事になるので割と長持ちしている。
続きを読む
Posted at 2016/09/10 13:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月07日 イイね!

ワーゲンバス:キャブセッティングは永遠のテーマである

 詳しい事はよくわからいのですが、忘れないように覚書。  昨日、ワーゲンバスのセッティングをショップの人と一緒に1時間くらいかけてしてました。 工具をもって街を走っては調整、走っては調整。 ぐっとアクセルを踏み込んだ時、パンパン音が鳴って加速が鈍くなる現象を改善するため。 荷物を積ま ...
続きを読む
Posted at 2016/09/07 14:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

ワーゲンバス長期メンテナンス

 木曜日にショップへ預けてきました。 ワーゲンバスは長期メンテ突入の為セカンドカーのハイエース号でクレープの営業をしています。 ワーゲンバスのは1年くらい前からキャブの具合が悪く、オイル交換の度にセッティングしてもらっていました。さすがに、セッティングを出すのが難しくなったのでいよいよとして交 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/20 23:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月21日 イイね!

防災:ロケットストーブ制作

災害時に役に立つロケットストーブ。 オイルのカンカンは貰い物。そのたステンレスの煙突と園芸コーナーで置いてるゼオライト。(袋に穴が開いていたので半額だったやつ) を買い集めて3000円くらい。 細かい作り方はいろんな人が紹介しているので省略。カンカンの穴を開けるのはドリルで穴を開けて ...
続きを読む
Posted at 2016/07/21 11:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月27日 イイね!

ハイエース:吸音材の効果絶大

 紫外線対策にカーテンを付けました。これで車内の日焼けも防止でき、暑さも少しは軽減されるはずです。嫁は満足しています。  そんなカーテン。本来の目的以上に音響効果が上がりました。引き締まった低音とキンキンと反響する高音を抑える事ができました。  ハイエースの車内は貨物車である特性上、 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/27 17:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月23日 イイね!

工具:ハンマーの柄をオイルフィニッシュ

ハンマーの材料はこの角材。捨てられるはずだった木パレット。リサイクルとかリユースとかエコな感じがしていいですね。 もらってきた電気カンナで削りだし。大きい電気カンナで2mmくらいずつ粗削りをして、小さい電気カンナで1mmくらいずつ削って、電気サンダーで削って、形を出しました。元々が45mmく ...
続きを読む
Posted at 2016/06/23 18:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月22日 イイね!

ハイエース:ウィンドゥガード装着

  買った時には前オーナーに外されて無くなっていたウィンドゥガード。 目的は  「リヤサイドウインドゥのガラスの傷付きを軽減します。」 というやつ。 トヨタのHPでパーツを確認する。レジアスエースのカタログを見ると http://toyota.jp/service/option/d ...
続きを読む
Posted at 2016/06/22 22:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「da17v 5MTエブリ。クラッチの違和感 http://cvw.jp/b/489502/46200790/
何シテル?   06/24 22:49
ワーゲンバスのクレープ屋やっています。 http://sweetswagen.com/ 青色ワーゲンバスの他にも カワサキKDX125SR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
ワーゲンバスでクレープ屋やっています。 徳島を中心に香川・愛媛・神戸・大阪へお出かけし ...
その他 発動機 その他 発動機
ホンダの発電機16A出力

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation