• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@クレープのブログ一覧

2016年06月22日 イイね!

マキタ電気カンナ動作確認

友人より頂いたマキタ電気カンナ。 これを使うことにより、木材のザラついた表面を滑らかにし、見た目の向上と柱に使った場合、水がすっと流れる事により腐食防止の効果も得られるすぐれもの。 野ざらしで変色した木材も表面を削って綺麗にする事もできます! 製品情報を確認。 年式不明 マキタの ...
続きを読む
Posted at 2016/06/22 11:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月09日 イイね!

ハイエース:アンプは消耗品

 10年以上前、中古ショップでジャンクで買ったpanasonic製4chアンプ。ついに1ch壊れました。 まだ3ch使えます!? と言う事で、  ミッドスピーカーはpanasonicアンプで。  ツィーターはデッキ内蔵アンプで。 ウーファーはウーファー専用アンプで。 こういう繋ぎ方をすれば ...
続きを読む
Posted at 2016/06/09 21:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月07日 イイね!

ハイエース:子守ついでに配線の整理

ハイエース購入から6か月くらいが経ちました。  購入後、オーディオが非常に良くないのでスピーカー用にでっかいアンプを1つ。ウーファー用にでっかいアンプを1つ。合計2つを助手席の足元に置きっぱなしでいたのですが、さすがにそろそろ何とかしようと。  子守の日だったのでハイエースの荷室で娘を遊ばせ ...
続きを読む
Posted at 2016/06/07 15:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月02日 イイね!

ハイエース:フックを付けてバイクも積める

クレープ屋をする都合、ハイエースの床は完全防水仕様としていました。 しかし、バイクや自転車、そのた動いたら困るものを積むときにロープを掛ける所がないのは困る。 純正で10mmのネジ穴があるのです。このネジ穴に使うときだけ差し込んで、普段は養生テープで穴埋めしておこうかな? ハイエースの床 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/02 18:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月01日 イイね!

第5回 みとよ水フェスタ2016 に行ってきました。

http://www.mitoyo-kanko.com/?p=17807 第一回から行ってるみとよ水フェスタ。今回はなんと舞台が立派になってました! 今回気になったのがこちら! 軽トラにタンクを積んでいる応急給水車両。200Lのタンクらしいのです。そして、オールステンレス!お高いタンク ...
続きを読む
Posted at 2016/06/01 20:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月25日 イイね!

ワーゲンバス:運転席床サビ補修

ゴムマットがボロボロで穴が開いています。そんなゴムマットをのけるとサビでグズグズの床。 旧車の補修では定番?のサビ止め塗料を塗って放置。 この塗料は紫外線に弱いらしいのでそのうえにサフを吹いて、塗料を塗って仕上げます。今回の塗料はサンバートラックの補修で余ったスプレーを使って塗りました ...
続きを読む
Posted at 2016/05/25 08:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月24日 イイね!

ハイエース:運転席床の錆補修その2 

 昨日に引き続き作業です。 1、純正マットについているニードルフェルトの撤去。 (カビ臭い、水濡れてグズグズ)  ボンドで綺麗に接着してくれているのでなかなか剥がれません!気になる所だけ取ってあきらめました。さすが純正。いい仕事しています。 2、ニードルフェルトに変わる断熱素材の ...
続きを読む
Posted at 2016/05/24 18:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月23日 イイね!

ハイエース:運転席床のサビ補修その1

現状確認。 見事なサビです。真ん中の配線保護用と思われる鉄板は朽ちてボロボロ。穴が開いています。運転席、助手席ドア付近は驚きのサビです! 真ん中のて鉄板はボルトで止まっていたので外してみました。表も裏もいい感じに錆びています。 これ以上のサビの進行を抑える為に、錆止め塗料で前面塗装。 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/23 19:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

ハイエース:ダイタウンフック追加!

前々から欲しいと思っていたダイタウンフックを付けました。 ネットで調べてみると車体に穴を開けるのが嫌とかそんな事でいろいろと工夫しているサイトを発見。  細かい事はさておき、ドリルで穴を開けてもらいました! 空気が入る個所をばらします。 裏から板ナットを使って固定します。  ステンレ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/19 16:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

サンバー:凹み補修。塗装

塗料がタッチペンしかなかったので近所のカー用品店に行って、タッチペンをエアブラシに変えるスプレーのやつを買ってきました。  色が合わないのは予想通り。タッチペンなので12mlしか塗料がないのでバンパー全体塗装するわけにいかない。細かい突っ込みは無しで、ハケ塗りよりはきれいに仕上がった。後は使 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/18 13:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「da17v 5MTエブリ。クラッチの違和感 http://cvw.jp/b/489502/46200790/
何シテル?   06/24 22:49
ワーゲンバスのクレープ屋やっています。 http://sweetswagen.com/ 青色ワーゲンバスの他にも カワサキKDX125SR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
ワーゲンバスでクレープ屋やっています。 徳島を中心に香川・愛媛・神戸・大阪へお出かけし ...
その他 発動機 その他 発動機
ホンダの発電機16A出力

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation