• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@クレープのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

ワーゲンバス外装確認

古い車を楽しむ生活といえば、コンディション維持ですよね。 パッと見問題なさそうな場所ですが、パテにヒビが! 酷い状態になっていないことを祈りつつ、剥がすと 錆びて穴が開いている所を確認しましたが、幸いフロントウインドー際付近は錆ていなかったのでとりあえず、良しとします。 ホルツの錆転換 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/24 21:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日 イイね!

かき氷機レストア日記2

かき氷機を無事ばらして、サビを落として色が褪せているので色を塗ります。 サビや弱っている塗装を落とします。 道具は、ステンブラシ、スチールウール、砥石でごしごしと。 汚れやサビを落として刷毛で色を塗ります! サビ落としをしていて分かった事は、油性塗料である事、刷毛塗りである事。色褪せ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/21 22:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

かき氷機レストア日記1

かき氷機を譲ってもらいました。 手回しで氷を削ります。鉄と歯車とサビが良い感じでテンションあがります。 回転部分は問題なく回るのでこのまま使います。問題は刃の部分。 かき氷機の心臓部である刃。 サビがひどくネジが朽ちていないか心配するレベル。ここを直さない限りインテリアにしかなりませ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/19 14:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

サンバーバン改造。エアコンの効きが良くなるアレをカスタム

荷物室と運転席を隔離する事でエアコンが必要な空間を小さくする事で効率が良くなる。エンジンの熱も運転席までやってこない? 純正品を買うと1万円くらいするみたいで、さすがにそこまで買えないので、自作。 1、ステンレスでできた平板のようなものを適切なサイズにカット。 2、いい感じに手で曲げる。 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/22 19:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月04日 イイね!

ワーゲンバスメンテナンス

68280マイル走行。オイル、ポイント、点火タイミング、プラグ、ベルトのはり調整、アイドリングのメンテをしました。 急に暑くなってきてエンジンの具合が悪かったので、気になる所を全てチェック。  季節の変わり目はオイルとセッティングの変わり目です。現代車はコンピューターがすべて制御してくれるけ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/04 20:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月19日 イイね!

決断力は訓練で得られるのか?

 若いしがTシャツをどんなデザインで、どれくらい作ろうか?なんて話を聞いているとがんばれ!と応援したくなる。  たくさん作りすぎて販売不振だと悲しいし、売れすぎて在庫切れも来てくれた人に申し訳ない。  デザインの決定から発注、販売まで決断だらけ。小さい決断からどんどんと大きい決断ができるようにな ...
続きを読む
Posted at 2015/02/19 17:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日 イイね!

ガレージの屋根に太陽光パネルを設置してそろそろ1年。太陽光発電レポート

鉄骨、内張り無しの板金仕上げ。夏は暑くて冬は寒い。車2台と十分な収納スペース。そんなガレージの屋根に太陽光パネルを敷き詰めてみたのが昨年春。太陽光パネルはガレージ内の温度の上昇を抑える役割と発電の2つの役割がある! 太陽光パネルレポート 昨年の春に5,6KW設置してそろそろ1年。 どんなもんだ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/21 19:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

ワーゲンバスオイル・バッテリー・ベルト交換。

64962.5マイルにて交換。 オイル交換と点火タイミング調整。 バッテリー交換。 ベルトも傷んでいたので切れる前に交換。 消耗品を変えると快適に走る事。 セルモーターが重い感じしていたのでバッテリーが上がる前に交換して良かった。 きっちりとしたメンテナンスは大切ですね。
続きを読む
Posted at 2014/12/25 00:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

ワーゲンバスの右リアテールランプがつかない

  広沢自動車学校ちかくの倉庫にある空冷ワーゲン専門店ACモーターへ。   大きなトラブルとしてワーゲンバスのリア右ウインカー兼ブレーキランプが点かなくなる問題が発生。ランプがつかないと、事故の元です。早急に対応しないといけません! チームスイーツワーゲン自動車部の面々でいろいろ見てもらって ...
続きを読む
Posted at 2014/09/24 15:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

ワーゲンバスオイル交換

 交換時の走行距離は  62940マイル 次回交換は冬を予定。 季節の変わり目はオイルの変わり目。 ついでに、ポイントのチェックとベルトの緩みチェックをしてもらいました。 ベルトは車検の時に代えているのでまだまだ使えそう。
続きを読む
Posted at 2014/09/24 14:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「da17v 5MTエブリ。クラッチの違和感 http://cvw.jp/b/489502/46200790/
何シテル?   06/24 22:49
ワーゲンバスのクレープ屋やっています。 http://sweetswagen.com/ 青色ワーゲンバスの他にも カワサキKDX125SR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
ワーゲンバスでクレープ屋やっています。 徳島を中心に香川・愛媛・神戸・大阪へお出かけし ...
その他 発動機 その他 発動機
ホンダの発電機16A出力

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation