• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@クレープのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

増税前にガソリン購入

 ワーゲンバスはハイオク仕様で1L=7KMくらい走ります。  1か月で2万円ガソリンを使ったとして、1年で24万。今後3%上がったとして、年間7200円。  年間だと、ワーゲンバスの1回満タン分くらいの増税。  無駄な走行は控えるとして、後は、で移動できる所は自転車で。ガソリン燃やさず、脂肪を ...
続きを読む
Posted at 2014/03/31 17:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月14日 イイね!

ワーゲンバスステアリングギアボックス注文。

 欠品が続いていたステアリングギアボックスがやっと入荷していたので、注文しました。 欠品前に比べて2倍以上の値段が付いている!! うちのワーゲンバスは71年式で、製造台数の少ない車両のようで、レアパーツのため入手困難パーツ。 ハンドルを回してタイヤが右・左に動くようにするためのステアリ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/14 18:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

KDX25。ミッションあたりからオイル漏れ?

昨日のツーリングでポタポタとオイルが漏れていました。 どうやらミッションオイルが漏れているようです。800cc入る所に200ccくらい入りました。 ミッションオイルの漏れを止めるのはどれくらい手間がかかるのだろうか?とりあえず、ミッションが壊れ無くて良かった。
続きを読む
Posted at 2013/09/17 10:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日 イイね!

KDX125SR 1,3万キロ走行リフレッシュ

99年式KDX125SRが突然白煙をモクモク吐き始めた!ということで、ショップにメンテに出しました。99年式でほぼノーメンテでやってきたKDXなのでこの際きっちりと仕上げてもらう事にしました。 ガスケット、エキゾースト ダンパ・マフラー2個 消音材 マフラー脱付、消音材交換 オイルポンプ ホルダ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/05 20:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月01日 イイね!

発電機:オイル交換

夏は発電機を使う機会が多いのでオイル交換をしました。 前回はCD125用の10-40をいれていましたが、今回は指定オイル10-30を買ってきて入れました。 やっぱり指定オイルが始動性もいいし、いい感じ。
続きを読む
Posted at 2013/08/01 17:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月31日 イイね!

ワーゲンバス定期メンテ

現在の走行距離は54904マイル。 タイヤを4年くらい使っていました。 重いものを乗せて走っているのでタイヤがハの字になってしまうため内側の消耗が激しく、ワイヤーが見えている状態までなってしましました。 前回は韓国製タイヤで幅185を入れていました(1本6400円くらい)が、今回はヨ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/31 15:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

【趣味】板金塗装。ワーゲンバスの屋根の塗装がピンチ

 車の屋根は日光・雨・風と過酷な状況にあります。背が高いので普段あまり見ないのですが、梅雨時期で営業が暇なタイミングで点検をしました。  結果:サビが浮いている所がしばしば。塗装が剥げているところがしばしば。屋根に養生テープを貼る事があるので、糊に負けて塗装が剥げている所がしばしば。 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/03 22:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月14日 イイね!

【趣味】ワーゲンバスの板金塗装

冬に塗装を吹いて乾かしているうちに仕事が忙しくなり、放置していたので1ヶ月ぶり以上? やっと仕上げです。  サンダーにフェルトをつけてコンパウンドを使って磨きました。塗装が綺麗に吹けている所は綺麗につやが出ました。そうでないところはそれなりに仕上がりました。塗装は大切ですね!  そして ...
続きを読む
Posted at 2013/05/14 18:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

【ワーゲンバス】LED化実験

今回のLED化した場所は サイドフラッシャー黄色(左右) リアポジション赤(左右) バックランプ白(左右) の6か所です。そして、全て自作! メインのフラッシャー・ブレーキ球は実験結果を見て次の段階でしようと思います。 今回の実験は 1、ワーゲンバスの不安定な発電状態でLEDは壊れな ...
続きを読む
Posted at 2013/04/19 14:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

【ワーゲンバス】北米仕様は北米仕様らしく

ワーゲンバス北米仕様はウインカーもブレーキもハザードも全部1つの電球。全部赤色で表現されます。  現在、免許を持って運転しているドライバーさんでどれだけの人が北米仕様はウインカーが赤色である事を知っているのだろうか?  昔はそんな車も走っていたのでベテランの方は知っている人も多いと思います。 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/16 14:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「da17v 5MTエブリ。クラッチの違和感 http://cvw.jp/b/489502/46200790/
何シテル?   06/24 22:49
ワーゲンバスのクレープ屋やっています。 http://sweetswagen.com/ 青色ワーゲンバスの他にも カワサキKDX125SR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
ワーゲンバスでクレープ屋やっています。 徳島を中心に香川・愛媛・神戸・大阪へお出かけし ...
その他 発動機 その他 発動機
ホンダの発電機16A出力

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation