• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@クレープのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

【ワーゲンバス】フラッシャーリレー交換

 本日ワーゲンバスのフラッシャーリレーを交換のためにショップへ行ってました。  無事リレーが交換されカチカチがリズミカルになってます。うれしいです。  これで安全走向ができると思います。新品交換しただけで前の倍くらいカチカチ鳴ってます。 分かった事。  当初、ショップの方は代わりの ...
続きを読む
Posted at 2013/04/15 21:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

ETCは消耗品?

 ワーゲンバスのETC車載器が突然電源が入らなくなりました。 前に乗ってたフェアレディーZからの引き継ぎで使って7年くらい使用したと思います。  諦めて神戸のカー用品店で同じメーカーの同じタイプのものを買って現地で取り付けしました。  ドライバーを積み忘れていたので現地調達。そして、ミス ...
続きを読む
Posted at 2013/04/09 09:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月06日 イイね!

北米仕様ワーゲンバスの改造計画

ウインカーのカチカチ部分が壊れかけでここ1週間色々と勉強しました。 なぜ、ウインカーがカチカチ鳴って点滅するのか? 北米仕様はウインカーとブレーキが一緒になっているのでその制御はどうしているのか? LEDを入れる点滅が分かりやすくなる事と消費電力を抑える事ができること。 一番良い方法。 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/06 21:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

【ワーゲンバス】ウインカーリレーについて考察

 ワーゲンバスのパーツで困った事があればフラット4という専門ショップで購入できます。大体のものはパーツが揃います。  しかし、71年式北米仕様のワーゲンバスは特殊でリレーが売ってません!  困りました。ビートルとか北米仕様以外のリレーは存在します。  北米仕様以外のリレーを組み合わせたり ...
続きを読む
Posted at 2013/04/03 13:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

ワーゲンバスのウインカーを明るくする方法

 ワーゲンバスのパーツをネットで調べてみました。 ウインカーを明るくする方法は2つあります。    1、今付いているテールライト等を新品に交換して光の透過を良くして明るくする。  2、LED化する。 現状確認  北米仕様なのでリアのランプは1つです。これでポジション・ブレーキ・ウインカ ...
続きを読む
Posted at 2013/04/01 21:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

【ワーゲンバス】ウインカー知識

 忘れないようにメモ。 ウインカーのカチカチの仕組みを教えてもらいました。  どうやらタイマーのようなものがあり、その働きでカチカチと電気が通ったり、止めたりして点滅をしているみたい。  そのタイマーのようなものが安定して動く為には規定通りの電球を使う事が必須のようです。  例えば、電球を ...
続きを読む
Posted at 2013/03/29 13:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

【ワーゲンバス】 HIDライト化

 ワーゲンバスが近代化しました。  最初、シールドビームでした。ライトが暗く、回りの車のライトにかき消され、店舗の照明にかき消されていました。  次に、ハロゲンランプに交換しました。最近の車と同じくらいの光でだいぶ見やすくなりました。  そして、今回HIDライトへと交換しました。後付けなの ...
続きを読む
Posted at 2013/03/28 11:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月26日 イイね!

【趣味】心の乱れは塗装の乱れ

クレープの営業中後ろのドアは必ず開けています。なので、太陽光をもろに受けて塗装がだんだんと色褪せてしまってます。そして、ぷくぷくとサビも気になるところ。  そこで、後ろを屋根から下までスプレーガンで吹いてみました。    思ったより綺麗に吹けて良かったです。  やってみて分かった事 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/26 22:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

【趣味】バンパーの補修

ワーゲンバスのリアバンパーの凹みが気になったので補修をしました。  塗装を剥がしたところ鉄板のサビはありません。綺麗な鉄板だったので安心しました。 パテを盛って、削ってパテを盛って、削って・・。無事綺麗に修復完了しました。バンパーの色はホンダアクティーホワイトを使いました。 後から ...
続きを読む
Posted at 2013/03/24 10:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月21日 イイね!

【趣味】板金塗装。ワーゲンバススライドドア

 スライドドアの下の部分がサビで膨れてきたので研磨。パテ。サフ。パテ・・を繰り返してすべすべを目指しました。  水がたまりやすい部分なので、サビが原因だと思います。前回補修したパテが割れてしまうのは仕方ない。  プロの仕上がりまでは程遠いですが、パッと見綺麗になったので良しとします。 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/21 19:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「da17v 5MTエブリ。クラッチの違和感 http://cvw.jp/b/489502/46200790/
何シテル?   06/24 22:49
ワーゲンバスのクレープ屋やっています。 http://sweetswagen.com/ 青色ワーゲンバスの他にも カワサキKDX125SR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
ワーゲンバスでクレープ屋やっています。 徳島を中心に香川・愛媛・神戸・大阪へお出かけし ...
その他 発動機 その他 発動機
ホンダの発電機16A出力

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation