• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@クレープのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

カーオーディオの費用対効果

 大学生の時、車屋さんでバイトしてた時、ごっついオーディオを聞かせてもらって以来、いろいろやりました。

1、スピーカー交換ができるようになり、
2、スピーカーケーブルを太いのに交換すればいい音鳴る!?と電線病に陥り、ケーブルと格闘し、
3、ヘッドユニットとアンプの性能で大きく音が変わる事実に驚愕し
4、車体の環境によって音が変わることを知り、デッドニングにハマる。
5、そして、今年電源の重要性に気が付く



 ハイエースの電圧が弱いのでバッテリーをでっかいのにして、それでも弱いのでオルタネーターの交換をしてもらいました。


結果:音の変化に一番効いたのは電源でした。

そして、ハイレゾ音源を再生。

ハイレゾ音源いいね!非常に音がいい。


という事で電源と音源をいいものにする事はいい音を聞く重要な要素である。


次カーオーディオを組むことがあれば、
1、電源の強化
2、音源をいいものにする
3、車両の鉄板や内装がビリビリならないようにデッドニング
4、ヘッドユニットやアンプを強化
5、必要十分なケーブルを設置
6、出力に十分なスピーカーを設置


の順番で組んでみたいと思います。


 忘れないようにメモ!


Posted at 2016/12/27 11:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「da17v 5MTエブリ。クラッチの違和感 http://cvw.jp/b/489502/46200790/
何シテル?   06/24 22:49
ワーゲンバスのクレープ屋やっています。 http://sweetswagen.com/ 青色ワーゲンバスの他にも カワサキKDX125SR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
ワーゲンバスでクレープ屋やっています。 徳島を中心に香川・愛媛・神戸・大阪へお出かけし ...
その他 発動機 その他 発動機
ホンダの発電機16A出力

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation