• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@クレープのブログ一覧

2010年01月29日 イイね!

2月1日~5日まで末広で営業します

 通常営業は阿南でやっているんですが、来週は場所が変わります!!
1月31日(日)~2月7日(日) IKAS3人展 木と陶の出逢い 出店
江渕鏡台店前ギャラリー(徳島市末広1-1-40)
AM10:00~PM20:00 
出店は2月1日~2月5日の昼ごろからです。
 イベント内容としましては3人のアーティストによる作品の展示となります。

イベントは開催されていますが、SWEETS WAGENが出店する日は平日限定となります。2月1日~5日です。出店予定時間は15時~20時となります。
 末広の本屋さん「もうら」の交差点を細い道の方へ入ってもらうという非常にわかり難い立地と平日出店という事ですので、お客様を募集します!!






 ブログを見た方限定でイチゴ・バナナトッピングサービス!とさせていただきます。

 合言葉は「日記見ました」「ブログ見ました」「HP見ました」「○○に買って来いと言われた」等何でもいいのでお伝え下さいませ。




チョコバナナ350円。春限定メニューの阿南市で採れたイチゴを使ったクレープも350円。とさせて頂きます。また、特殊オーダーも対応しますので、無理言ってくれても、持込でもなんでも巻いてみます!!

Posted at 2010/01/29 13:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月28日 イイね!

空気は重要

 タイヤの空気の話です。今まであまり興味が無かったタイヤに入れる空気。セルフスタンドで無料で入れていた空気を窒素に換えると効果があるらしいとの事です。


 中学の時に習った知識が正しければ、今吸っている空気の半分以上が窒素だったはず。そして、窒素は安定した気体であったはず。。間違っていたらごめんなさい。



 ってことで、タイヤに入れると窒素が抜けにくいという利点あり。っていうのはタイヤ屋さんの売り文句で聞いた事があります。事実あまり抜けないらしい。。それだけではなくて、高速で走っていたら安定するらしい。40扁平のタイヤで体感できるほどであれば、ワーゲンの場合70扁平ぐらいあると思われるのでより体感できる気がします。そして、空気が減りにくいって事で空気圧チェックの手間も減るはず。知らず知らずのうちに空気圧が減って燃費が悪くなるリスクも減るはずなのでいいかも??
Posted at 2010/01/29 16:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月20日 イイね!

ミラのオーディオ製作

ミラのオーディオ製作 本日もミラの配線作業。フロントドアパネルとボディーをつなぐ配線があるのをご存知だろうか??あの黒いゴムの管に13ゲージ程度のスピーカーコードを通しました。。


 パイオニアカーサウンドコンテスト優勝ショップ(元)店員のテクを見せてもう。。さすが匠の技!!5分もしないうちに配線終了。。



 それをみて自分も実践。。15分ぐらいかけてやっとこさ配線完了。なんだかんだやっても無理だったので困ったときの必殺技556をスプレーし滑りを良くしてから無事作業完了しました。


 明日は、ヘッドユニットの配線をやる予定。



 プロの意見を参考に・・・
・リアスピーカー撤去。無駄を排除しいい音に。力をフロントに注ぐ方向で。
・フロントスピーカーとサブウーファーのアンプを別々に。。アンプ2個付け。


Fスピーカーは100W×4のアンプ。サブウーファーは220W×1のアンプ。を使う方向で。。


 次のヘッドユニットが手に入る手配が付いたのでさらにパワーアップする予定!!


 
Posted at 2010/01/20 18:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2010年01月20日 イイね!

ミラのオーディオ製作

 本日もミラの配線作業。フロントドアパネルとボディーをつなぐ配線があるのをご存知だろうか??あの黒いゴムの管に13ゲージ程度のスピーカーコードを通しました。。


 パイオニアカーサウンドコンテスト優勝ショップ(元)店員のテクを見せてもう。。さすが匠の技!!5分もしないうちに配線終了。。



 それをみて自分も実践。。15分ぐらいかけてやっとこさ配線完了。なんだかんだやっても無理だったので困ったときの必殺技556をスプレーし滑りを良くしてから無事作業完了しました。


 明日は、ヘッドユニットの配線をやる予定。



 プロの意見を参考に・・・
・リアスピーカー撤去。無駄を排除しいい音に。力をフロントに注ぐ方向で。
・フロントスピーカーとサブウーファーのアンプを別々に。。アンプ2個付け。


Fスピーカーは100W×4のアンプ。サブウーファーは220W×1のアンプ。を使う方向で。。


 次のヘッドユニットが手に入る手配が付いたのでさらにパワーアップする予定!!


 
Posted at 2010/01/20 18:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月20日 イイね!

ミラのオーディオ製作

ミラのオーディオ製作 本日もミラの配線作業。フロントドアパネルとボディーをつなぐ配線があるのをご存知だろうか??あの黒いゴムの管に13ゲージ程度のスピーカーコードを通しました。。


 パイオニアカーサウンドコンテスト優勝ショップ(元)店員のテクを見せてもう。。さすが匠の技!!5分もしないうちに配線終了。。



 それをみて自分も実践。。15分ぐらいかけてやっとこさ配線完了。なんだかんだやっても無理だったので困ったときの必殺技556をスプレーし滑りを良くしてから無事作業完了しました。


 明日は、ヘッドユニットの配線をやる予定。



 プロの意見を参考に・・・
・リアスピーカー撤去。無駄を排除しいい音に。力をフロントに注ぐ方向で。
・フロントスピーカーとサブウーファーのアンプを別々に。。アンプ2個付け。


Fスピーカーは100W×4のアンプ。サブウーファーは220W×1のアンプ。を使う方向で。。


 次のヘッドユニットが手に入る手配が付いたのでさらにパワーアップする予定!!


 
Posted at 2010/01/20 18:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「da17v 5MTエブリ。クラッチの違和感 http://cvw.jp/b/489502/46200790/
何シテル?   06/24 22:49
ワーゲンバスのクレープ屋やっています。 http://sweetswagen.com/ 青色ワーゲンバスの他にも カワサキKDX125SR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 1516
17 1819 20212223
24252627 28 2930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
ワーゲンバスでクレープ屋やっています。 徳島を中心に香川・愛媛・神戸・大阪へお出かけし ...
その他 発動機 その他 発動機
ホンダの発電機16A出力

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation