• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@クレープのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

雪道でこそ四駆の力が体感できる。

 徳島で生活していて普段の生活でその良さを感じる事の無い四駆。むしろ、燃費が悪いとかデメリットが気になるくらい。

 しかし、年に1度あるかどうかの雪の降った日は安心感が全然違う。

昨年の大雪。美馬にいたのです。その時、4WDサンバートラックの実力を見せてもらって気がつけば我が家に4WDサンバートラックがやってきて3カ月。力を発揮してくれました。



Posted at 2016/01/26 12:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

40年に1度の大寒波がやって来た。徳島はなかなか雪が降らない地域なので大河原高原に遊びに行って来た。

凄い寒波が来るという事で、予定していた仕事が無くなり雪遊びに行ってきました。


仕事に遊びに大活躍のサンバー(2WDノーマルタイヤ)では走行が困難であると思い、お友達のレガシー(4WDノーマルタイヤ)へ乗せてもらって山頂を目指しました。

途中レガシーにチェーンを付けて4WDノーマルタイヤチェーン装着仕様へ。



一緒に登ったデミオとエブリイはスタッドレス装着の雪道仕様。ガンガン登って行きます!


エブリイの車載動画がこちら。大寒波で真っ白です。
https://www.youtube.com/watch?v=jbxERE-vJYs

大河原高原の公園で雪遊び。ここは普段駐車場スペースなのかな?外気温ー7度でふかふかの雪で遊べました。



かまくらを作ってみたり。



楽しい雪遊びを終えて、下山
https://www.youtube.com/watch?v=7D_RTf4xTC8


徳島南部地域に住んでいるので雪に慣れていません。今回の雪遊びも友達がいたからこそ実現できました。ありがとう!

Posted at 2016/01/24 20:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月21日 イイね!

バイク用車庫レストア中



鉄筋コンクリート作りの車庫作ったのが約30年前。その時に出た前建てていた倉庫の廃材を使って建てたのが現在使用していない炭小屋。

昔は薪でお風呂を沸かしていたので使わなくなって20年くらいの薪や炭がたくさん残っていて、笹に占領された悲しい状態だったのをついにレストアする事に。

今の小屋の形をして推定30年。建材はさて、何年前のものだろう??



草やゴミを取り除き、バラス、鉄筋、コンクリ。そして、もらってきた石板を敷き詰めて床が完成しました。石について詳しくないけれど、大理石よね?1枚1枚模様が違うので天然石?



後は、トタンを巻いて車庫の完成です。とりあえず、コンクリが固まるまで待機。
Posted at 2016/01/21 14:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

ユーフォーテーブルカフェ高円寺の2015年年末フリマで出会った時計

JOURNAL STANDARDの腕時計。電池交換を終えて無事動き出して1日。問題なく動いています。

 フリマで手に入れた時計のコンディションは新品未使用、時間が経って電池切れで止まっていたようです。
調べてみると、
どうやら2013年7月のMONOMAXという雑誌の付録らしいのです。男性向け雑誌。これは、スタッフの趣味で買ったものか?作画か何かの資料として会社経費で買ったものか??

新品未使用でフリマに出ている事を考えると、資料として買って、付録は使わずフリマでお目見えだったのかもしれません。

さて、資料として買ったのであれば、2013年夏、スタッフがオシャレをしていたかもしれないし、作画であれば、キャラクターが身につけている物に反映されているのかもしれない。

メカは100均みたいな印象。電池も最安値の電池を選んでみた感じなので、本来SR使いたいけれど、安くするためにLR。みたいな、ジャーナルスタンダードが本気で安く作った時計って感じなのかもしれません。裏ブタを開ける引っかかりすらも無く、電池交換不可に近い作りも中を開けてもらいたくなかったのかも?

今回、カッターの刃を使って無事蓋開けに成功。電池交換ができて良かった。元々入っていた電池よりも長寿命の電池なのでまだまだ使えそうな予感です。

Posted at 2016/01/18 20:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

JOURNAL STANDARDの腕時計電池交換



年末、ユーフォーテーブルカフェ 高円寺店のフリマで売られていた腕時計。電池切れで動かなくなっていた物を手に入れました。

電池交換をしたいと思っていてやっとこさ完了。

裏ブタを開ける道具が無かったので、カッターの刃を隙間に入れて無事オープン。

電池は、電気屋、時計屋で見つからず、100円ショップで売っているとか!

外した電池はLR626。
LRと言う事は、アルカリ電池。

今回探し回ってやっと見つけたのが、SR626
SRということで、酸化銀電池。

細かい事は気にせず、形が合ったので入れてみると無事動き出しました。



さて、このまま無事使えるのか?動きがおかしくなるのか?電池が爆発!?するのか時間を確認しつつ、様子を見たいと思います。
Posted at 2016/01/17 20:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「da17v 5MTエブリ。クラッチの違和感 http://cvw.jp/b/489502/46200790/
何シテル?   06/24 22:49
ワーゲンバスのクレープ屋やっています。 http://sweetswagen.com/ 青色ワーゲンバスの他にも カワサキKDX125SR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 5 6789
10111213 141516
17 181920 212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
ワーゲンバスでクレープ屋やっています。 徳島を中心に香川・愛媛・神戸・大阪へお出かけし ...
その他 発動機 その他 発動機
ホンダの発電機16A出力

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation