• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白の通勤快速のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

Cronoscalate in Hacikita Giapone ハチキタヒルクライム雑感

というわけで。。。
先日の土日、兵庫県のハチ北で開催された、公道封鎖のヒルクライム。。どこかのバッタモンじゃなく(夏の試走では対向車来たって。。呆れ)じゃない、本気のヒルクライム。。Cronoscalate in Hacikita Giapone に参加してきました。。


恒例のヒルクライムが、いつもは御岳なのが、今回、兵庫県ハチ北に場所を移し、、バージョンアップしたのですが。。

欧州車、ヒストリックカーがメインなんで、アウエイな感覚は、相変わらずですが。。




そこに国産車で出場です。。赤のエボⅨ.。バカ速いし、二連覇。。総合優勝です。。汗。


コースはこんな感じ


実際の走りはこんな感じ(動画は、みん友さんのhide'sさんから、承諾を得て拝借しました。。)


外から観ると、こんな感じ。。



自分の結果ですが。。
トップ4(ランエボⅨ、NSX、フルチューンのケータハム7、R32スカイラインGT-R)が、1分
30秒代だしてたのに、こちらは、その15秒落ちの1分45秒21.。14台出走E4クラス9位。。
雨いうのも差し引いても、納得できない悔しいタイムです。。
次回にどう繋げていくか?ですね。。ドライビングテクニックの色々バージョンアップしていくの楽しみが増えました。。

繋げていくといえば。。。
今回は、兵庫県のハチ北の活性化も狙っています。。
今回のイベントが、二回、三回、毎回と続き、ハチ北の財産になるように、考えられてます。。
そのために、今回地元の人達の協力があって、開催されたそうです。。
僕らは、走る事しか頭なかったので、ハチ北の皆様には感謝しないといけませんよね?
今回の開催について、地元の会社の社長のさんのブログ。。某みん友さんから紹介して頂きました。。
是非皆さま読んでください。。

高い公益性を備えなければならない

おしまい。。
Posted at 2016/11/23 22:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

ブーメラン by西城秀樹

僕は、二重国籍の嘘つき女が嫌いです。。

Posted at 2016/10/01 23:25:08 | コメント(0) | 日記
2016年08月23日 イイね!

素朴な疑問

ライブ会場で、ダフ屋がいたら、取り締まりされるのに、
ヤフオクなどのネットで、ライブのチケット高額に転売されるのは、明らかにダフ屋と同じなのに、なぜ、取り締まり受けないの?

サザン、ミスチル、嵐も賛同のチケット高額転売取引の防止表明
Posted at 2016/08/23 09:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月02日 イイね!

僕らの夏の夢by山下達郎

暑いですね。。毎日。。。
溶けそうです。。

夏のスタイルといえば。。




じゃなくて。。ホント、下種で下世話


こちら。。。

Fuji 86 Style with BRZ 2016です。


一昨年は行きましたが、去年は、一昨年の内容のショボさから、行く気がしなかったんですが。。
今年は、今までの反省からでしょうか、マイナーチェンジした86も発表した直後もあったのでしょうけど、内容、ゲストも豪華な感じがしたんで、行くことにしました。。

まさに、僕らの夏の夢ですね。

Fuji 86 Style with BRZ といえば、ドリキンのトークショー

土屋さん、元々、弁のたつ人なんで、トークが面白い。。谷口さんと若手レーサーをイジるのは爆笑でした。。

Fuji 86 Style with BRZ のもう一つの魅力、各パーツメーカーのブース。。
気になる商品があったので、色々チェックできました。。
特にクスコさんのパーツは、結構気になるので、色々情報収集できてよかったです。。

で、更にブース回ってたら、TRDのブースで、あのラリーレジェンド、奴田原文雄さんのトークショーが開催されてました。。


14R-60で出た先日のパイスピークの事、話されてました。。


扱いが小さすぎて、ヌタさんが気の毒に思えました。。
メインステージで、土屋さん、織戸さん、谷口さんとトークショーしてほしかったです。。

で、その後、今回マイナーチェンジした86.。通称86KOUKIの試乗会があるというので、FISCOメインコースの下にあるショートサーキットのほうへ行きました。。
試乗会は、事前申し込みの抽選なんで、今回は僕は申し込んでなかったんですが、友人(大先輩ですが)が参加してるので、様子を見に行くのと、脇坂寿一さんのトークショーがあるので、行ったんですが、行ったら、間に合わず、トークショーは終わっていて、丁度、ドラミの最中やったんですが、スタッフさんが気を利かせて、中に入れてくれはって、素知らぬ顔で、ドラミ聞いてました。。。。


夕方から、織戸さん、谷口さんのドリフトのデモランがあったんですが、



暑いのと帰りの渋滞が気になり、早々と退散してしまいました。。

やっぱり、最後までいて、観れば良かったですね。。
来年は、最後までいたいですね。。

ホント、下種で下世話
な音楽のお口直しに。。(一緒に並べて達郎に申し訳ない)



おしまい。。









Posted at 2016/08/02 17:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日 イイね!

AXEL F  by  Harold Faltermeyer  




映画ビバリーヒルズのテーマ曲は、主人公アクセルの名前からきてる、アクセルF。。

って、今日はアクセルのお話。。

皆さん、ヒール&トゥ、苦労してませんか?
基本、ブレーキに力入れないといけないのに、アクセルにも気をつかわないと、いけないから。
どっちつかずになりませんか?特に、僕の場合は、足が小さいから、アクセルに足が届きに難い。。
ブレーキ、シフトダウン、アクセル。。あぁ~、届かない。。って事が多々あります。。

86は、まだやりやすいんですが、それでも、急に必要な時は、間に合わない。。。
で、ネット徘徊してたら、こういう部品見つけました。。



北海道のマルマンモータースさんのアクセルペダルオフセットプレート

おお、これは良いかも?と思い、気になってたんですが、関西で扱ってるショップ探してたら、



神戸トヨペットのAREA86さんで扱ってるとのこと。。
早速、問い合わせて、取り付けて頂きました。。
ビーフォー

アフター

(写真は、マルマンモータースのまんねん社長のブログから、社長の了承を得て、拝借させて頂きました。。)

で、着けてみたら、最初は、アクセルのツキが良くなったなぁ~って思ったんですが。。
普段、ここで、ブレーキ踏んで、ギヤ落としたいってなった時。。ダブルクラッチ、ブリッピング、アクセル踏みたい。。あ、足が届く。。
この時の感動は、初めて、ヒール&トゥできるようになったと思いました。。
先日参加したジムカーナでも、なかなか切れなかった1分がやっと切れました。。
これが、ホントのチューニングパーツと思います。。
86乗ってて、足が小さくて、ヒール&トゥが苦手な人には、是非お勧めしたいです。。

ブレーキとアクセル離れずぎてる、ランエボⅩにも欲しい。。

マルマンモータースのアクセルペダルオフセットプレート詳細はこちら。。

おしまい。。
Posted at 2016/07/22 10:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いらっしゃいませ。 とりえあず登録してみました。。。 途中挫折してしまうかも。。。 ボチボチやっていきます。。。 人生は、長いようで短い。。短いよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正足 TE37 SAGA SL 9J +45 に純正ミシュランでディーラー入庫の結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 01:44:48
[ミニ MINI Aceman]STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT エアーゲージメッシュホースタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 09:25:08
フェイントモーションの意味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 20:27:55

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Gen2
トヨタ GR86 トヨタ GR86
D型。。
レクサス IS レクサス IS
姉専用です。たまに借ります。
トヨタ 86 トヨタ 86
前期から乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation