• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白の通勤快速のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

雨は手のひらにいっぱい by シュガーベイブ

雨は手のひらにいっぱい by シュガーベイブ
昨日のアドバンジムカーナミーティングのご報告


3,4日前から、台風、雨の予報。。。ホンマにやるんかいな?って感じでした。。
雨の鈴鹿南は、去年のアドバンジムカで、最後に、濡れた路面で、ブレーキロックをやらかして、コースアウト、レスキュー呼ばないと、出れませんでした。。
そんなトラウマ抱えながら、現地に着くと、雨は、だんだん激しくなっていきます。。
不安は、ピークでした。。
講師の岡野さんと完熟歩行に出ますが、足元が気になって、あんまり聞けません。。
長靴持ってくるの忘れてが悔やまれます。。自分のピットに戻ったら、足が、ベチャベチャでした。。

気を取り直して、。。走行開始。。。
雨の中、スピンしまくり、踏めません。。
駄目だしで、講師の岡野さんが運転したmyランサーのタイム、1.18.@@@
ワタシ、本日の結果1分20秒のコース、10秒落ちの1.31、@@@でした。。
雨という条件(コースは池や川だらけ)だったので、慎重になりすぎた所もありますが、もう少し踏めたように思います。。(でも、スピンが^^;;)
思ってた以上に、車が止まって、曲がってくれたので、

今回のアドバンジムカに出てはったミドル戦の常連さんが、今回1.19秒台~23秒台出してはったから、それに比べて、まだ、自分の今のタイムだと、公式戦は、まず恥の上塗りですね。。
どうしたものか。。

でも、成果というか収穫はありました。。車の方向性は間違ってなかったのと、走り方も、色々掴めたところがあるので、次に生かせたらいいなぁ~と思います。。
8月のミドル戦出れたら、いいなぁ~と、ひそかに思ってますが。。
出れるか?オレ^^;;

Posted at 2011/05/30 10:43:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

ダンロップジムカーナレッスン2011

明日はアドバンジムカですが、遅くなりましたが、先日の日曜のダンロップジムカレッスンのご報告。




天気予報は雨。。。でも、なんとか晴れてるので、もってくれれば、いいなと思いつつ、まずに最初に僕のクラスの担当講師の川脇さんと慣熟歩行です。。
詳しいライン取りは、午後の慣熟歩行で、朝一番の慣熟歩行は、注意点だけの説明。。でも、ところどころでは、上手く走るポイト教えてくださいました。。。
コース図はこちら



まず一本目めは、ゼッケン順に走って、講師に走りを見てもらいます。。。 一本目走行後、待機所でまったりしてたら、川脇さんが、寄ってきてくれはりまして、僕のランサーがどういう状態なのか?聞きにくれはりました(ほぼ、ドノマールなんですが^^;;)ただ、ノーマルやったら、キツイねと言われました。。。


ただ、この時、ワタシのタイム、計れてなかったようで、なんぼで走ったかわかりません。。

そして、次は、クラス毎に走り出します。。。
相変わらず、段取りがいいので、さくっと、出番がきます。。
同乗お願いできるので、川脇さんに、適当な所でお願いしますって、言うたら、一本目から、乗っていただきました。。
二本目からかな?って思ってたから、びっくりでした。。。
一本目は、1.06.767でした。。川脇さんから「自分の走り、どう思う?」と尋ねられ、「とっちらかっているというか、バランスに欠けてますね」って、
答えると、「スタートからオムスビ越えるまで、ローで行ってみたら?ファイナルが純正のままなら、下手にギヤチェンジするより、いいかも。」
と言われたので、二本目からは、言われたとおりに行ったら、1.06.275でした。。若干上がりました。。
んで、三本目(午前の走行枠最後)、1.04.846でした。。。

走行終了後、お次は座学です。
川脇さんのお話は、わかりやすく、おもいろしいです。。

そして、お昼休憩、ここで、一つやらかしてしまいました。。お昼食べて、昼寝してたら、寝過ごしてしまい、、午後の慣熟歩行、遅刻してしまい、参加したの、もう、コース後半。。。
後で、コース図持って、直接川脇さんに聞きに行ったのは内緒です。コース図の赤い矢印は、川脇さんに書いて頂いたライン取りのコツです。
お昼前からの雨が止み、ウチラのクラス、午後の部スタートです。。。路面が濡れてるので、早めに慎重にブレーキ踏み、伊藤工業のコーナー越えたストレートで慎重にアクセル踏んだつもりが、思いっきりスピンしてしまいました。。んで、、オムスビ終えて、最終コーナー前のストレートで、またスピン
おかげで、タイムは、1.47.507。。
二本目は、慎重にそして、ラインも川脇さんの指示を意識して、1.09.507
最後の三本目は、1.07.712。。

そして最後の締めは、再び川脇さんの座学
ハンドルの持ち方、回し方、ヒール&トゥなのど、具体的に教えてくださいました。。
ヒール&トゥは、踏み方納得しないところがあったので、もう一度質問したら、閉会式前に、わざわざ僕のランサーまで来て、教えてくださいました。。
ついでに、アクセルペダルの調整も、どうするか?も教えてくださいました。。


それなりに成果は出てますが、もっとタイムだしたかったですね。。。
明日のアドバンで、どれだけでるか?ですが。。てか、明日やるの?^^;;
Posted at 2011/05/28 16:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

なんとかしてほしい。。。

チャリ、原チャリ、大型スクーターでヒヤッとすることありませんか?

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/16/90425cc14681432da18d900e3daca2a6.html?isp=00002
Posted at 2011/05/25 10:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

受理書が来た。ヤァ、ヤア

受理書が来た。ヤァ、ヤアって訳で、次の日曜、5月22日、名阪スポーツランドで開催されるダンロップジムカーナレッスンの受理書が着ました。。
去年からの1年間の成果が出てくれば、嬉しいのですが。。。
願わくば、今探してるMR2で出たかったです。。
Posted at 2011/05/17 15:49:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月13日 イイね!

田中哲也ドライビングレッスン

先日の日曜日、田中哲也ドライビングレッスンに参加してきました。。
去年、基礎編に参加したのですが、今回は、その次の課程の発展編です。。

まず、最初は、この前のおさらい兼ねて、スキッドパッドです。。
きっちり荷重を乗せて、アクセルオンでお尻を出す練習。




車は、S2000とバモスを交互に乗り換えて、各車2回ずつスキドッパドをします。

予定より時間が余ったらしいで、追加で、もう3回ずつしました・
スキドパッドは、基本難しいのですが、S2000だと、アクセルオンで、ある程度ごまかしききますが、バモスは、直ぐアンダーがでて、難しいです。。
田中哲也さんと交通教育センターの講師の人が、無線でアドバイスしてくれます。。
交通教育センターの講師の人が指示が、また厳しいんだ。。。いつもの僕なら、確実にキレテます^^;;;
ここは、田中哲也さんの顔立てて、一つ、我慢で。。。
キッカケ掴んで、さぁ~、これからってなった時、終了。。


次は、普通のシビックのセダンで、パイロンスラロームとブレーキの練習。。。特にブレーキは、70kmまで速度出して、目標のパイロンに止めれるか?70kmまで速度出すのも難しいし、止めるのもっと難しい。で、また、交通教育センターの講師の人が指示が、また厳しいんだ。。。いつもの僕なら、確実にキレテます^^;;;
ここは、田中哲也さんの顔立てて、我慢、我慢(練習の模様の写真撮れませんでした。)


最後の締めは、鈴鹿南コースで、さっきと同じシビックでタイムアタックです。。

秒数は、計ってませんが、これが、また難しい。。
ただ、自分のランサーで走るより、タイム出てたかも。。


一通り終わって、教育センターで、終了式。。
田中さん曰く、きょうのやったプログラムは、ありきたりな基本練習ですが、SRS-Fでもやってる事だそうです。。
特に、シビックで鈴鹿南で走るところは、SRS-Fの生徒も受けるそうです。。これを、アンダー出さずにきっちり走れるまで、みっちりやるそうです。
シビック使って、鈴鹿南走るのは、田中さんがF3000に上がった頃、よくやった練習だそうです。。。
それも、中嶋悟さんが直々に教えて頂いた練習だったそうです。。


厳しい交通教育センターの講師の人は、あの佐藤琢磨を教えた人だそうです。。そら、厳しいわ。。。

参加費高いですが、また参加したいです。。
Posted at 2011/05/13 09:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いらっしゃいませ。 とりえあず登録してみました。。。 途中挫折してしまうかも。。。 ボチボチやっていきます。。。 人生は、長いようで短い。。短いよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 45 67
8910 1112 1314
1516 1718192021
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

フェイントモーションの意味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 20:27:55
丸二オートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 15:13:54
[トヨタ GRヤリス]TOM'S リヤルーフウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:37:08

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Gen2
トヨタ GR86 トヨタ GR86
D型。。
レクサス IS レクサス IS
姉専用です。たまに借ります。
トヨタ 86 トヨタ 86
前期から乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation