
すごく久しぶりにライブ参戦してきました。
最後は乙女新党のリリイベなので約1か月振り?ちゃんとしたライブで言えば2か月振り?
詳細はナタリーさんで・・・なんですが、思ったことをつらつらと。
音楽ナタリー / ゆいかおり初武道館で感極まる「どんどん2人で年数を重ねていきたい」
ゆいかおりのライブツアー、RAINBOW CANARY!!の追加公演で、ファイナル、しかも初めての武道館ということで前回参戦(のときの記事は
こちら)から何か変えてくるだろう・・・と思いながら、行ってきました。
初めての大箱には大きな意味があると思っているので、行って損することはないだろう・・・と思いながら。
3/12の朝5時過ぎ。夜勤明けで死にそうな体に鞭打ちながら新幹線へ。
服選びに完全に失敗して寒かった・・・。
あまりに寒いし、帰り夜行バスなので風呂に入りたくて、銭湯に行ってきました。
行ったのは御徒町から少し歩いたところにある燕湯。建物と浴槽の岩山がまさかの国の文化財。

建物もかなりいい感じ。

それに中が結構きれいでびっくりしました。物は古いんですがちゃんと清掃していて、やや潔癖症の気がある自分でも不快感がなくて驚き。
お湯は熱めでしたが、なかなかいい風呂でした。秋葉原からも徒歩圏内なのでまた使いたいと思います。
秋葉原まで歩いて、朝ごはんを食べてスクフェス、11時になったらいつぞやのvaioタブレットを返品。
秋葉原は早々に離れましたが、あまりイベントでわいわいしている感も無く、、時間が早かったから?
お昼は新宿で知人と。(伊勢丹に寄り道したので)

大盛りのはずなのに大した量じゃなかった・・・。豚汁が油膜張るほど脂が浮いててやけどしました・・・湯気でないよなぁ、そりゃ。
昼からカラオケ。
同行者は王国民なので、JOISOUND。最近SSLの映像が増えて王国民大満足の構成に。あ、劇場版ラブライブ!の映像も増えてましたね。
とかやってたら武道館に開始10分前に入るスケジュールになってしまいました・・・遊びすぎた!
よって物販とか無しです。パンフとドロップスはほしかったなぁ・・・。

物販ブース。今回リニューアルしたTシャツがかわいいんですよね。

正面から。ひどい手ぶれ・・・。
今回席は2階南側。上から見下ろす形ですが、武道館なのでどの席でも比較的近いです。ほぼ正面なのはうれしいかも。
オープニング映像は前と同じ。なのでスタートはRing Ring Rainbow!!
今回はちゃんとコール入れて楽しく動けました。
セトリはアルバム曲が減って過去曲が追加されたようなセトリ。
追加は「HEARTBEATが止まらないっ!」「VIVIVID PARTY!」「翼になるよ 」かな。
Shiny Blueが聴けてうれしかった!歌詞が前向きでいいし、ライブでも楽しい!
映像はすべて新作。
ジェンガ対決はジャンボサイズに。2人の手が届かない位置まで積み上げて、ツアーで初めて唯ちゃんが負け。
唯ちゃん「止まれー止まれーしーっ・・・」 キャリさん「誰もしゃべってないよ?!」
スポーツ対決はまさかの弓道。弓道着の2人が画面に出たときの客席からのうめき声みたいなため息のような歓声には苦笑い。笑 気持ちはわかる!!スタッフよくやった!!
正直弓道コーナーの二人は素晴らしくて、唯ちゃんはきりっとした表情の中にかわいさが滲み出してて犯罪者を量産しそうだったし、キャリさんは佇まいも目もすごくて美しくてかっこよくてまた犯罪者を生み出しそうでもうギルティ。これだけでBD買う価値あるよ!!!!
えっと、きもいぞ俺。でもみんな同じような気持ちだったはず。
3時間の練習なのにきっちり射ることができて・・・・でも引き分け。
ファッション対決のお題は「武道の達人がホワイトデーで着ていく勝負服」。もはや何でもあり。
2人とも微妙な、でもオーダーはちゃんと満たした服でしたが、、、ま、大人が悪いよね。
唯ちゃんの「みんなわかってるよね?」にも関わらずキャリさん勝利。
唯ちゃん「フー!じゃないよ!!おこだよ!明らかに少なかったよね!!」と言ってましたが、わかってますよ、ええ。
写真は幼少期のバレエの写真。唯ちゃん推し膜勢はあの瞬間死んだんじゃないでしょうか。
終盤のMCはこれまでの6年間を振り返る話に。
舞台上で2人とも涙していましたが、当時高校生だった2人にとって周囲の環境が目まぐるしく変化していく中で ここまで頑張ってくるのは大変だったんだろうなぁ・・・と思ったり。
ゆかりんのライブに来た2人が、「いつか、武道館でコンサートできるように」と書いて5年。事務所が変わって、少しずつタイアップが増えて、箱が大きくなって、武道館へ。
ファンがいたから、なんてファンが思っていいことではないと思っているので、ここまでこれたのは2人の弛まぬ努力があったからこそ。それに対して自分たちはありがとう、と思うしかないと思います。
ファン一人にできることは限られていますが、精一杯応援して、進んでいけたらいいのかな、と思います。
アンコールの最後はOur Steady Boy。ツアー中変わらない曲ですが、メジャーデビュー曲がここにあるのはすごく意味があるように思います。
アンコール後、客電がついてもアンコールするぞ!と思ってたら暗転。スタッフ煽りのダブアンでした。
最後はインディーズデビュー曲(とらのあなの企画CD)の恋のオーバーテイク。記念すべき日のセトリとして最上の流れをスタッフが作ってくれていました。
とこんな感じでライブ終了。やっぱり初めてのライブ、初めての大箱、初めてのツアーなんかは何としてでも来なければならない、と痛感しました。
ああいう節目になる瞬間はその場で共有しないと演者と自分が一緒に成長できないから、ですね。
今夏にはシングル発売、そして唯ちゃん初のツアーが始まります。今から楽しみ!!!!
終焉後は池袋へ。王国民店主でお馴染み、
池袋の風で打ち上げ。
この店、値段のわりに結構な量で、しかもかなりおいしい料理が出てきます。近くに合ったら普通に通うのに・・・!何頼んでも割とおいしいというか、贅沢なご飯が出てくるのでお勧めです。
ちなみに手前にあるのはお通しのビーフシチュー。結構煮込んであるし肉も柔らかくてお通しのレベルじゃない。
飲んでるのは
獺祭 純米大吟醸 スパークリング。先日カンブリア宮殿で紹介されてた酒蔵のですね。スパークリング日本酒はmioを飲んだことがありますが、甘くて甘くて・・・
これもそこそこ甘く飲みやすくしているんですが、ちゃんと日本酒してます。米の香りもするし、いいです。結構おすすめ。スパークリング日本酒も舐めたもんじゃないですね。
腹いっぱい食べて一人4000円切るぐらい。そこそこ飲んでたこと考えれば安すぎるほど。
店の入り口でゆかりんのポスターできゃっきゃしてたら店長につかまりました← 次はゆかりんのツアーで来ます!!!
とこんな感じで夜行バスで東京を後にしました。
つづく。
animelo mix presents ゆいかおりLIVE「RAINBOW CANARY!!」~Brightest Stage~
2016/3/12
日本武道館
01. Ring Ring Rainbow!!
02. LUCKY DUCKY!!
03. 倍速∞ラブストレート
04. Shiny Blue
05. Intro Situation
06. HEARTBEATが止まらないっ!
※石原夏織ソロ
07. Telephone Call
08. Sunny Ray Beam!!
※小倉優ソロ
09. ライアーシープ
10. Honey💛Come!!
11. Calling Calling
12. VIVIVID PARTY!
13. NEO SIGNALIFE
14. 君のYELL
15. 翼になるよ
16. 星降る夜のハッピーリンク
17. カナリア
<アンコール>
18. Shooting☆Smile
19. ウェィカッ!!→PUPPY LOVE!! メドレー
20. Our Steady Boy
<ダブルアンコール>
21. 恋のオーバーテイク
<映像>
・オープニング
・ゆいかおりのRAINBOW FIGHT!!
・レインボージェンガ!!(ビッグサイズに。キャリさん初勝利)
・スポーツ対決!!(弓道 引き分け)
・ファッション対決!!(会場判定でキャリさん勝利、唯ちゃん罰ゲーム:幼少期のバレエの写真)
→ツアー勝敗:唯ちゃん1勝、キャリさん4勝