• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえぽん@ゆかり王国民のブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

物欲の春

今年の頭に、

・しょーもないデジタルガジェットに手を出さない。

って宣言しましたが、これは来年から本気出して頑張ろうと思います。







まず、カメラを買いました。


これまでNikonのフルサイズと、OLYMPUSのミラーレス、フィルムカメラ数台を運用していましたが、フルサイズを買ってからPENの出番がめっきり減っていました。
中途半端なサイズが主な原因のような気がします。出てくる絵もちょっと悩ましいことがあったり。


E-P3自体はいいカメラだったんですが・・・。
当時画質が別物、デザインがいい、操作性が改善、、だけで予約して買ったカメラです。予約特典のカーリーメイプルのグリップもいい感じで、肩から掛けるだけで楽しいカメラでした。



さて、つぎのカメラに求める条件は小さいこと。マイクロフォーサーズは小さいことが武器なマウント。メインカメラにしないならEVFなんかは無しでとにかく小さい、どこでも持ち出せるカメラがほしかった。


というわけでDMC-GM1を買いました。

パナは20MPで高感度に強い新センサーを導入していってますが、新センサのカメラが発売されても値段が下がるまで1年はかかる。
だったら必要な機能が入ってて、デザインが良くて、何より安いカメラを今買おう、と。

色はホワイト。メイン機が黒なので、サブ機はカジュアルに。。


レンズはいろいろあるので困りません。標準ズームは小さくて軽くて広角24mmで手ぶれ補正で、とすごいけど多分使わない。
20mm F1.7をつけるとレンズのほうがでかいw パンケーキなのに。。





そしてタブレットを新調。

今までAQUOS PAD SH-08Eを使っていました。
フルHD、フルセグ、防水、おサイフ、、と全部入りでそこそこのスペックなのに安い、すごいタブレットでしたがとにかく使いにくい。
端が湾曲してて持ちにくい、ちょっと重い。ついでに動作もちょっと重い。SHARPのおせっかい機能がいらない。 普通のAndroidしててくれたらいいのに。。


今度はGalaxy Tab S 8.4 SC-03Gを買いました。
携帯端末はグローバルモデルのほうがいい。海外のファームを焼けたりするし。機能はふつうだけど動作は早いし、フルHD以上だし普通に使えて問題なし。


サイズ感比較。左からGalaxy Tab S 8.4、AQUOS PAD SH-08E、Galaxy S5、Galaxy J。
解像度はWQXGA。ハードキー付きなので画面が広い。縦横比16:10なのでスクフェスは無駄スペースがなくてでかい。


キーボード付き。遠征では結構重宝すると思う。


ただデザインは・・・うーん・・・。
スマホと同時期の製品なので、並べるとデザインがよく似ています。どっちも微妙・・・。
グレーにゴールドのメッキはどうなんだろう・・・。

ともあれ普通に使えるAndroidなのでしばらくこいつでいきます。SIM刺すと外でこれ以上便利なデバイスはないと思う。
Posted at 2016/01/27 21:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

サーキットでマラソン

サーキットでマラソン今日は職場の方に誘われて第22回美作市F1ロードマラソン大会 in 岡山国際サーキットに行ってきました。

開催されるか不安でしたが、雪っぽくなかったので上郡の山奥を普通に突っ走って会場へ。




パドックはまだまだ空いてました。(コースはウォーミングアップでも走れます)


長くてもハーフです。それはなぜかというと・・・・

さて、会場をふらふらしてたらフォーミュラマシンが顔をのぞかせてました。頭がいません。

昼頃に新型ロードスターベースのGTカーが入ってきてました。屋根が消え去りオーバーフェンダーががっつりなっててなかなか・・・でした。


開会式の様子。上がっているのは湯郷Belleの皆さん。この時だけ開会式に参加しました←


この本部、ずっとBGMがかかっていたんですが、まさかのアニソンのインスト縛り。
最初はスフィアばかり流れていたので、ガチのスフィア勢かと思ったら、µ'sとか藍井エイルとか流れていたのでアニソン縛り。
最後の抽選会では「緋色の空」(川田まみ)や「STRAIGHT JET」(栗林みな実)なんかも流れてて、たぶん自分と同世代。

ボーカル曲が入った?!と思ったら「走れ!」(ももいろクローバーZ)だったり。これだけなら走れ!を知ってる普通の人だけど、「もーちょっと走れ!!」(私立恵比寿中学)をかけたのでスタダDDの確信犯。

もしこれを一人で選曲したのなら、同年代アニヲタでスタダDDになるわけで今まで見たことのない自分と趣味が合致する人間が・・・・是非お友達になりたいと思いました!!



閑話休題。

16番ピットをくぐってコースへ。ピットロード入口側がゴール、出口側はハーフと10kmのコース入口。スタートはそこからコース内に入ってから。


地元のトヨタ主宰なので先導車はプリウスα。ほかの先導車はノアでした。


ハーフスタート!


会場内いろいろなところから走ってる様子が見えますが、軽装備なので大して写真は撮らず。




そして自分の番。
コース1周できればいいので、3.4kmコースです。短いのでRUNTONE装備で。




結構広い。3.4kmなんて中途半端な距離なのに前はガチ勢だったのでちょっと後ろ、イン寄りでスタンバイ。


で、スタート!

写真は第一コーナーを過ぎたあたり。もっと撮るつもりだったんですが、このあとは撮る余裕がありませんでした。

第3コーナーあたりからの上りが写真や動画で見るよりもはるかにきつい!!
5~7コーナーで下ってから9コーナーまでの上りがまたきつい!!!ブラインドだから結構メンタル的に来るし・・・。

と大した距離でもないのにひーひー言いながら走りました。
あとでハーフに出た人に聞いても、永遠下って永遠登って、最後コースで絶望を味わうとか、みんなコースの坂がきついって言ってたのでたぶん印象はみんな同じ。

そりゃハーフまでしかないわけだ・・・。




早々に写真を撮りながらのんびり走る・・・を断念してペースを上げたのでそこそこのタイムで入れました。入賞は遥か彼方ですが。

外気温-4℃なのもあって結構つらかったです。

ただ上から眺めるコースと実際に足で感じるコースは結構違ってて、意外と狭くて抜きにくそう・・・と思ったり、端っこの紅白のやつ踏んでみたり、いろいろ面白かったです。コース的に人間ピットインができますし。笑

あとやってないのは外壁スポンジへのクラッシュぐらいですかね、、
Posted at 2016/01/24 21:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

かよちん生誕とハイレゾ・ロスレスの管理(覚え書き)

1/17はかよちんの誕生日でしたね!おめでとう!!!




twitterでリアルな白米ケーキを見かけましたが、なかなかすごい出来でした。
かよちんオンリー即売会ではごはん配給、ハッピーターンばらまき等々いろいろあったそうで・・・。






電撃の記事を読んでたら、洲崎西SUPER LIVEのトークパートの問題が載ってたので転載。

問1:第121回放送より。2人が“SEASIDE LIVE FES 2015”で披露したいといった振り付けは?
問2:第98回放送より。お見合いパーティに登録しようとした西さんが使った偽名は?
問3:第80回放送より。とあるアニメ作品の打ち上げで箱根に行った洲崎さんは、皆にどんな体型だと言われた?
問4:第123回放送より。“じょぶとれ”のコーナーで対義語を答えるクイズに挑戦した西さん。“陥没”という問題になんと答えた?
問5:第93回放送より。「新しい職場で高校時代の彼女と再会して気まずい」というリスナーに、洲崎さんはなんと言って話しかければいいといったでしょう?
問6:第81回放送より。“SEASIDE LIVE FES 2014”についてトークした際、2人が「カッコよかった!」と絶賛した田村睦心さんの髪型を、西さんはなんと表現した?
問7:第85回放送より。“西さん爆誕祭”で、洲崎さんが西さんへのお祝いメールを読んでいた時に起きたハプニングとは?
問8:第101回放送より。『洲崎西』がアニメ化することを受けて、洲崎さんが提案したアニメのタイトルは?

答えは最後!






覚え書きとして。
AK100II購入の時もちょっと考えて結局やらなかったライブラリ移行、サウンドナビ導入後にちゃんとやることにして先日完了しました。
iPod Classicも現役なので、結局ソフト1本に絞らず、

・aacとpodcastはiTunes管理
・ハイレゾとロスレス(共にFLAC)はMusicBee管理

と2本で管理することにしました。それぞれインポート方法も使う機器もバッティングしないので現状問題ないと思います。



変更する設定
ライブラリタブ
・メディアファイルを自動的に整理する→チェック (MusicフォルダはいかにMusicBee自動管理のフォルダを作成)
タグ(1)タブ
・アルバムカバーの格納先→画像を音楽ファイルに埋め込むのみにチェック(これ以外だとアルバムアートが表示されない)
・アルバムカバーの検索順序→ファイルに埋め込みを1に、ほかは適当。
・歌詞の格納→歌詞を音楽ファイルに埋め込む
タグ(2)タブ
・自動タグ設定のアートワーク→iTunesStoreを1、Gracenoteを2
CDの取り込みタブ
・エンコード形式→FLAC プロファイルは保存用
・インターネットからのアルバムアートを自動的に取得するのチェックを外す(取得されたアルバムアートがほかの機器で出ないためインポート後手動取得が必要?)
ファイルコンバータタブ
・FLAC有効→チェック ほかのチェックは外す
・ポータブルデバイス用は「-s -8 -o [outputfile] -」
・保存用は「-s -6 -o [outputfile] -」  (7以上はエンコードに時間がかかるけど圧縮率はさほど改善しない。可逆なので可能な限り圧縮率は上げておく)

インポートはAlt+R。取り込み後アルバムを右クリックして画像をインターネットから取得 でアルバムアート取得。

これでFLACでロスレスとハイレゾを楽に管理できる体制になったはず。
タグでの自動管理がないと自分には無理。めんどくさくて。。





2015年『洲崎西』振り返りクイズの答え

問1の答え:ランバダ
問2の答え:東明日香
問3の答え:中学生の女の子がそのまま育った体型
問4の答え:乳首(会場全員に強制的に言わせた)
問5の答え:あの時のベッドでの君はすごかったよ
問6の答え:超スタイリッシュなワカメちゃん
問7の答え:メールにご飯粒がついていた(※ご飯粒は洲崎さんが美味しくいただきました)
問8の答え:あっちゃんぺっちゃんのワンダーランド(※略称は『あぺワン!』)
Posted at 2016/01/20 22:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

撮影会と かなめぐり ~歌って、読んで、旅をして~ 岡山公演

撮影会と かなめぐり ~歌って、読んで、旅をして~ 岡山公演ブランさん拉致って岡山へ。

目的は花澤香菜のライブ、かなめぐり。200~1000人程度の小さいキャパで、ピアノとアコギのみのアコースティック構成のライブ+朗読 といった構成の、声優さんでは珍しいイベントです。
過去かなまつりをやったときと近いと思います。





・・・のまえに時間があるので少し撮影に行くことにしました。
自分のお気に入りスポットで行くのはもう3回目。


今回はすべて19mmMFで撮影しています。やっぱり15-30か11-24買おうかな。。


階段から光が差していたのですが、うまく写らず。





今回以前は塞がれていたステージが\こんにちは/していたのでそこも撮影しました。
毎回ですが、なんか緊張しますね。それに徐々に人に知られてきている感じがします。





と1時間ほどで脱出して岡山駅へ。
午前中とのギャップに精神的に疲れながらとりあえずご飯。

ここからケータイなので絵がクソですが、生パスタ。
結構広い店の割にしっかりしたご飯でおいしかったです。


ふらっとアニメイトへ。去年移転して広くなっています。

メッセージボードがあると岡山の知人から聞いていたので来たんですが、すでにありませんでした。
(あとで分かったことですが、当日楽屋に持ち込んで読むやつをチェックするようです)


そして物販へ。
会場限定のお守り「香菜いて安全」を買うためですが、会場限定を買うのには遅すぎる時間。不安・・・・

と言いつつ買えました。よかったー!!!!
ももたろ推しで結構かわいいです。どこにさげようかな。


円盤買うとポスターがもらえます。ポスターもいいですねぇ・・・・。


ここで開演まで約2時間。
近くのイオンモール岡山へ。年明けに○万円服を一気買いしたのでこの日は買わず。


開演20分前に会場へ。

山陽新聞社の本社ビル隣接なのですが、緑化されてて綺麗な建物ですね。建築ヲタクなので興奮します←


協賛はてーきゅう、Astell&kern、SHARP、東京アニメ・声優専門学校。いつもの顔ぶれ。
てーきゅうのポスターはまさかのかなめぐり仕様。どうして作った・・・。

ちなみにSHARP協賛はAQUOSのCMに起用されてるため。youtubeに5本ほど動画がありますが、演技力がいかんなく発揮されてておすすめです。日帰り高尾山の動画もいいです。



Astell&Kernブースはいつもの試聴会。もちろんKana Hanazawaエディションもあります。


花。ファンからのもももたろ推し。



会場へ。
今回一般で取れたので最後尾。
最後尾・・・なのに近い!!!小さいライブハウスに客数人とかの感覚と違って、普段大箱でやる人がキャパ280人の箱だとなんだか新鮮。


わくわくしながらライブスタート。

ギターは花澤香菜の音作りをすべてやってる北川勝利氏、ピアノは末永華子氏。ボーカル花澤香菜。こんな贅沢あるのか!みたいな空間でした。

声やギターの音が直接聞こえる距離での演奏。I LOVE NEW DAY!みたいなアコースティック編成がイメージしやすい曲は一段上の曲に、恋する惑星始め音数の多い曲やバンド構成な曲はとても新鮮な仕上がりに。
静かに聴くコンサート的な感じ一辺倒になるのかと思ったら盛り上がる曲はうまく煽って盛り上がってたのも新鮮。(声優のライブ的な盛り上がりとは別種ですが)

花びらとかflattary?とかぴったりでしたね。



Traceはピアノのみ。もともとすごい曲ではありますが、あんなに説得力のある歌というか、力のある歌になるとは。びっくり。



朗読は重松清著「半パンデイズ」。
さすが声優。登場人物2人含めて一人3役を綺麗にこなすし、状況表現がすごくてアフレコを聴いているような、吹き替えの映画を見ているような、不思議な感じがしました。
朗読っていいですね。それもテレビを通して読むのと違って目の前で読まれるのは。状況をすごく想像しながら聴いているといろんな想像が働いて、ただ本を読むだけよりも数倍面白いと思いました。
さりげなくピアノBGMが入ってたのも贅沢。



MCはいろいろ崩壊してるいつものはなざーさん。
普通にしゃべってもステージまで通るのは新鮮。MCは確かこんな感じ。

岡山のいいところは?と地元民に聞く。質問しようとした瞬間手が明らかに減って軽くキレる。笑
結局「雨が少ない」「海がきれい」「山がきれい」と微妙な返答でざーさんも答えに窮してましたね。

岡山なので桃太郎。演者はピーチボーイズ(かな太郎、はな太郎、かつ太郎)。客は家来!多数決で犬に・・・最後まで犬ころ呼ばわり、アンコールは「ご主人」コール強要。Sっ気がにじみ出てて非常に楽しそうでした。

今日誕生日の人がメッセージ書いてて、その場でHappy Birthdayを演奏(ピアノ伴奏つき)これはうらやましい・・・

さん太ホールはさん太よう太というゆるキャラから来ていますが、よう太の名前がないのは…(以下ざーさんの本気演技込みの妄想)「お前にはまだホールは重い!」「よう太にはゴルフ場を作った時にな」「婿に入るからよう太は自由にさせてやるよ」などなど。迷宮入り。
こんなしまらないMCをしっとりした曲で無理やり封じ込めました。今日みたいなライブのMCにはさっぱり向いてないw



アンコールは星空☆ディスティネーション。
歌いだしの歌詞がすごくいいんですよね。編成も良くて聴き入ってしまいました。


最後はあるいていこう。
君と手をつないで、どこまでもあるいていこう というシンプルな歌詞だけど、あの静かな空間で明日への希望が見えた気がして泣きそうにになりました。








こういう形態のライブは初めてでしたが、すでに今年のベストライブに入ってきそうなぐらいすごいイベントでした。
シンプルなアコースティック編成のライブはほかの、例えばゆかりんでもできると思いますが、たぶんこんな形にはならない。
北川勝利氏プロデュースの、上質な音楽を、上質な空間で届ける 姿勢がきちんと表れてるんだと思います。
これができる人、チームはこの業界にはほとんどいないので、今の形を守っていい音楽をこれからも自分たちに届けてほしいな、と思います。

またこんなイベントがあったら行きたい!と思いました。

こんなライブができるぐらいなので、花澤香菜楽曲は全体的に大人な上質なポップスが多いです。特に3rdアルバム「Blue Avenue」は音楽好きなら声優ファンでなくてもお勧めできるアルバムなので是非聞いてみてください。
ちなみに披露はしませんでしたが来月新曲発売。金髪はカツラらしくて安心しました。













晩は牛タン。付け合わせが漬物だけってどういうことだよ!!←



かなめぐり ~歌って、読んで、旅をして~ 岡山公演
花澤香菜
山陽新聞社 さん太ホール

1.ダエンケイ
2.Eeny, meeny, miny, moe
3.花びら
朗読「半パンデイズ」(重松清 著)
4.I LOVE NEW DAY!
5.ブルーベリーナイト
6.CALL ME EVERYDAY
7.flattery?
8.曖昧な世界
9.Trace
10.Nobody Knows
(MCで誕生日の歌)
11.Night And Day
12.Merry Go Round
13.恋する惑星
ec1.星空☆ディスティネーション
ec2.Saturday Night Musical♪
ec3.あるいていこう
2016年01月10日 イイね!

俺の藤井 2016 in さいたまスーパーアリーナ ~Tynamite!!~

昨日はライブ初めでした。
今年もスターダストプロモーション芸能3部 SECTION3 IDOL 年一のお祭り、俺の藤井がライブ初め。今年が3年目ですが、来年はもう行かないとか言いながら結局皆勤賞です。





今年の俺の藤井は2days。1日目にトーナメント形式(厳密にはソフトボールのページシステム的なやりかた)で2日目の出演順と持ち時間が決定するシステム。

詳細はこちらへ。
音楽ナタリー 先駆者の意地みせた!8組激闘の「俺の藤井」初日、ももクロが最高王者に

てことで上位から順にももクロ、しゃちほこ、エビ中、たこ虹。1日目は行っていませんが、セトリを見る限りエビ中は選曲にことごとく失敗している・・・というか外してる感じ。逆にしゃちほこは完璧だったと思います。

てことで勝者のももクロは60分、しゃちほこは50分、エビ中は40分、たこ虹は30分、その他グループは20分。
スタートは14時なので約6時間。日帰りできるよう考慮されている・・・はずでした。笑(詳細は後述・・・)





何シテル?には書きましたが、発券して初めてアリーナなのを知りました。
さいたまスーパーアリーナのアリーナは指定席だとばかり思ってただけにびっくり。指定席の6時間とオールスタンディングの6時間はまったく別物なので、夏フェス同様入念な準備が必要です。
とは言いながら極力身軽にするのと、多めの水分と、食料を用意しておく・・・ぐらいですが。

しかしまぁしんどかったです。アニサマの6時間とはわけが違う。6時間オールスタンディングはどうかしてる・・・。








東京着11時半。
タブレットの初期不良に会ったのでアキバに寄り道。


そうそう。いまアキバはスクフェスの広告がでてます。サインもだけど、数種類パターンがあります。

手ぶれ・・・。エスカレーターは撮りにくいですね。。一部ホームにもあります。
デレステの広告も駅によってはありますねー。


広告はラクエンロジックが多い印象。あとはごちうさ。


ささっと用事を済ませてさいたま新都心へ。
道中知り合いの虹家族に出くわす奇跡。



会場では整理番号ごとに待機列が。開場から2時間で入れるのか・・・?と思ったら案外さくっと入場。さいたまスーパーアリーナの1階、機材搬入口から入場するとは思ってもみませんでした。
普通は正面入り口から入って200レベルの脇を抜けて降りると思うんですが。

花。いつもの面子って感じ。まったく時間がなかったので本当に一部。





しゃちほこのスマホゲーブースが広い広い。スタダは今スマホゲーラッシュですが、一括契約でもしたんですかね?




ブロックは一番後ろでしたが、前よりほぼセンターを押さえました。
500番代でも早めの入場だったのか、最初スカスカだったブロックもスタート前には結構詰まっていました。ブロックとはいえ自由に動く人はほとんどいませんでしたね。



ほぼ定刻スタート。


LAGOON
スタダのガールズバンドの後発のほう。全員別で本業があったり。
センターの瀧本美織は葵わかなと並んでスタダの次期注目女優だと思います。
もっとしっかり売り込めば・・・!と思うんだけど・・・。曲は、それも新曲はとってもいい。



ときめき♡宣伝部
CS番組「私立輝女学園」の宣伝のためのアイドルグループ。KAGAJO☆4S時代も熱狂的なファンはいたけど、とき宣のほうがえげつない感じ(ほめ言葉)。
楽しいアイドルソングとしていい感じ。こういう曲は頭空っぽにして騒げるから大事大事。
ぴょんぴょんが、文字通りぴょんぴょんできて楽しかった。



S★スパイシー
結成はももクロと同時期ぐらいなのに、解散の危機に陥ったり不遇な扱いを受けがちなS★スパイシー。
自分的には曲が・・・いまいちパッとしない・・・。ただ自分とほぼ同年代なので、がんばれ、、とは思います。


Le Lien
こちらもガールズバンドで全員元モデル。そういう意味ではサイサイに近いかも。
曲は新曲斬鉄剣以外は、抱きしめてアンセム(チームしゃちほこのカバー)、ツヨクツヨク(mihimaru GTの曲をももクロがカバーして、それをカバー)だったので持ち歌ではないけど、他グループのファンが多くて、その辺が知ってる曲をぶつけてきたのは正解だと思う。Le Lien知らなくても興味を持ってもらえるし。
こっちはボーカルもギター持ってるので、バンドの形としてはこの方がいいなぁ・・・と。



ばってん少女隊
結成半年のばっしょー。現3B体制になってから初結成で、福岡のアイドルです。
ばっしょーは初めて見ました。ちなみにちゃん瀬田推し。
グループのご挨拶の中で「スターダストプロモーション100年に1組の逸材」って言っちゃうのは思い切ったというか男っぽいというか。ただエビ中の不安定な歌唱力~とかよりはよっぽどいい。

こんなメンバーで大丈夫?と思わないではないけど、エビ中以後全員最初は同じことを思うから、たぶんばっしょーも大丈夫。1年もすれば立派なアイドルになります。(これがスタダDD)
ただ、ありっさーがあんなに変な子だとは思わなかった。スタダのピンクはだいたい我が強い子が来るけど、これまた強烈な布陣になりますね。。

曲はダイビングから。ダイビングは3B Junior定番曲で3Bなら全員歌える曲(ほかにChocolate Burning、かえしてニーソックスあたりが定番)。持ち曲がないとはいえまさかばっしょーがやるとは・・・ただアレンジが入ってましたね。歌詞がライブの始まりを予感させる感じでいいんですよね。
デビュー曲はちゃんとデビュー曲の意味を分かった感じになってるので永くちゃんと歌える曲に。けっこうポテンシャル高そうなので一度福岡行ってみてみないと、と思いました。

福岡なら近いし。近いし・・・?



3B junior
前半のトリは3B junior。もともと全員3B juniorでしたが今は研究生ユニット。
手売りだったり円盤が無かったりするので手持ちはないんですが、ばっしょーやとき宣よりもアイドルアイドルしてない感じの曲でむしろ好きです。
これは・・・遠征してみる価値があるか・・・?大きな壁を超える必要がありますが、その価値がある出来栄えでした。2年前に見た旧3B juniorとは正直別物ですごいポテンシャルを持ったユニットに仕上がっています。








ここで休憩。ざっと1時間半。すでに死ぬ・・・!




たこやきレインボー
さいたまスーパーアリーナは初めてなたこ虹ちゃん。
クリスマスが終わってるので新譜はなしでしたが、シングルタイトル曲中心で上がる曲でまとめた感じ。
さいたまでも六甲の風を吹かせることができてよかったね。
周りの盛り上がりはぼちぼち。2年前デビュー半年での俺の藤井はアウェー感が半端なかったけど、だいぶん浸透してきているようでなにより。

何が楽しいかといえば、なにわのはにわでの推しジャンと、絶唱の環状線ゲーム(動画2:30~)でしょうか。あれで大阪環状線を覚えたスタダDDは多い、、はず。
絶唱はメンバー紹介曲なのに変な曲、、、と最初は思ったけど、今は大好きです。さっすがヒャダイン!!←




私立恵比寿中学
しゃちほこに敗れてスタッフ含め本当に悔しそうなエビ中陣営。
今日のセトリはぶち上げ曲と定番曲で初見にもファミリーにも大満足のセトリだったと思います。ティッシュがあるからMIXも打てるしね。

スーパーヒーローを外したのは意外だったけど、頑張ってる途中を入れたのはびっくり。今年の初めにこれを聴けただけでチケット代と遠征代の元は取ったような気がします。
こりゃめでてぇなを入れたのに紅白への執念を感じます。笑



チームしゃちほこ
エビ中とは逆で勝てたのがうれしそうな鯱陣営。MCでも結構触れてましたね。
しゃちほこもさいたまスーパーアリーナ初めてでむしろびっくり。てっきり一度ぐらい立ってるものだと思ってた。

曲はいろいろ織り交ぜた感じ。アンセムやトリプルセブンなんかを外して、カントリーガールやcolorsを入れてバランスを取ってる。
それでもスターダストボウリングや乙女受験戦争でがっつりコール&レスポンスができたり、いいくらしで飛んだり、やっぱり楽しいしゃちほこのパフォーマンス。なんでも行くのはやめようとあえてしゃちほこのライブに行かないようにしていたけど、やっぱり行こうかなぁ・・・。3月の名古屋。

しかしゆずぽんがいないとここまで寂しいのか・・・。早く復帰してほしい。



ももいろクローバーZ
やっぱり新しい曲がわからない・・・仕方ないか。
Believeが聴けたのはよかった。もう聞けないと思ってた。あとわかりやすく盛り上がれるコントラ。
最後は怪盗少女かと思ったら走れ!。走れはスタダで10曲近くある曲だけど、ももクロの走れが至高。盛り上がれるし歌詞もいいし、ぴょんぴょんしながら泣ける神曲。

ちなみにももクロの途中で体力が果ててふらふらしていました。長時間のオールスタンディングだめぜったい。




ラストは全員登場。ステージ上は総勢70人越えで大変なことに。
全員で歌うのはもちろん2年前も全員で歌った七色のスターダスト。南こうせつ作のスタダの社歌みたいな歌。

2年前と違うのは、3BにバンドができたのでLAGOONによる生演奏。センターが夏菜子と瀧本美織になってること。
それとやめたメンバー、入ったメンバーがいること、新しく出来たグループができたこと。新生3B Juniorが形になってきたこと。
それとなによりもメンバーがそれぞれ成長して新しい側面を見せてくれること。
でもスタダの、SECTION3 IDOLの雰囲気は前と何も変わらなくて、普段は全然違う活動しているメンバーでも集まればどこか暖かくて、ファンも暖かくて、祭り、フェス、というより同窓会に来ているような気分になるのはスタダ独特なのかな、、と思う。









とあったかい気持ちで退場。
夜行バスまで2時間弱あるので一緒に見ていた知人とハンバーグを食べてしゃべってました。
で、ふと時計を見ると21時17分。
あ、そろそろ出ないと・・・と思って会計済ませて外に出て21時19分。
夜行バスは22時東京駅発。さいたま新都心から東京駅まで約30分。
間に合う最後の電車は・・・・21時20分。




・・・・というわけで見事に夜行バスに乗り損ねました\(^o^)/
ライブの終了時間では余裕だったのにこんなポンコツなミスを犯すとは・・・。




そのまま知人宅に泊めてもらいました。
あまりにつかれていたので着いたらすぐ寝てましたが・・・。

あ、その知人にアメリカ土産を貰ったり。宇宙センターのミントチョコレートチップアイスクリーム・・・
のフリーズドライ食?かなんかです。水を入れると一気に膨らむらしいですが・・・入ってるものがもはやアメリカンで好感が持てますね←






翌日。
夢アドの舞いジェネ!のリリイベが錦糸町であったんですが、アイドルでおなか一杯だったので朝から帰ることにしました。
朝ごはんは定番崎陽軒のシウマイ弁当。とスタバのコーヒー。やっぱりうまいですよね。駅弁の割にやや安いし。



新大阪でなんとなく日よけをあけるとこんな色が。


こ、この紫と黄緑はもしや・・・・?!?!


電車の中からなんとか撮れました。ホームは人でいっぱいだったので本当にラッキーな遭遇でした。






でなんとか帰宅して、ちょっとDIYして、増車(また書きます)して、今。
未だに体はボロボロですが、やっぱり楽しかった。スタダDDでいようと思いましたし、ばっしょーと3B Juniorはちゃんと定期公演かリリイベに行っとかないと、と思いました。
こうして沼がどんどん・・・。










俺の藤井 2016 in さいたまスーパーアリーナ ~Tynamite!!~
DAY2 やっぱりライブ!スタフェス 2016

さいたまスーパーアリーナ

ももいろクローバーZ / 私立恵比寿中学 / チームしゃちほこ / たこやきレインボー / ばってん少女隊 / ときめき♡宣伝部 / S★スパイシー / LAGOON / Le Lien / 3B junior※
ゲスト:miyake(mihimaru GT), 山本昇(テレビ埼玉)

※3B Junior 計26人:愛来,雨宮かのん,市川優月,内山あみ,うらん,大平ひかる,奥澤レイナ,小田垣陽菜,公野舞華,栗本柚希,小島はな,斎藤夏鈴,椎名るか,鈴木萌花,高井千帆,塚本颯来,内藤るな,中原咲耶,中村優,永山真愛,葉月智子,華山志歩,播磨怜奈,平瀬美里,澪風,森青葉


メインステージ(500lvサブステージは行ってないので不明)

LAGOON
1.My little treasure
2.One More Love
3.二人がほしかったもの
4.Rhapsody In White

ときめき♡宣伝部
5.土っキュン♡!!少女
6.ぴょんぴょん
7.そんな毎日

S★スパイシー
8.私を二郎に連れてって
9.STRIKE!!
10.およげ!しらすちゃん(KAGAJO☆4Sカバー)
11.がけっぷち音頭

Le Lien
12.抱きしめてアンセム(チームしゃちほこカバー)
13.斬鉄剣
14.ツヨクツヨク(mihimaru GTカバー→ももいろクローバーZカバー ゲスト:ももいろクローバーZ、miyake)

ばってん少女隊
15.ダイビング
16.夢のキャンバス
17.ばってん少女。

3B junior
18.ひとつよろしくどうぞ
19.Stardust Fantasia
20.Fragile Stars
21.勇気のシルエット

たこやきレインボー
22.オーバー・ザ・たこやきレインボー
23.なにわのはにわ
24.絶唱!なにわで生まれた少女たち
25.めっちゃPUNK
26.六甲たこおろし

私立恵比寿中学
27.こりゃめでてぇな
28.ハイタテキ!
29.売れたいエモーション!
30.ザ・ティッシュ ~とまらない青春~
31.未確認中学生X
32.頑張ってる途中

チームしゃちほこ
33.エンジョイ人生
34.いいくらし
35.カントリーガール
36.J.A.N.A.I.C.A.
37.ザ・スターダストボウリング
38.アイドンケア
39.乙女受験戦争
40.colors

ももいろクローバーZ
41.夢の浮世に咲いてみな
42.Believe(玉置成実カバー)
43.Z女戦争
44.泣いちゃいそう冬
45.今宵、ライブの下で
46.サラバ、愛しき悲しみたちよ
47.CONTRADICTION
48.黒い週末
49.労働賛歌
50.走れ!

SECTION3 IDOL all members
51.七色のスターダスト

プロフィール

「すっかり忘れていたが学園アイドルマスターのプロデューサーID貼っときます!フォローもぜひ。
2392HWK4」
何シテル?   02/09 13:15
うえぽんだったりいろいろ呼ばれてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン臭予防のスチーム【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:28
室内「空気」清掃2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:18
アルミテープチューンやってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 17:46:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
オプションほぼ全部乗せのディーラー試乗車があったので、はるばる福岡からお迎えしました。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ゼストから2トーンカラーのラパンに入れ替え。 ちっちゃいウサギが頑張って走っているようで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
多人数乗車できてflacが読めてディーゼルで自動ブレーキで…で320dになりました。
ドゥカティ ハイパーモタード ドゥカティ ハイパーモタード
初めての大型二輪。 軽くて、曲がって楽しいバイクです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation