• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえぽん@ゆかり王国民のブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

勢いで入れ替え

今月上旬、家の外壁工事のついでにエアコンを買い替えました。
本体1台と取り付け工事2台分合わせて17万。結構安かったと思う。。

余談ですがうるさら7すごい。設定に少し癖があるけど、気流制御と湿度制御ですごく快適。









で、これを10分ぐらいで買って、金銭感覚がマヒしたまま西へドライブ。

そしたらこんな赤い悪そうなのがあって、ちょっと乗って、











はい。




買いました。サウンドナビ NR-MZ100premi。
初期ロットはあまり触手が伸びなかったけど、どうせ値段が下がらないならいいか。。と思って。

音はスピーカー交換時以上に激変。鳴りっぷりはナチュラルですが、音数が増えた印象。音源が良くなったのもあるけど・・・
ハイレゾはどうでもいいけど、FLAC直再生可能なのは本当にありがたい。wav管理は自分には無理なので、ALACはすべてFLACに変換しました。


前はリアもかろうじて鳴らしてたけど、今回はネットワークを外してマルチアンプ化。仮想3wayになりました。

ナビとしてはどうだろう・・・早いしアホではないけど、もう少しのところでいろいろ残念な感じ。ここはもうどうしようもない。

もう少しいろいろ触って様子見てみます。




というか、交換してから左のウーファーがたまに切れたりするようになったのでまずはそこからかも・・・








ちなみに交換は1日でしてもらいました。

朝SAでバッテリー交換。通りがかりの外人のトラックドライバーさんに少し助けてもらいました!感謝!


外したバッテリーは買った時からついてた安物ですが、ちゃんと仕事はしてましたよ。


新しいのはパナ。音が変わるらしいですが、自分の耳ではわからないでしょう。笑
ドライバッテリーのほうがよかったなぁ・・・




昼はIMAXで007を見てました。今ならスターウォーズだけど・・・
IMAXすごいですね。サラウンド感もいいですが、小さな音の表現、S/N比の良さが印象的でした。これはプラスでお金払う価値あるなぁ、、と。
Posted at 2015/12/22 00:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2015年12月16日 イイね!

私立恵比寿中学 年忘れ大学芸会2015「エビ中のオールアトラクスター」 、と東京うろうろした話

私立恵比寿中学 年忘れ大学芸会2015「エビ中のオールアトラクスター」 、と東京うろうろした話私立恵比寿中学 年忘れ大学芸会2015「エビ中のオールアトラクスター」 両日参戦してきました。

の前に東京ふらふらした話。






1日目。

なにはともあれ秋葉原へ。宿をこの辺で取っていたので・・・

土日共intelのゲームイベントをやっていました。特に参加はせず。


そしてまずこれを購入。




どこから出てきた?「VAIO Duo 11」が税込42,800円で大量販売中 - AKIBA PC Hotline!

先週来た時に気になりつつスルーしたけど、やっぱり買おうと思って。この値段ならSurfaceも買えるけど、ネタ的にはこっちかな?
夜触ってみましたが、キーボードがあるのはかなり便利。拡張端子の豊富さはなかなかでビジネスには重宝しそう。Windows10との親和性はいまいち。
ソフマップの店員さん、超オタクな店員さんでサイコーでした。店員さんはもの好き=オタクな店員さんに限る。

ちなみに画面がきれいなものを選びましたが、結構気泡の入っているものが多かったような。店員さん曰く「使い方が悪い」らしいので気をつけます・・・!


1日目の夜は王国民が店長な居酒屋、池袋の風へ。



入口のすぐ横にパペットと円盤。店内にはポスターが至る所に。ただ店としては普通にいい雰囲気で割る目立ちしてない。
BGMとたまにゆかりんがかかるけど特に気にならない。なかなかおいしい店だったので普通に居酒屋としておすすめです。日本酒にかなり力を入れてる印象。



2日目。



宣伝はKING SUPER LIVEのブルーレイがメイン。今年行けずに後悔したライブトップ3に入るので、映像は買おうかなぁ・・・。
ちなみに月曜にはごちうさに変わってたとか。



Navelコラボカフェ。そーいややってたね。忘れてたよ。


シュタゲのタイムマシン模型。これがラジ館の上なら面白いのに←



フランク・ゲーリー展に行きました。



建築がどうの…というより、アイデア着想のプロセス、デザイン・機構設計・施工までのプロセス革新・合理化、、、あたりに重点を置いた展示なので、建築に限らず設計やる人は見に来ると面白いと思いました。



会場の21_21 DESIGN SIGHTは安藤忠雄建築なので、いつ行っても楽しいですよ←










さてさてライブの話。


エビ中の大学芸会(年末にやる大箱ライブ)としては2年ぶりのさいたまスーパーアリーナ。
2年前は結果的に旧メンバー最後の大箱となって、感慨深い・・・ですが2年でメンバーも雰囲気もすっかりかわり・・・ただコアのエビ中マインドはそのままにきているのでどんな学芸会になるか楽しみでした。

まず花。


これだけ別枠でおいてあった特大の花。2年連続オフィシャルパートナーなサークルKサンクス社長。


エビ中ではおなじみ たむらぱん、今年大いに賑わせたMステ、そして夢アドの京たんからの花wwwwww この二人はすっかり仲良しだな・・・。本人もライブ来てたみたいだし。
まーぁぃぁぃがアイドルさん大量招待してたから、、ですが・・・。


MJもよく出た印象。バズリズムはコーナーで何度か。


番組系。今日の模様はこんどのエビ中++でオンエア予定!(1日目は収録の様子が目撃されてましたし、関係者席から流れ星が顔出して歓声が上がってましたね)


手ぶれ・・・。 タモリ倶楽部、もといタモリ電車倶楽部。ひなた主演脳漿炸裂ガール、エビ中放送部。


これで1/4ぐらい。今年は尋常じゃないぐらい花が来てた。



そしてステージ。以前ぁぃぁぃが「アリーナは勝ち組だと思っていい」って言ったらしいですが、確かに。
今回は両日ともスタンド席だったので恩恵はあまり・・・でしたが、トロッコに頼るよりもこういうステージ配置のほうがいいと思います。

中の写真はありませんが、今年は特効にはあまり頼らず、大型ビジョンのみの構成。後述の通り宇宙設定なので物はありますが結構シンプルかも。





ここまで書くのに1週間かかってるので、感想はさっくりと箇条書きで。




①2年前のリフレインな冒頭演出
2年前(私立恵比寿中学 年忘れ大学芸会2013「エビ中のスター・コンダクター」)は新曲「未確認中学生X」を引っ提げたツアーの締めとして、アベンジャーズを意識した「宇宙人と戦うスーパー中学生」の設定で進行していましたが、まさかそこに回帰するとは・・・。

あの危機から2年。再び地球を救うため8人になったスーパー中学生は宇宙船で惑星へ・・・からのリード曲は「ポンパラ ペコルナ パピヨッタ」
大型ビジョンと宇宙船から出てくる演出は2年前の学芸会感を薄め、2年でずいぶんクォリティアップしたなぁ・・・としみじみ。
ビジョンは本人を移すわけではなく、ポンパラMVと同じくエッジの効いた映像が入っていてかなりかっこいい。
今年もちゃんと殺陣やってましたね。ステージが広いので見栄えがします。


②メドレー
エビ中ではおなじみ、再編曲によるメドレー化。メドレーというよりはリミックス。だいぶんつなぎや編曲で大人が遊んでる。
今回はさつき が てんこもりメドレー(あたしきっと無限ルーパー~金八DANCE MUSIC~使ってポートフォリオ)。
かなり凝ったリミックスなのでCD化してもいいのに、とは思う。


③ユニット曲
メンバーを2人組のユニットに分割したユニットそれぞれに新曲。アルバムが出たのは2年ぶり?めったに聴けるものではないのでこれだけで行く価値あり。
一番はやっぱり「光年の愛(廣田あいか・柏木ひなた)」でしょう。歌唱力のある二人がユニットにされたのでどんな曲が・・・?!と思ったら、結構ゆったりした曲・・・なのに全ハモリ、高低パートがごちゃごちゃと入れ替わる高難易度曲でびっくりしました。


④1・2日目入れ替え曲
1日目はド定番な仮契約とロックリー、初期曲で聴いてて楽しいえびぞり、明日から頑張ろう!!ってなるI'm your MANAGER!!!と頑張ってる途中。
元気が出るセトリですね。明日から頑張ろう・・・!ってなるタイプのセトリ。

2日目はライブ向きなカルマ、ラブスマ、大箱でしかやらないフレサイ、サザエさんシンドロームな町田、エビ中がエビ中たるルーツ、永遠に中学生。
大箱ライブ、大事な局面で必要な曲を入れてきた印象。やっぱりフレサイと永遠に中学生orまた明日 は欠かせないですね。





⑤アンコールの恋→フユコイ→PLAYBACK
今回一番言いたかったのはこれ。エビ中本領発揮なしっとり、ちゃんとした曲。
2日とも同じセトリですが、両日ともペンライトも振れず茫然と立ち尽くして聴いてしまいました。


アン恋は上のyoutubeと同じように後ろのビジョンがシャフト的な感じになっていますが、今回は同じテイストでリニューアル。今回のほうがフォント選びも文字の置き方も好きですね。ビジョンとも合ってる。
失恋の歌なんですが、聴き入ってしまう中毒性があります。

フユコイはBiSの楽曲チームが作った曲。しんみりしすぎない失恋ソングで、アンコールの恋と同系統だけど違う立ち位置でこれも聴いててつらい←


PLAYBACKはエレクトロっぽい曲でさらっと聴けてしまうけど、進化論がテーマな歌で表現の幅、力量が今のレベルに達したから歌える歌だと思う。
うまく言えないけど、この曲中の客席を含めた雰囲気はエビ中独特で、こういうのを見るとエビ中の現場にいてよかったな、と思います。




こんな感じでしょうか。どんな箱でもエビ中はエビ中。ここにしか出せない独特なアイドル像があります。曲のレベルもなかなかですがそれを歌いこなせるようになったメンバーも、雰囲気がガラッと変わらないファンもなかなか。
アイドルはちょっと・・・と思ってる方にこそ一度聴いてみてほしいですね。

ライブはやっぱり楽しかったです。CDもいいですが、あのいい空気感を共有できただけでも参戦できた価値がありましたし、アン恋~PLAYBACKの流れだけでも2日とも行った価値があったと思います。



3rdアルバム「穴空(アナーキー)」発売ですね!!2ndから1年少々なので早い!けど楽しみ!!!
ただひなたの突発性難聴で発売は延期に。。。 無事治ることを祈っています。




私立恵比寿中学 年忘れ大学芸会2015「エビ中のオールアトラクスター」1日目
2015/12/12
さいたまスーパーアリーナ

1.ポンパナ ペコルナ パピヨッタ
2.メドレー(あたしきっと無限ルーパー~金八DANCE MUSIC~使ってポートフォリオ~金八DANCE MUSIC)
3.こりゃめでてぇな
4.未確認中学生X
5.キラキラネスキラネス
6.仮契約のシンデレラ
7.放課後ゲタ箱ロッケンロールMX
8.キングオブ学芸会のテーマ~Nu Skool Teenage Riot~
9.テブラデスキー~青春リバティ~
10.sky is the limit
11.アパレルダーV
12.宇宙戦争宣戦布告
13.光年の愛
14.ebiture
15.バタフライエフェクト
16.アンコールの恋
17.フユコイ
18.PLAYBACK
19.ハイタテキ!
20.ちちんぷい
21.手をつなごう
22.I’m your MANAGER!!!
23.スーパーヒーロー
24.matsuriture
ep1.Go! Go! Here We Go! ロック・リー
ep2.えびぞりダイアモンド!!
ep3.頑張ってる途中



私立恵比寿中学 年忘れ大学芸会2015「エビ中のオールアトラクスター」2日目
2015/12/13
さいたまスーパーアリーナ

1.ポンパナ ペコルナ パピヨッタ
2.メドレー(あたしきっと無限ルーパー~金八DANCE MUSIC~使ってポートフォリオ~金八DANCE MUSIC)
3.こりゃめでてぇな
4.未確認中学生X
5.キラキラネスキラネス
6.禁断のカルマ
7.放課後ゲタ箱ロッケンロールMX
8.キングオブ学芸会のテーマ~Nu Skool Teenage Riot~
9.テブラデスキー~青春リバティ~
10.sky is the limit
11.アパレルダーV
12.宇宙戦争宣戦布告
13.光年の愛
14.ebiture
15.バタフライエフェクト
16.アンコールの恋
17.フユコイ
18.PLAYBACK
19.ハイタテキ!
20.ちちんぷい
21.涙は似合わない
22.フレ! フレ! サイリウム
23.スーパーヒーロー
24.matsuriture
ep1.ラブリースマイリーベイビー
ep2.買い物しようと町田へ
ep3.永遠に中学生
2015年12月09日 イイね!

洲崎西 SUPER LIVE

洲崎西 SUPER LIVE結局書く時間があまりなく、東京行きの新幹線の中で書いてます。。
今日明日の話はまた来週…笑




先週末は有明コロシアムに行けば内田彩、次の日はpetit milady、舞浜に行けばSideM(ライブビューイングもすごかったらしいですね)、大阪と名古屋では まれいたそ~ 内田真礼のリリイベ・・・みたいな週でしたが、自分は一番動員の少なそうな、汚いゆいかおり スケベなpetit milady アダルトツインレズ 洲崎西のライブイベント、「洲崎西 SUPER LIVE」に行ってきました。

※後半の画像3枚はすべて洲崎西公式Twitterより

洲崎西とは・・・
超!A&G+で放送されているラジオ番組。パーソナリティは洲崎綾、西明日香。パーソナリティである洲崎と西が、新サービスや新商品を企画・提案して新たなビジネスの枠組みを生み出していこうとする"アイデア生産型バラエティ番組"。(以上wikipediaより)

こうやって書くと意味が分かりませんが、女性声優が下ネタとビジネス百合営業とリスナーdisをする番組です。(ひどい) リスナーは豚扱い。
夏にラジオ原作でアニメ化。アルバム1枚しかないけどライブやってみようぜ的な感じか。






で、ライブのまえに少し寄り道。

昼頃に知人と合流し某所へ。
(話としては最高に面白いんですが、ここに書くつもりはないので直接問い詰めてください←)



用事が済んでから新宿へ。
ゲームメーカー、Innocent Grey10周年記念画展「花葬」を見てきました。



Innocent Grey、ゲームメーカーとしては有名ではありませんが、「ミステリー」「猟奇的」「グロ描写」「昭和初期の世界観」「水彩っぽい美しい絵」で単独突っ走る珍しいメーカーです。
猟奇殺人の解決がストーリーの主軸なので、登場人物の大半は殺されますし、大抵救いのないストーリーなので進めるには根性が必要ですが、絵はびっくりするほど綺麗(死体さえも綺麗!)ですし、ストーリーも難しいですが面白いです。
あ、人が死なない、全年齢の百合物もありますよ←

ちなみにプロフ画像もこのメーカーのです。




かなり混雑していました。こんなユーザーいたっけ?って思うぐらい。びっくり。女性は1割ぐらい。

絵もすごい描き込みで見ごたえがあるんですが、一番よかったのがラフ、設定のファイルの山。プロット、絵やキャラクターの構想、お絵かきなんかも全部ファイルされていました。これだけで1日はいれるような。。

あと絵師兼代表の杉菜水姫氏を初めて見たけど、普通のにーちゃんでまたびっくり。あんな綺麗でえぐい絵を描く人とは・・・・


2冊目の画集(左側)は先週届きましたが、すごい出来でした。


最初からシリアルと直筆サインが入ってます。



10分だけアキバへ。

ソフマップはラブライブ!のBD。


でんぱ組.incのお膝元、ディアステージはイベント中で断念。




これぐらいで大宮へ。

会場は大宮ソニックシティ大ホール。初めての箱でしたが、大きめの市民会館といった感じ。
同時開催は医学系の学会。正直ごめん、といった感じだけど、就活イベントよりはマシ。


会場前の広場では沖縄民謡のようなものをやっていました。それを取り囲む身内と戦隊とゆるキャラと豚。なにこれ・・・



物販は開場後にしたので、さっさと並びました。


まず物販。
パンフだけ購入。パンフは直視できないほど綺麗なお二人で、写真ってすごいなって思いました←
使いもしないのに12色チェンジなキンブレにコストダウンのにおい。 あとタオルのデザインがひどいwww こんなのほかで使えないよ・・・




花。すごいクォリティだけど、正直誰やねんって思いました。






全体的に、普段の番組と同じ。2人で楽しそうに話して、豚にひどいdisを送り、たまにガチ百合営業をかます。ライブでもちゃんと豚に笑顔と笑いを届けてくれる、楽しい2時間半でした。
二人とも、デレマスやRhodanthe*と違って、ライブだけどちゃんとラジオの延長の空気感、距離感があって、豚は安心して笑える、いい空間が広がっていました。

ライブもちゃんとしてた。
カラオケかと思ってたらまさかの生バンド。スモークも、映像もちゃんとしてて、アニメ化したとはいえラジオ発のライブイベントでここまでできるようになったのは凄まじい。


豚は緑とオレンジのペンライトを振ってさながらニンジン畑のようでしたが、統率感はまずまず。初披露だらけなのを考えたら上等。
後半SEASIDE LIVE FESの曲が入った時の盛り上がりはすごかったが・・・もうちょっと勉強しないと。

全編客席からは「いやらしいよー!」の声。こんな声がかかるライブ他には絶対ない・・・。ぺはいちいち否定してたが←
二人が寄ってきたときにいやらしいよー!タオルを掲げた豚は優秀だと思う。

声が高いだけでいじられる豚、イケメンじゃないからいじられる豚、デブでいじられる豚( ´)Д(`)
ステージに磔にされてる多汗気味な豚は、早々にリスナー卒業した「養豚場の紳士」。本人も知らぬところで豚扱いが定着し、ひどいいじりをされてるとは思うまい…


客席には田丸篤志、吉田有里、内山夕実がおられたそうで。シーサイド的、というか洲崎西的にはおなじみの面子。
とくに、Believingの歌詞を、たまこマーケットのたまこともち蔵の気持ちで覚えればいいんだよ!ってMCで出てきたときに、田丸氏が立った上にスポットが当たるとは思わなかった・・・。あの場でたまこマーケットのメインキャストが揃ってたとは。
というか田丸氏はSideM行くべきでは?



トークは覚えてるところだけ。

ぺ「紅白出場歌手も聴いてくれてるラジオだからね」
あ「えっ?」
ぺ「星野源さん!」
あ「あーそっち。μ'sかと思った。」
ぺ「えみつんがこのラジオ聴いてたら笑っちゃうでしょ」
星野源さんは名誉豚だから・・・!

スタッフが電車で見た豚リスナーカップルの話
ぺ「我こそはイケメンイケ女カップルと思う人は手をあげて!」
豚「はーい!」(数人挙手)
ぺ「お前、嘘だったらぶっ飛ばすぞ!」
豚に厳しいぺっちゃん。

(アンコール1曲目で)
ぺ「みんな世界一大好き-!」
豚「うぉーー!!」
ぺ「ゴメン、ちょっと言い過ぎた」
豚「えぇ・・・」
豚に厳しいぺっちゃん。あっちゃんと男が大事。

コール&レスポンス
ぺ「陥没ー?」
豚「乳首ー!」
過去のラジオのネタから。元は陥没の対義語であっちゃんが乳首と答えたところから。シグマセブンに怒られろ。

途中次のDJCDのロケ地を決めるクイズがあり、今年の放送のエピソードから出題されたんですが…今年ひどかったトーク詰め合わせでひどいもんでしたがすごく笑わせてもらいました。
ただ内容が思い出せない。。映像でたら買わなきゃ。




あとはやっぱり洲崎西ではおなじみ百合営業。ほぼ ぺっちゃん→あっちゃんの図式ですが。。
ライブ中たまに軽いキスが入ったり、迫りに行ったり、いろいろありましたが、、、

最後の最後にビジネスキスと称してガチキスを披露。
ライブの勢いとはいえ濃厚な百合営業…というか想いを形にすることが出来てよかったねぺっちゃん。(書くなって言ってた割に公式が書いてるからいいよね)
そして豚は無事絶頂を迎えることが出来ましたとさ。



なんだけど、、自分は終電の都合でビジネスキスの下り直前で退場。悔しくて仕方ないのでなんとか映像化してくれ…!と思いました。



こんな感じ。トークイベントとしての面白さは保証されてましたが、ライブの形であってもすごくよかった。
今年一番笑った現場で元気がもらえた気がします。次のイベントも行こうと思いました!




洲崎西 SUPER LIVE
2015/12/6
大宮ソニックシティ 大ホール

01.Start Line
02.ホップ・ステップ・ジャンプ!
MC1
03.Destination
04.My Way
MC2
05.ドラマみたいなLIFEしたい
06.永遠のプリズム
MC3「ダーツの矢を稼げ!洲崎西2015振り返りクイズ」
07.Dear My Boy
08.Believing
MC4
09.心に仮面系女子
10.YELL
MC5
11.弱虫コンプレックス
12.タイムマシン
13.Happy New World
Smile☆Revolution PV映像
14.Smile☆Revolution
EC1.AUNG
EC2.夢色キャンディー
2015年12月05日 イイね!

オーディオオフの話

Mステにµ's初出演!・・・でしたが、やっぱり扱い悪かったですね。
放送してくれるだけありがたいのかもしれないけど、とりあえず放送しとけ的な臭いがすごかったです。
ただパフォーマンスはよかったと思います。緊張はしてたけど、昔のMJほどじゃないし。




一時期お茶の間が凍り付くCMをがんがん流していたガールフレンド(仮)の音ゲー、「ガールフレンド(♪)」が12/1にリリースされました。

が、開始直後にメンテに入ってすでに36時間が経過・・・再リリース予定が毎日ずるずる伸びていってて、現場の悲惨さが垣間見えます。
今年の糞運営大賞はFateGOだと思ってましたが、年末にこんな伏兵が飛び出すとは・・・

ちなみに詫び石が増量してるので再開したらDLしてみてもいいかもしれません。
初期配信曲に唯ちゃんとゆかりんが入ってるので文句はないです。はい。






やっと本題。
先週の日曜日はオーディオの沼にはまるべくオフ会に参加してきました。
いや、高校の頃からオーディオ沼の中ですが・・・ホームとポータブル以外には疎いので。

の前に昼ごはん。umieで服を買ってからShinさんと合流。元町の魚虎さんへ行ってきました。


丼から溢れ出す魚。これで980円ならまずまずでしょうか。
ご飯はやや少な目ですが、刺身の量が半端ないので結構いい感じの量ではあります。


で会場へ。(写真はびっくりするほどの手ぶれだったのでナシで←)


セブンさんのTTSは暴力的な仕様に進化していました。
サウンドナビ、旧製品を触った感じではストレスストレスストレス・・・!みたいな仕様でしたが、MZ100はずいぶんまともに。これなら普通に使えそう。
ハイレゾはあってもなくても・・・派ではありますが、ハードが対応しているのはありがたや。ただ再生がダウンサンプリングされているのでハイレゾ対応を謳っていいのか・・・といったところはありますが。
ALAC非対応なので手持ちのライブラリをFLACにしておく必要があるなぁ・・・とは思いました。(手持ち機材がAKなのでALACである必要はないですし)
音はクリアな感じ(凡コメ)。エージング半年コースのようですのでがらっと変わりそうな気もします。

ERUMAさんのA3。
自然な鳴りっぷりで聴いててすごく楽しい。中高域の鳴り方が自分的には好きです。が、これでエージング中なのでこれからどうなるのか・・・
オーディオの世界はホームから周回遅れで技術がやってくる感じですが、bit playはかなりキテル。あれにSIM付きのAndroidタブレットをDLNA接続するか、小型のタッチ対応HDMIモニターをつけて内蔵オーディオは使わない・・・とかの運用ができればもっとPCとネットワークに振ったシステムができそうな気がします。
不安定らしいですが・・・

tetsuuunさんの3シリーズ。
定位感がすっごい。あと音場感が不思議な感じ。目の前至近距離で歌ってる感じがします。
3wayのトレードインであれはなかなか・・・低音が出てない感じですが、あれぐらいのほうが好きです。(そういう人が市場にどれだけいるのか・・・ってのはさておいて)

K-ROCKさんのCクラス。
カースタのページ見てたらアルミエンクロ作るんですね・・・えげつない。
どこにもあらがないというか、、割とそつなく、楽しく鳴るシステムで素敵でした。(すごくいい意味で)普通に鳴ってるし、聴き疲れしないけど情報量はきっちり積み上げてるし。



あ、masasui7110さんの代車。代車・・・?

こんなん後ろから迫ってきたら嫌だwwwwwww
(現像雑ですみませんw フィルターつけるのすっかり忘れてて白トビががっつり・・・)



とこんな感じか・・・?
自車のシステムアップの方向性はもう少し考えてみます。
元々iPod中心で自宅のライブラリを組んでいましたが、MusicBeeでFLAC変換+出先はAK、ホームはネットワークオーディオの方向性で考えてみようかなぁ・・・と思います。
となると車はiPod接続ではなくポータブルSSDかタブレットからWi-Fior有線、再生はFLAC・・・みたいになるのかな。うーん・・・
中低域でやや情報量の落ち込むスピーカーの特性をどう料理するか、が課題のように思います。チタンツィーターで高音は響くけど、ボーカルが前に出すぎてたり低域が落ちていたり考えるべきポイントはそこそこありますね。
Posted at 2015/12/05 10:07:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

Happy Jam: 3.04

Happy Jam: 3.04今日のオーディオオフの話の前に昨日のことをまとめておきます。忘れそうなので。。
サウンドナビApple lossless非対応なんですね。ライブラリはALACが多いので。。






昨日は三ノ宮に用事・・・・のついでにHappy Jam: 3.04に行ってきました。

Happy Jamは関西テレビ主催の不定期アイドルイベント。後日一部オンエアされるためスタジオ収録のある珍しいライブです。
34回目ということでもはやおなじみのイベント。今回はニコ生もあったんですが、せっかくなので会場へ。



とりあえず当日券げっと。
お昼(塩鳥白湯ラーメン)をかっこんで会場へバック。

関西テレビなんでもアリーナ、以前ブルーレイ試聴会で来たときは広いなー!と思ったんですが、スタンディングのライブとしては奥行きが全然ない割に幅があって、ステージがかなり見やすい印象。後ろのブロックでもはっきり顔がわかるぐらい近いです。
前のブロックにいくと最前はすぐ!客数が多くないアイドルにはいい箱です。



今回のラインナップは売れ線を集めた印象。あとルックスに振ったアイドルが多いかなぁ・・・といった感じ。

アップアップガールズ(仮)、乙女新党、つりビット、バニラビーンズ、palet、夢みるアドレセンス、わーすた

なのでこれから来そうなアイドルばかり、な感じかな。


てことで順番に印象を。


palet



プラチナムパスポート発、PASSPO☆の妹分。
でもpaletはPASSPO☆よりもっと正統派のアイドル。今どきむしろ珍しい?
ベタな曲が多いけど、むしろ聞きやすいしメンバーのレベルも高くてびっくり。今回一番印象に残ったかも。


わーすた



iDOL Street発なのでスパガ、チキパ、GEM擁するavexのアイドル。
SNSでの拡散を狙って公演中の撮影okなため動画がたくさん出てくる・・・。



paletより少し幼い印象。動画の曲、「いぬねこ。青春真っ盛り」でわんわんにゃーにゃーコールが聞こえたのには正直笑った。すごいな。


バニラビーンズ



ルックスも曲もいいのにあまり売れないパターン。
曲が大人っぽいからなぁ・・・。


つりビット



噂には聞いてたけど、この子たちすごい。
「歌って、踊って、釣りをするアイドル」と聞くとネタっぽいけど、コンセプトが

「釣りを通して大自然の優しさ厳しさ大切さを学び、またスポーツとして競争を意識し精神を鍛えながら情緒豊かで素敵な女性に成長することを目指す」

と壮大にもほどが・・・。ただ本当にネタに走ったアイドルではなく、本当に釣りもするし筆記試験で知識もつけるし、釣りのファンイベントもするし、ちゃんと釣りも打ち込みつつツールとして有効活用している稀有な例。(アイドルはネタに走りがちでこういう時あまり頑張らないことが多い)

曲はアイドルっぽい感じ。大箱向きじゃないけど、これから結構売れそうな匂いがする。


乙女新党



本日のお目当てその1。ちなみに乙女新党以後会場のファンが急増したような感じ。
新曲もいまいち売れそうな気配がないけど相変わらず楽しい。「二学期デビュー大作戦!!」のコールがいいのです。「そろそろ行こうぜ二学期デビュー!!」からのうりゃおい→MIX。

ルックス&ボケ担当愛里ちゃんは病気療養中のため、いまいちパンチのないMCは気になるけど、ワンマンまでに復活してくれたら・・・!
あ、まり推しなので概ね大丈夫です。


アップアップガールズ(仮)



元々ハロプロ系からスタートして独立したアプガ。
名前通り煽る&上げる曲ばかり。楽しいんだけど積極的に曲を聴こうとはならない感じ。
ライブで騒ぐにはいいんだけど・・・


夢みるアドレセンス



「夢アドの強みは?」と聞かれたら「ルックス!だけ!」って答えるぐらいにルックス全振りを自分で言っちゃう珍しいアイドル。全員モデルなのでルックスは間違いなくアイドルトップクラス。

センターの可鈴ちゃんは山梨の奇跡と言われるぐらいすごいルックス・・・なのに頭の回転速くてドンズバ発言しちゃうので「てさぐれ!部活もの」の声優をやって大波紋だったり。アニサマでアニオタを多数夢アドに引きずり込んだとか・・・?
あ、でも京佳推しです。

運営が売り方を迷ってる曲作りなのは相変わらず・・・だけど何させてもかっこよくまとまるので方向はあながち間違ってないんだと思う。動画の曲、「ステルス部会25:00」は本当に楽しい。
新曲、「舞いジェネ!」はいままでにない曲でこれはこれであり。この曲、歌うアイドルによってクソ曲になりかねないけど、夢アドならおっけー。



とこんな感じ。夢アドは大注目してていいし、乙女新党は変わらず推せる。
今回はpaletが印象的かなぁ・・・。CD調達しようと思います。

プロフィール

「すっかり忘れていたが学園アイドルマスターのプロデューサーID貼っときます!フォローもぜひ。
2392HWK4」
何シテル?   02/09 13:15
うえぽんだったりいろいろ呼ばれてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン臭予防のスチーム【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:28
室内「空気」清掃2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:18
アルミテープチューンやってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 17:46:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
オプションほぼ全部乗せのディーラー試乗車があったので、はるばる福岡からお迎えしました。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ゼストから2トーンカラーのラパンに入れ替え。 ちっちゃいウサギが頑張って走っているようで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
多人数乗車できてflacが読めてディーゼルで自動ブレーキで…で320dになりました。
ドゥカティ ハイパーモタード ドゥカティ ハイパーモタード
初めての大型二輪。 軽くて、曲がって楽しいバイクです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation