※このブログ、多分気持ち悪いやつです。ドルヲタ耐性のない方はそっ閉じ推奨。 …自分では感覚がマヒしてて気持ち悪いのか気持ち悪くないのか判定できません。笑
アイドル雑誌BOUQUETのイベント、「BOUQUET presents IDOL ROCKS!」に行ってきました。
お目当ては乙女新党とPASSPO☆。
あと最近元気なOS☆Uと、最近気になるミライスカートの視察。
遅刻覚悟でお昼。会場は心斎橋なので、最近好きなラーメン屋さん、
ぼっこ志 へ。クリームスパゲッティみたいなラーメンなんですが、かなり濃い割にすっきり食べれる絶妙な鳥白湯がいい感じです。
このスープ好き嫌いはあるかもしれませんが。。
で会場へ。
セトリはこんな感じ。
会場は心斎橋SUN HALL。アメ村ど真ん中にあるライブハウスで、改装されたのか綺麗になっていました。ステージ横のバーカウンターブースがカーテンで区切られ特典会会場に。ライブ中はうるさいのでアイドルもファンも絶叫しながら握手してました。笑
では順番に。
Stereo Osaka
実は間に合わず。当日券を買ってから昼飯に行ったため音漏れだけ聞きましたが、クラブミュージック感でなかなか盛り上がってる感じでした。
栗原ゆう
アラサーが邪魔して、とかとんでもない。笑 曲が結構面白い。いろんな方とコラボして定期公演をしている、結構推せる感じがします。
ランチェキ(=ランジェリーチェキ)は少し気になりながらも販売開始20時~だそうで。。
SO.ON project
大阪にもあります超大型アイドルユニット!
VIDEO
ここは専門学校の総合音楽科の生徒が授業の一環でやる、ラブライブ的に言えばスクールアイドル的なアイドルです。
もちろん学校卒業と選抜でメンバーが入れ替わるため現在第5期。アリスプロジェクトと同じような中で競わせられる苦労があって辛そうですが、それもオープンにしているのが今大事な気がします。
人数が多いのでユニット2つでステージは狭い狭い。
MY SCHOOLは若々しい、高校生発アイドルってこんな感じ!なユニット。元気。
high colorはもっと大人っぽい、実力が大事な曲とダンスなユニット。両方のユニットをオーディションで行ったり来たりするから実力はすごく伸びると思う。
VIDEO
曲は、あまり、印象がない・・・けどあとで特典会をブース外からのぞき見すると、びっくりするほどかわいい子が何人かいて、こういうの見ると推しそうになって怖い。笑 あとやっぱり実力ある人がセンターとかキャプテンとかやってて、あぁ・・・ってなりました。
公式ページ見るとなんかピンときませんが、現場来ると印象ががらっと変わりました。関西では結構来るんじゃないかと思います。
あ、乙女新党の特典会待ち中に帰られるところに遭遇。やっぱり制服なんだ・・・と感心。
乙女新党
メンバー変更前も変更後もどことなく不安定感あふれるアイドルですが、うまい具合にバランスが取れてるし、曲も楽しいです。
元々スタダつながりで見始めたけど、今でも結構好き。辞めたメンバーも頑張っててやっぱり総合的なレベルは高かったんだろうかと思ったり。ちかは夢アドと
すイエんサーガール だし、わかなは女優コースまっしぐらだし・・・JR西日本の駅に大量にポスターが貼ってあったのはわかな推しとして一生忘れません。
VIDEO
(自分の中では)本日のメインイベント。ここまでは少し後ろの高くなっているところで見ていましたが、一応党員
(=乙女新党のファン) なので前のほうに。右側を抑えます。
VIDEO
スタートは新・乙女新党のうた。初めての方が多いので当然・・・ですが、初めてあのコール見たら引くんじゃなかろうか、といつも思ってます。笑
セトリ自体はいつもな感じ。これから夏休みな今の時期、2学期デビュー大作戦!!は本当にいい。あの曲コールも楽しくてライブ向き。
余談ですが、PASSPO☆と乙女新党とOS☆Uが同じ楽屋だったためか、一緒に撮った写真がアップされてて高まりますね←
VIDEO
セトリ
1:新・乙女新党のうた
2:ビバ!乙女の大冒険っ!!
3:わんだほーにゃんだほー
4:キミとピーカン☆NATSU宣言っ!!!
5:とりことりことりこ
6:2学期デビュー大作戦!!
7:ときめき☆パラドックス
あまり普段接触には興味がないんですが、ライブDVDは買うつもりだったので特典会に参加。
握手はコミュ障なのでいつも緊張します。あと握手のたびにうっかり推し変しそうになって怖い。特に真優と有沙。
2sは今回は愛里。一度撮ってみたかったんです。昔は超美人なだけかと思ってたらすんごいマインドの持ち主だったし。乙女新党の中で一番変人だと思う。。笑 エビ中の裕乃さんじゃないけど、こういうキャラだとうっかり推すのでほどほどにしないと。
チェキ見たい方は直接お申し付けください。気持ち悪いのでアップはしません!笑
Doll☆Elements
通称どるえれ。乙女新党の特典会と被っててほとんど見れてないんですが、服も曲もコンセプトに合っていて結構綺麗に見せようとしている感じ。乙女新党とは対極ですが、最近こういうアイドルが増えてきてる印象はあります。総じてレベルが上がってきているような。
OS☆U
今やたくさんのご当地アイドルがいますが、全国有数のご当地アイドルユニットOS☆U。LinQやひめきゅんより最近元気なイメージ。
大須商店街から県公認アイドルへ。名古屋にはSKE48やチームしゃちほこなどの大手がいますが、もっと地元密着で頑張ってる感じがします。
VIDEO
最近勢いがあるグループということで一度見てみたかったOS☆U。やっぱりちょっと地下っぽいですが、全体的にごりごり押していく感じがしてすごく楽しい気配がします。
勢いがあって現場大好き人間はたぶん行くとはまる感じがしたので、今の人気、勢いに納得。かなり盛り上がってました。
まこちゃん生誕でピンクのサイリウムに染まってたのはすごい。地方遠征でもちゃんとできるファン。生誕パネル持ってる人いましたねw
ところであのMIXなんて言ってます?オリジナルっぽい?(SO.ONの時も思ったけど。。)
ミライスカート
メジャーデビューしたての京都発アイドルユニット。清楚で綺麗にまとめている印象があったけど、実際もそんな感じ。
こちらもれいにゃん生誕。挨拶がパピコで服を汚した話に着地してて、関西人のアイドルはトークが面白いのを実感。それとなくウケ狙いできる印象。
曲はEDMっぽいのが多い印象。未来ノートがいい感じでした。
ミライスカート、流行るかはわからないけど、いいもの作ってる印象だったのでこれからも頑張ってほしいしまたインストアで見てみたい。
VIDEO
callme
老舗のアイドルユニットDLHの派生ユニット。曲や衣装をセルフプロデュースするのが特徴ですが、恥ずかしながら存じ上げませんでした。。
着想はいいんだからもっと出していけばいいのに、、、と思う一方でセルフでやるのは限界があるようにも思う。。けどDLHがあるからいいかーと思ったり。
PASSPO☆
本日のトリはPASSPO☆。
旅をテーマにしたガールズロックユニット。CAをイメージした設定(メンバー=クルーとか)、振りつけがチアっぽい、曲は全体的にロックに振った感じと特徴が多くて、用語や設定が多いけどどっぷりつかるとむしろ楽しい。
VIDEO
デビューの頃から聞いてるけどフライト
(=ライブ現場) は初。
なのでパッセン
(=パッセンジャー=PASSPO☆のファン) の皆さんの邪魔にならないように端っこへ。
PASSPO☆はやっぱりovertureがかっこいい。心のシートベルト締めてテイクオフ!
VIDEO
1曲目は夏空HANABI。一番好きな曲きた!今の季節にぴったり。
VIDEO
あとやっぱりマテガ。サビがやっぱりアガる!!
VIDEO
総括
アイドルのショーケース型のライブは初めてでどうなるかと思ったけど、全体的に楽しめた5時間でした。
そもそも雑誌企画なので本当の地下アイドルや趣味の延長のようなアイドルは来なくて、レベルの高い組み合わせだったと思います。
やっぱり乙女新党は楽しいし、PASSPO☆は参加しがいのあるライブだったし、SO.ON Projectやミライスカートの面白さに気づいたし、OS☆Uが売れてる理由がなんとなくわかった。
が、推しが増えると大変なことになるのでほどほどにしないとなぁ、と思いました。