書こう書こうと思って書けてなかったライブの話。
春先のゆかりんとかµ'sは置いといて、ここ数か月でSsL以外で行ったライブ(で普通のアーティスト
じゃないやつ)。
花澤香菜 live 2015 "Blue Avenue"
ちょうどひとかな聴きながら書いてます。
一度行っておきたかったざーさんのライブ。大阪公演のチケットがあったので行ってみることに。アルバムは聞いてたけどライブそのものの予習は全くなし。
会場はグランキューブ大阪。この前の週ゆかりん大阪公演で来たので既視感がすごい・・・けどピンクの集団がいない、年齢層が20~30ぐらいで若い、女性同士の客が多い、といつもと違う感じにアウェーであることを実感。笑
とりあえず
物販へ。なんというか、結構センスのいい物販だったのでタオルとトートバッグを買う。せんべいも買うべきと思ったけど、ぐっと我慢。
ツアーではおなじみ、各地のパン屋さんのコラボパンは売り切れてて残念。ライブの物販に朝から並ばない時点で何を言う資格がないけど(´・ω・`)

花。
会場に入ってもやっぱり女性が多いのが目立つ。こういう方ってどこから来るんだろう・・・アニメ?ひとかな?ほかの声ラジ?うーん・・・
ステージには大型ビジョンが2枚。この規模の箱では異例では・・・?
あとスポンサー多い!フェスか!って思うほどのCMが入るのにはびっくりした。ざーさんの仕事力ですかね・・・持つべきはコネクション?
ライブ始まってすぐに、やっぱりざーさんの声は張ると破綻する、と感じた。でもそういう歌は少ないからあんまり問題ないのかな。普通に歌う分にはこのままお昼寝できそうな和む声。
コールはほぼ無し。あるところはビジョンに出る上客のレスポンスが悪いからかなり楽。そもそもコールを入れる曲がほぼないし・・・
だからかアンコールの最初は恋愛サーキュレーション。生歌で聞けるのはうれしいけど、ライブの流れからは浮きすぎ。笑 あと野郎のあのコール&レスポンスは気持ち悪い・・・いや王国民に言う資格がないのはわかってる。笑
聴きたかった曲が一通り聞けたのはよかったなぁ。
こきゅうとす
ほほ笑みモード
君がいなくちゃだめなんだ
あたり。
星空☆ディスティネーションは後半ずっと歌ってたけど、かなり一体感があっていい感じ。
コールとかがガンガン入るライブではないけど、ゆったり、ちゃんとライブを聴けるとても充実したライブでした。また行ってみたい。
私立恵比寿中学 飛び出せ全十ホールツアー2015 ~わっくわくはるバルーンGOGO~
毎度長い!
名古屋公演と大阪公演に行きましたが、名古屋は座席も音響も客もひどくて、うっかり他界するほどだったので割愛。
大阪公演はオリックス劇場でした。
写真はこれだけ。笑

すでに追加が決まっていましたが一応千秋楽だったのでライブビューイング。
ライブビューイングってこんな設備で配信できるんですね。
グッズは特に購入せず。毎回センスがいいものをそろえてくるけど、なんとなく琴線に響かず。他界しかかってたのもある←
ライブはいつも通りちちんぷいから。ダンソンmixはだいぶん慣れてきて、最初は流行りものにのっかって・・・って思ってたけど、原曲がオマージュなのでいっかーって。ダンソンmix楽しい。
Mステに出てトレンド入りを果たした、ヒャダイン×さつき が てんこもり の金八DANCE MUSIC、エビ中といえばたむらぱん、な テブラデスキー みたいながっつり盛り上がる曲から、
MX、売れエモ、どしゃぶりのような定番曲、
フユコイ→PLAYBACK→幸せの貼り紙はいつも背中に のアルバム(金八)一の山場3曲全部、
と バランスよく織り交ぜた新しい方にも古参の方にも楽しめそうなライブでした。
久しぶりに 誘惑したいや が聴けたのもよかった。
そしてやっぱりきた、新曲「夏だぜジョニー」初披露!
振りつけは未確認中学生X、金八DANCE MUSICに続いてラッキィ池田。そんなの関係ねぇ!のフリは本人公認だとか。今回もみんなで振りコピできるね!
曲はジャンプとクラップ。ブラスバンド(精華女子!)ががっつり入った豪華なメロディーで相変わらず自由ですごい。
ボーカルはどんどん力つけてる感じ。1番のサビのぁぃぁぃ、2番のサビの莉子、どっちもかなりエモい。
作曲家陣が思いつくまま自由にプロダクトして、それをなんとなくエビ中感を出しながらうまく料理するエビ中たちの両方があって今のCDやライブのアウトプットができてるように思う。変わらず、でもどんどん変わっていってくれ・・・!
そしてファミえんの場所発表。今年はまさかの新潟。去年よりは行きやすい・・・?
とこんな感じのライブでした。ライブビューイングは終了後30分ぐらい続けてやってたとか。twitterの質問を適当に拾って答えるってなんという適当企画。笑
全体を通して思ったのはとにかくMCが減った。もともとあんまり上手くないのもあるし、曲を値段分いっぱいまで聞いてほしい、運営の意志が入ってるようにも思う。
実際休憩や映像のつなぎはほとんどなし。アンコールもなし。最近おなじみの曲間をつなぐアレンジもあって、本人たちは本当にしんどいと思うけどよく頑張ってると思う。
金八、夏だぜジョニーと曲のバリエーションも、思わぬ良曲もどんどん増えてきたので、アイドルにあまり興味がない方も聞いてみると面白いかも。
その他
インストアライブには何度か行ったけど、初めて行った中では東京パフォーマンスドールが思いのほかよかった。
一昨年再始動したTPD。演劇+ライブな「1x0」が独特。カラーリングがはっきりしてないけど、逆に統一感があるし衣装も綺麗。
ファンも結構まともで好印象。曲も聞きやすいし。他と違うアプローチのアイドルでこれからに期待大。
さて、しばらくライブの予定がありません。。
ファミえんは夏フェスと被ってて行けず。ゆかたん2ndは平日で行けず。うーん。。。

大阪公演のめろぴり。
ひとかな聴いてたらざーさんがピンヒールに踏まれて喜ぶ変態になってる・・・・全部ゆいかおりが悪い←
色相濁りすぎ。