• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえぽん@ゆかり王国民のブログ一覧

2015年07月17日 イイね!

Re.MEMBER

こんな頻度でブログ書くつもりはなかったんですが、、、

Aice5復活!!



詳細はこちら↓
伝説の声優ユニットAice5復活!堀江由衣、浅野真澄ら5人で再始動 / 音楽ナタリー


伝説の~とか先駆者とか、そうだっけと思う記事でもあるけど、確かに今のようなアイドル声優ユニットが大箱でライブする、、、みたいな形を作ったのはAice5かも。
当時は声優・アニメ業界がアングラなところから脱却しようとし始めていたころ。そういう意味でこの業界をオープンにしていった存在の一つなのかも。


浅野真澄のそれが声優効果ではあるけど、現役でいろいろ聞いてただけにやっぱりうれしい。
Get backのAiceコールとか。友情物語に男子バージョンがあったり、おとボクのOPやってたり。

一番好きなのはRe.MEMBERかな。。タイアップなしの解散曲で内容も過去を振り返る感じだったけど、タイトル通りもう一回集まれたのはいいのかな、と。

Posted at 2015/07/17 23:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月16日 イイね!

ホイール交換

昨日は夢みるアドレセンスのサマーヌード・アドレセンス、スフィアのvivid brilliant door!の発売日でした。
どちらも秋にツアーが決まったので楽しみです。当たれー!

そして今日はゆかりんのフォトブック、ゆかり♥りみっくすの発売日。仕事で取りに行けてないので明日か明後日にお迎えに上がりたい!!!





山陽欧米からさかのぼること1週間。

前々からホイールを入れ替えたいなぁ、と思っていました。
PCD108を採用しているメーカーはいくつかありますが、4穴となるとPSAぐらい・・・のはず。しかも18インチ以上は無理しないと履けないため流通がない。。。 と純正が18インチでインチダウンしたくない自分にはきつい条件ばかりでした。

となると新品を買うか、中古の非純正ホイールは見かけないので純正を買うか。純正で18インチ以上となると、今履いているホイールか、DS4の18インチかDS5の18or19インチ。


で、お金が(主に遠征で)ないので、ここ数か月ずっとヤフオクでホイールを条件保存して検索していました。
そこにまさかの18インチに出品されているホイールが。

PCD108、4穴、インセットをざっくり確認してとりあえず購入。過去車外品で18インチ以上が出品されているのは見たことがないので、迷わず購入。




そして山陽欧米の前々日に到着。前日に装着となりました。


交換前。

308gtiの純正はLincancaburという18インチのホイールで、海外のサイトでは必ずと言っていいほどこれを履いているような気がする。笑
が、国内では珍しくて、たぶん308gtiと308CCローランギャロス(ダーク色)のみの設定で、あとはオプションにあるだけ、、のはず。だから交換後のほうが希少性が薄れている気がしてならない。笑

交換後。

OZのウルトラレッジェーラ。ド定番ですが、以前履いていたスーパーツーリズモより好みなデザインです。
細くて地味なデザインなので純正と大差ないかと思いましたが、彫刻的というか、ラインがはっきりしているのでいままでより線と面がしっかりでてていい感じです。(自己満)
ホイールが7j(純正は8j)のためやや膨らんで見えます。そのかわりインセットが27→16になったため、出代はあまり変わらず。


単品で。大きな傷はなく、中古としては上出来。バランスは2本はそこそこ、2本はふつう。


出品者がタイヤ屋さんだったため、タイヤもセットで。安物ですが。。
サイズは純正据え置き。7jなのを考えると215/40R18とかでもよかったかな。


パターン。

そしてウルトラレッジェーラというからにはやっぱり重量測定はしないと。笑

まず純正。22.1kg。


そしてウルトラレッジェーラ。18kg。
差は4.1kg/本。タイヤの違い8j→7jの違いもありますが、それでも持ってわかるほど軽い。






乗った感じはバネ下が軽くなった感じを実感。低速域のばたばた感がかなり減りました。操舵感も軽い軽い(タイヤのせいかも?)
ロードノイズは少し大きくなった感じもするけど、コーナーで頑張れるようになったのでそこはよかったかな。
Posted at 2015/07/16 22:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

山陽欧米第8章

写真はフォトアルバムをご覧いただくとして・・・

山陽欧米第8章参加された皆様、お疲れ様でした。
車の話より2次元とかライブとかの話をしていることのほうが多かったように思いますが、非常に楽しかったですし、勉強になりました。





ちなみに昨日ホイール交換したんですが、端っこだし常連でもないのでさすがに厳しいですね←

この話はまた後日。
あと試聴の件もまた後日。時間取れなくてすみませんでした(´・ω・`)



ご飯はかばくろさんの豚かば重。
普通では少ない情報を聞いてたので大盛りにしましたが、もう少しあっても・・・でもバカ盛りはちょっと・・・。
かなりおいしかったです。炭の香りがしましたね。


そしてまつだ牧場ミルク工房さんのジェラート。
ラムレーズンは香りがしっかり、甘夏はつぶつぶが入っていてちょっとさわやかな感じ。どちらも非常においしかったです。



また次回もよろしくお願いしますー!
Posted at 2015/07/12 22:14:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日 イイね!

花澤香菜 live 2015 "Blue Avenue" / 私立恵比寿中学 飛び出せ全十ホールツアー2015 ~わっくわくはるバルーンGOGO~

書こう書こうと思って書けてなかったライブの話。

春先のゆかりんとかµ'sは置いといて、ここ数か月でSsL以外で行ったライブ(で普通のアーティストじゃないやつ)。


花澤香菜 live 2015 "Blue Avenue"



ちょうどひとかな聴きながら書いてます。
一度行っておきたかったざーさんのライブ。大阪公演のチケットがあったので行ってみることに。アルバムは聞いてたけどライブそのものの予習は全くなし。

会場はグランキューブ大阪。この前の週ゆかりん大阪公演で来たので既視感がすごい・・・けどピンクの集団がいない、年齢層が20~30ぐらいで若い、女性同士の客が多い、といつもと違う感じにアウェーであることを実感。笑

とりあえず物販へ。なんというか、結構センスのいい物販だったのでタオルとトートバッグを買う。せんべいも買うべきと思ったけど、ぐっと我慢。
ツアーではおなじみ、各地のパン屋さんのコラボパンは売り切れてて残念。ライブの物販に朝から並ばない時点で何を言う資格がないけど(´・ω・`)


花。

会場に入ってもやっぱり女性が多いのが目立つ。こういう方ってどこから来るんだろう・・・アニメ?ひとかな?ほかの声ラジ?うーん・・・
ステージには大型ビジョンが2枚。この規模の箱では異例では・・・?

あとスポンサー多い!フェスか!って思うほどのCMが入るのにはびっくりした。ざーさんの仕事力ですかね・・・持つべきはコネクション?


ライブ始まってすぐに、やっぱりざーさんの声は張ると破綻する、と感じた。でもそういう歌は少ないからあんまり問題ないのかな。普通に歌う分にはこのままお昼寝できそうな和む声。

コールはほぼ無し。あるところはビジョンに出る上客のレスポンスが悪いからかなり楽。そもそもコールを入れる曲がほぼないし・・・
だからかアンコールの最初は恋愛サーキュレーション。生歌で聞けるのはうれしいけど、ライブの流れからは浮きすぎ。笑 あと野郎のあのコール&レスポンスは気持ち悪い・・・いや王国民に言う資格がないのはわかってる。笑

聴きたかった曲が一通り聞けたのはよかったなぁ。

こきゅうとす


ほほ笑みモード


君がいなくちゃだめなんだ


あたり。

星空☆ディスティネーションは後半ずっと歌ってたけど、かなり一体感があっていい感じ。



コールとかがガンガン入るライブではないけど、ゆったり、ちゃんとライブを聴けるとても充実したライブでした。また行ってみたい。







私立恵比寿中学 飛び出せ全十ホールツアー2015 ~わっくわくはるバルーンGOGO~

毎度長い!

名古屋公演と大阪公演に行きましたが、名古屋は座席も音響も客もひどくて、うっかり他界するほどだったので割愛。

大阪公演はオリックス劇場でした。

写真はこれだけ。笑

すでに追加が決まっていましたが一応千秋楽だったのでライブビューイング。
ライブビューイングってこんな設備で配信できるんですね。

グッズは特に購入せず。毎回センスがいいものをそろえてくるけど、なんとなく琴線に響かず。他界しかかってたのもある←


ライブはいつも通りちちんぷいから。ダンソンmixはだいぶん慣れてきて、最初は流行りものにのっかって・・・って思ってたけど、原曲がオマージュなのでいっかーって。ダンソンmix楽しい。


Mステに出てトレンド入りを果たした、ヒャダイン×さつき が てんこもり の金八DANCE MUSIC、エビ中といえばたむらぱん、な テブラデスキー みたいながっつり盛り上がる曲から、


MX、売れエモ、どしゃぶりのような定番曲、


フユコイ→PLAYBACK→幸せの貼り紙はいつも背中に のアルバム(金八)一の山場3曲全部、


と バランスよく織り交ぜた新しい方にも古参の方にも楽しめそうなライブでした。


久しぶりに 誘惑したいや が聴けたのもよかった。



そしてやっぱりきた、新曲「夏だぜジョニー」初披露!

振りつけは未確認中学生X、金八DANCE MUSICに続いてラッキィ池田。そんなの関係ねぇ!のフリは本人公認だとか。今回もみんなで振りコピできるね!
曲はジャンプとクラップ。ブラスバンド(精華女子!)ががっつり入った豪華なメロディーで相変わらず自由ですごい。
ボーカルはどんどん力つけてる感じ。1番のサビのぁぃぁぃ、2番のサビの莉子、どっちもかなりエモい。

作曲家陣が思いつくまま自由にプロダクトして、それをなんとなくエビ中感を出しながらうまく料理するエビ中たちの両方があって今のCDやライブのアウトプットができてるように思う。変わらず、でもどんどん変わっていってくれ・・・!


そしてファミえんの場所発表。今年はまさかの新潟。去年よりは行きやすい・・・?


とこんな感じのライブでした。ライブビューイングは終了後30分ぐらい続けてやってたとか。twitterの質問を適当に拾って答えるってなんという適当企画。笑


全体を通して思ったのはとにかくMCが減った。もともとあんまり上手くないのもあるし、曲を値段分いっぱいまで聞いてほしい、運営の意志が入ってるようにも思う。
実際休憩や映像のつなぎはほとんどなし。アンコールもなし。最近おなじみの曲間をつなぐアレンジもあって、本人たちは本当にしんどいと思うけどよく頑張ってると思う。

金八、夏だぜジョニーと曲のバリエーションも、思わぬ良曲もどんどん増えてきたので、アイドルにあまり興味がない方も聞いてみると面白いかも。





その他
インストアライブには何度か行ったけど、初めて行った中では東京パフォーマンスドールが思いのほかよかった。

一昨年再始動したTPD。演劇+ライブな「1x0」が独特。カラーリングがはっきりしてないけど、逆に統一感があるし衣装も綺麗。
ファンも結構まともで好印象。曲も聞きやすいし。他と違うアプローチのアイドルでこれからに期待大。





さて、しばらくライブの予定がありません。。
ファミえんは夏フェスと被ってて行けず。ゆかたん2ndは平日で行けず。うーん。。。


大阪公演のめろぴり。


ひとかな聴いてたらざーさんがピンヒールに踏まれて喜ぶ変態になってる・・・・全部ゆいかおりが悪い←
色相濁りすぎ。
2015年07月08日 イイね!

栗の子と豚の絶頂と今期何見る的な話

SsLツアー以後ずっと出勤&残業してたら風邪を引いて地獄の今週です。

が、さすがにブログ書かないとなぁ、と。

みんなにお手紙を書きました。 / 栗林みな実オフィシャルブログ

これについて。
過去の話、経緯の話はいろいろあったけどそれは置いといて、栗林みな実は自分にとって声優さんとしてちゃんと応援した最初の人で、君のぞらじおにおたより書いて読んでもらえたりいろいろ思い出深い人だったり。
ここ数年で仕事を絞ってる印象があったけど、無理のないペースで永く頑張ってほしいな、と思う。両立は難しいのかもしれないけど、イベントあるなら大人になった今ちゃんと行きたいよー。

未だにRumbling heartsと君が望む永遠は聞くと心がざわつく。君のぞがあったかららじおも聞いたし、栗の子の生態も知れたし、GRANRODEO結成時のいろいろを見れたし、ジョイさんに会いにいくし・・・君のぞを知らなかったら今はもっと違っていたのかなぁ・・・







とこんなことをしんみりしながら書いてたら洲崎西が始まったので、豚リスナーな自分はたまに絶頂しながら聞きます←

そういえば洲崎西 the ANIMATIONがついに始まりますね!!今期一番楽しみかもしれない。あの綺麗すぎるPVは絶対罠だと思う・・・あのキャラデザで全裸がどうとかお風呂がどうとか、そんなこと話すんだろうか・・・楽しみ。
いやー、CVは誰だろうなー。誰だろうなー。




あとWORKING!!! これがあれば仕事もなんとかなる!気がする。原作が完結したのは寂しいけど。。


今期のアニメ1本も見れてないし、今期もそんなに見ないけど、あとなんだろう。。。 「綺麗な」あさのますみが書いた、それが声優は一応みるし、あとプリズマ☆イリヤ、ToLOVEる、てーきゅうは見るとして・・・・何が面白いんだろう・・・?


ダンデライオンは主題歌ゆいかおりだから1話は見るか。 ゆいかおりで思い出したけど、小倉唯1stライブはすごかったらしいね。行きたかった。
物販は列がすごくてしかも全部売り切れたとか。ストロベリージャム1000円はなかなか・・・あ、でもゆかり王国人形焼も・・・普通か。
会場の荒れてる感はひどいアイドル現場のそれに近い雰囲気がありそうな感じ?もうすこし民度が良くあってほしいけど、普通そうなるか。
アルバムはめっちゃよかった。楽曲がすごくいいわけじゃないけど、トータルバランスでアニソンドセンター狙いな感じですごくいい。ただ、Getover~Raiseの流れは別格。



話がそれたー!アニメ何見よう。。


ライブの話はまた明日。
Posted at 2015/07/08 01:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば三宮はにじさんじらしく、ぬい撮りする列を見かけました。こっちもいいなぁ…」
何シテル?   08/30 15:51
うえぽんだったりいろいろ呼ばれてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン臭予防のスチーム【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:28
室内「空気」清掃2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:18
アルミテープチューンやってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 17:46:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
オプションほぼ全部乗せのディーラー試乗車があったので、はるばる福岡からお迎えしました。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ゼストから2トーンカラーのラパンに入れ替え。 ちっちゃいウサギが頑張って走っているようで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
多人数乗車できてflacが読めてディーゼルで自動ブレーキで…で320dになりました。
ドゥカティ ハイパーモタード ドゥカティ ハイパーモタード
初めての大型二輪。 軽くて、曲がって楽しいバイクです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation