• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえぽん@ゆかり王国民のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

animelo mix presents ゆいかおりLIVE TOUR「RAINBOW CANARY!!」 愛知公演

ゆいかおりのライブツアーに行ってきました。
まだ正月明けに横浜公演があるので、ネタバレ注意!!

10時半ぐらいに名古屋着。
とりあえずここに。よく見ると手書きのPOPがあるんですね。愛がありますな。



栄に移動してお昼。名古屋コーチン 鳥しげへ。

ホテルの1階にあるんですが、フロントからさらに奥に行かないとなくて店の場所が分かりにくいし、入りにくい・・・!
けど親子丼かなりおいしかったです。いい鶏肉は肉の味がしっかりするんですよね。店構えの割にリーズナブルでしたよ。




大須に移動。

初めて来ました。こんな広いとは・・・。某アイドルのとことかを見つつほとんどの時間をeイヤホンで過ごしました。ここかなり広いです。

いろいろ見ましたが、AKGのK550MKIIが素晴らしくよかった。高音域の鳴りっぷりと音場の広さが特徴で聴き疲れしにくい感じがして非常によかった。




会場へ。箱はおなじみセンチュリーホール。去年のゆかりんぶり?この時点で13時半。

とりあえず物販に並ぶもすぐに 会場限定メッセージクッキー が売り切れとの話が。
並ぶ目的をほぼ見失うもそのまま2時間並んでパンフレットだけ購入。やっぱりもっと早く並ばないとだめですね。



近くのコメダでおやつしながら時間つぶし。
パンフの殺傷能力は思いのほか高くて、これがあれば日本はもう少し平和になるのでは・・・と思うほど。






会場へカムバック。

席は2階1列中央やや右。センチュリーホールの2階3階最前列は着座で見ることになっているので、今回はじっくり2人を見るつもりで待機。







ここからネタバレ注意!!







OP映像で和んでいるとRing Ring Rainbow!!でスタート。うかうかしてるとコールがすっ飛んでいきそうでしたがなんとか入れれた。



Ring Ring Rainbow!!→LUCKY DUCKY!!→倍速∞ラブストレートと立ってたら足が死んでそうな曲並びでライブスタート。

CUE the Futureはシングルc/w。聞けば1stライブ以来だそうで、そりゃもうレアな・・・。


映像は「ゆいかおりのRAINBOW FIGHT!!」。己のプライドをかけた3本勝負で、勝者は何もなし(2人からブーイング)、敗者は過去の写真をさらされる罰ゲーム。

まずジェンガ。ジェンガでナイトみたいな・・・←  これはキャリさんが、それは絶対倒れる!みたいなのをさっと押して負け。

次はスポーツ対決。ストラックアウトは唯ちゃん勝利、トライアスロンはキャリさんの圧勝、相撲は長期戦の末キャリさん。
トライアスロンはお二人が三輪車で「進まないよー後ろに下がるよー」って言いながら漕いでるにブヒブヒ。相撲はもう百合営業にしか見えませんでした←
負けた唯ちゃんがなによりも前髪を気にしていたのには笑った。

最後は衣装対決(ここだけ会場ごと)
忘年会をテーマに浮かれてる衣装をコーディネート。キャリさんのほうが完成度は明らかに高かったけど、唯ちゃんの「みんなわかってるよね」による愛の力で唯ちゃん勝利。
キャリさんの相当古い写真を出されてました。不憫←




ソロ。まずキャリさんから。ペンライトは緑。大阪公演のMCの内容がしっかり反映されてました。
MCで\回ってー/ に対して、「本当に回ってほしい?」「しっかり焼き付けてねっ」って返してたけど、一体突然なんというキャラ設定に・・・。もったいぶった動きで3箇所で回ってくれました。
スカートの話の途中の「下から覗きこむのやめてください!」と、プロンプに出た地図に対して客から飛んだ「(地図)読める?」に対して「読めるよ!!」って返すキャリさんかわいい。

ところで、MCで定番のどこから来たアンケートっている?って毎回思う。知ったところでどうということもないし、ほかにMCで話すネタあるだろうに。
似たようなところで、「お水おいしい?」ももうええやろ、って思う。そのテンプレ質問に大した意味はないし、最近はレス返してくれる人も減ってると思う。(レスがほしいだけなのが明白だから)


唯ちゃんソロ。
こっちも\回ってー/に対して、「みんな好きだねー」「みんなどこを一番見てるの?」って質問に会場中からフェチ的ないろいろが飛んでて面白かったです。前のほうは言いよどんでいるようだったけど、後ろは自由に・・・・(´・ω・`)
それに対して唯ちゃんが「みんな趣味が違いますからねー・・・」って返したのには苦笑い。
ライアーシープの振りつけの話で、足をけり上げる振りを披露。客席大興奮だったのは言う間でもなく←




後半は君のYELLが聴けたのがすごく良かった。MCでも触れられていた通り、歌詞も振りも前に進む意志にぴったりで。
レーザーが自席の直下と天井に照射されていたので、Calling Callingとかのレーザー曲は本当にきれいでした。眼前に広がるレーザーはとても新鮮でした。

星降る夜のハッピーリンク、カナリアあたりも良曲ですね。カナリアは振りつけもいい。歌詞とよくマッチしてると思う。




アンコールはウェイカッ!!とパピラのメドレー。こんなコールも振りコピもえぐい曲並びがあっただろうか・・・・尋常じゃない盛り上がりを見せてました。



銀テープはレインボーカラーでステージ左側が赤、右側が紫で、自分は青と緑をとれました。2階席はぎりぎりですね。
ただロゴと日付のみであまり・・・といった感じはあります。キングのほかのライブは結構メッセージ入ってるのになぁ・・・。





とこんな感じでした。
曲も楽しいし、よく考えられた曲、振りが多い。
安定した、でも危なっかしいMCはやっぱり持ち味で、あの2人の組み合わせはバランス的にどうなの、と思うこともあるけどやっぱり2人でゆいかおり。独特の楽しさがありました。

ゆいかおり、またライブ行きたいな、と思いました。




これで今年のイベントは終了。来年は1/9さいたまスーパーアリーナでスタートです。
来年はもう少しイベントを絞って参加するようにしようと思います。





animelo mix presents ゆいかおりLIVE TOUR「RAINBOW CANARY!!」 愛知公演
2015/12/26
愛知国際会議場 センチュリーホール

01. Ring Ring Rainbow!!
02. LUCKY DUCKY!!
03. 倍速∞ラブストレート
04. CUE the Future ~「Q」のテーマ~
05. Intro Situation
06. Rainy Day
07. Telephone Call/石原夏織
08. Sunny Ray Beam!!/石原夏織
09. ライアーシープ/小倉唯
10. Honey♥Come!!/小倉唯
11. Calling Calling
12. Billion-Carat
13. NEO SIGNALIFE
14. New World
15. 君のYELL
16. 星降る夜のハッピーリンク
17. カナリア
EC1 Shooting☆Smile
EC2. ウェィカッ!!~PUPPY LOVE!!メドレー
EC3. Our Steady Boy

【映像】
・オープニング
・ゆいかおりのRAINBOW FIGHT!!
  ・レインボージェンガ!!(唯ちゃん勝利)
  ・スポーツ対決!!(ストラックアウト→オリジナルトライアスロン→相撲 キャリさん勝利)
  ・ファッション対決!!(会場判定で唯ちゃん勝利、キャリさん罰ゲーム)

プロフィール

「そういえば三宮はにじさんじらしく、ぬい撮りする列を見かけました。こっちもいいなぁ…」
何シテル?   08/30 15:51
うえぽんだったりいろいろ呼ばれてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
678 9101112
131415 16171819
20 21 2223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

エアコン臭予防のスチーム【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:28
室内「空気」清掃2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:18
アルミテープチューンやってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 17:46:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
オプションほぼ全部乗せのディーラー試乗車があったので、はるばる福岡からお迎えしました。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ゼストから2トーンカラーのラパンに入れ替え。 ちっちゃいウサギが頑張って走っているようで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
多人数乗車できてflacが読めてディーゼルで自動ブレーキで…で320dになりました。
ドゥカティ ハイパーモタード ドゥカティ ハイパーモタード
初めての大型二輪。 軽くて、曲がって楽しいバイクです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation