• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえぽん@ゆかり王国民のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

山陽欧米第12章

山陽欧米第12章宇多田ヒカルのFantômeのCD版と取り込みましたが、波形はまともでした。
(画像は上がハイレゾ、下がCD)



クリッピングがひどくて、ハイレゾ版は糞リマスタリングと言っていいかと思います。というかハイレゾ云々以前の問題でひどすぎる。
てことでFantômeはCDで聴きましょう。


さて。
山陽欧米に参加してきました。

※今回の写真は手抜きノー現像でお送りします。レンズはすべて90mm f2.8マクロ。


朝バタバタと出発。
濃霧の中西へ西へ。




着。今回は台数少な目?でもいろんな車が。あのディーゼル、やっぱり速いみたいですね。(乗り手の違い?)


しばらくしゃべり回った後、きんどうにちよう氏に自分のシステムを聴いてもらい、、というより指南してもらいました。勉強になります。。
音源によってまだまだ不安定なのでもう少し煮つめたいところ。



お昼はジンギスカン!久しぶりに食べまくりました!
めっちゃ臭いつきそうやけどやっぱりおいしい!!


おみやげのコーヒー牛乳。これがうまい。びっくりするほどうまい。


ところでボンネットの扱いこれでいいんですかい…?

午後もだらだらと。サイバーの音を聴いたり、




ベンガルに絡みに行ったり、


試乗を横目に見たり、(車が生き生きとしていた!)


悪そうな()羽を見たり、


あっ…(察し)


しました。




燕趙園に移動。
途中ワインディングを通過したのですが、皆さんクレイジー(ほめ言葉)。早いっす。

自分は同乗者を傷つけないようにするためGセンサー感度を調整したのですが、間違えて弱く調整。発進するだけでれいたんが転ぶようになったので、OBDアダプターを引っこ抜きましたww

それでも純正足回りのコンパクト(とも言えない)カーであの狭い道を抜けるのは怖かった…。タイヤもいまいちだし、ブレーキは初期制動が弱くなってるし、何より自分の腕がついてこない。この辺はもう少し努力あるのみ。



燕趙園ではついにあれに試乗!

benzoさんのエスハチ。
いやぁこれが楽しい!自分は回し切れてなかったけど、ぶん回すだけで笑いが出る楽しさ。思ったよりそこそこ走るし曲がる、止まらない。
でもすごくいい。機械を触ってる感がちゃんとあるし、嫌でも車と対話させられる(嫌じゃないよ…・?)
なんだろう、、カートとバイクを足したような感じというか…アトラクションに近いのかも。

いやぁ、これが家にあったらいいよなぁ…絶対楽しいよなぁ…
お金ないけど…



夜はおはよう堂…のはずが店が開かない。
ので、近くのラーメン屋さんに。

ラーメンはなかなか。つけ麺は普通かなぁ。




そして帰宅。
途中から、帰る方向がほぼ同じなmersche氏と2台で。「やっぱはええよ…」とか思いながら運転してると、左手側に提灯のライトアップが。
ついていくか迷いましたが、merscheさんごめん…!と思いながらUターン。


この日もみじ祭りだったようで、寺までの道を提灯で照らして、寺の中もライトアップしていたようです。


途中、電気を消そうとしていた住職さんと遭遇。いろいろ話してから、しばらくつけていてもらいました。かなり撮影できて満足でした。




こんな感じ…?
えらくあっさりしたブログですが、今回もとっても楽しかったです。
いろいろ食べられたし。。 次回もまた遊んでやってください!





「イベント:山陽欧米第12章」についての記事

※この記事は山陽欧米第12章 について書いています。
Posted at 2016/11/16 23:23:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月12日 イイね!

車検

スタイルシートを弄りました。Windows8.1以上またはOS X Mavericks以上なら游ゴシックで表示されているはずです。
Chrome系のブラウザだと線が細くなるので調整しましたが、IEとかで見るとちょっと太い・・悩ましいですね。
多分Linux環境下で見るとかなり太くなると思われますが…レアケースだからいい?救済すべき?うーん…





さて、車検通しました。
ちらっと買い替えるか考えていましたが、通勤で乗るので乗りつぶすつもりで。



走行距離は76639km。
前回車検時は27590kmだったので、2年で49049km。次の車検は13万km目前?!


メンテナンスBプラン \33000
代行手数料 \15000
ブレーキフルード交換 \10600
ファンベルト交換 \7600
ブレーキパッド交換(持ち込み) \20000
税金類 \53540
割引 -\7408

合計 \138635

前回の車検は\101000ぐらい。
ディーラー車検だしこんなもんかな。

1年前に点検を受けて、バッテリーとスパークプラグは自分で交換したし、ディーラーだと高いオイル交換やワイパー交換もやらせなかったからこうなっただけ…
ブレーキパッドは持ち込みました。自分でやってもいいけど、時間がなかった。
てことで実際にかかったお金はもっと多いような。

でも例のイグニッションコイルのfaultは出なくなったし、3000km走ったら出ていたオイル残量警告も5500kmぐらいまでは出なくなった。
オイル漏れもなし。
あれ、、案外絶好調…?


てことでこれからどれだけお金がかかるかわかりませんが、維持できる範囲で頑張ってもらおうと思います。


ブレーキはディクセルのMタイプにしました。低ダストタイプ。

確かにダストはつかないけど、ブレーキタッチが全然違う。やっぱり純正のほうが効きがいいというか、ちゃんと踏んだらがつっと止まると思う。




あとおまけ貰いました。フランスの飴ちゃん。








久しぶりに90mm使ったらピントを見事に外している…こんな範囲狭かったっけこの子。
GTiロゴはぼやっとしてるけど、ブレーキランプのラインが綺麗に出てるのでこのまま掲載。笑
Posted at 2016/11/12 10:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記

プロフィール

「すっかり忘れていたが学園アイドルマスターのプロデューサーID貼っときます!フォローもぜひ。
2392HWK4」
何シテル?   02/09 13:15
うえぽんだったりいろいろ呼ばれてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
67891011 12
13141516171819
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

エアコン臭予防のスチーム【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:28
室内「空気」清掃2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:18
アルミテープチューンやってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 17:46:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
オプションほぼ全部乗せのディーラー試乗車があったので、はるばる福岡からお迎えしました。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ゼストから2トーンカラーのラパンに入れ替え。 ちっちゃいウサギが頑張って走っているようで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
多人数乗車できてflacが読めてディーゼルで自動ブレーキで…で320dになりました。
ドゥカティ ハイパーモタード ドゥカティ ハイパーモタード
初めての大型二輪。 軽くて、曲がって楽しいバイクです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation