• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえぽん@ゆかり王国民のブログ一覧

2016年05月13日 イイね!

私立恵比寿中学JapanホールKeikiiiiツアー2016~the snack bar in gakugeeeekai~ 大阪公演

私立恵比寿中学JapanホールKeikiiiiツアー2016~the snack bar in gakugeeeekai~ 大阪公演先週の話ですが、、、エビ中の春ツアーに参戦してきました。
なんだかんだで1月の俺の藤井ぶり。思ったよりお久しぶり。


ツアー終了後にまた書くとして、今回は簡潔にいきます。ブログネタが山ほどあるので…







昼前に大阪着。もはや定番ぼっこ志でお昼。



上に載っているのはトッピングの鶏節。あってもいいけどなくてもいい。
ここはノーマルの鶏白湯がおいしいです。


ちょっとだけなんばによってHDMIケーブルを買って、大阪駅に戻る。




そそくさと会場に行って物販へ。

今回のグッズはアルバム穴空のジャケットがモチーフ。(詳細はこちら
割とスタイリッシュでいい感じ。

特に総柄Tシャツはかわいくて、女子が来たらすごく似合ってました。普段着になりそう。男が着るには可愛すぎるかなぁ。


タオルはマルチカラー(いわゆる箱推し)が一番にソールドアウトな珍しい展開に。アルバムと同じ柄だからかな?
今回はタオルとパンフレットだけ購入。パンフレットは結果的にコンプリートしてます。パンフレットは職員会議が毎回楽しいんですよね。






今回の席はセンターの後ろの方。グランキューブで1F中央で見るのは初めてでは?


で、スタート。

※ツアー中のためネタバレ注意!



















会場の雰囲気はナタリーさんの記事で。
スナックバーがモチーフ…ですがスナック=お菓子。ドーナツがふんだんに使われているのはアルバムが「穴空」だから。


演出的には、後半から使われる、ドーナツ型のモニターが新鮮でしたね。あまりコールをモニターで要求しないエビ中だからか、情報を出すつもりは一切なし、演出家の映像演出…というか映像遊びのためのモニターで、去年の大学芸会とは違う切り口の使い方がとてもよかったです。



セトリは前評判からすごくよかったのですが、本当に良かった!
去年セトリを作った人はどこかに去ったのでしょう←
今聴きたい曲がちゃんと入ってるし、永くファミリーをやってる人にも、新規の人にも優しい感じ。アルバムは「エビ中と過ごす一年」でしたが、セトリは「エビ中の軌跡」。初期曲、1stアルバム&2ndアルバム、3rdアルバムとちゃんと分かれていて、曲作りの方向性の変化とかも見えますね。



MCは相変わらず。というか時間削られてる…?
とくにぽーちゃんのソロでは、ぽー推しすら苦笑いするぶっ飛び方に誰もついていけてなくて、最高。笑



この日はエビ中のメジャーデビュー4周年の記念日。裏にはケーキがあったようですね。
それにグランキューブ大阪は2年前にかほりこが初めてライブをした場所。このライブも行きましたが、当時仮契約の冒頭がかほりこになって茫然、梅のパート割りで茫然、、、と立ち尽くすようなライブだったように思います。
それに全体的に死ぬほど不安定(短期間で22曲覚えたんだから当然)でしたが、2年経って
すっかりエビ中のメンバーになったなぁ…としみじみと思いました。
あのころ、かほりこがこんなになじむとは思ってもみませんでした。


曲について。
久しぶりに手をつなごうとラブスマが聞けたのがよかったかなぁ。どっちもいい曲だし、手をつなごうはMVが素晴らしい。



全力☆ランナーは杉山勝彦なので乃木坂っぽいんですが、ライブでは不思議とエビ中な感じがして、やっぱり違うものだなぁ…と思ったり。
むしろこの曲を乃木坂が歌ったらどうなるのかが気になります…!

小中学生リズムダンスコンクールの課題曲になりましたね。こういうシーンのほうが合うのかもしれない。



ナチュメロらんでぶー。
あまり好きな曲ではなかったんですが、この曲面白いですね。振りコピとかを意識せず、みんな自由で楽しい曲ってあまりない気がします。
ここは去年のファミえんに行ってない弊害ですね。反省。やっぱりファミえんは行かないと。



春休みモラトリアム中学生。
録音の音質がすごく悪いと思ってましたが、コードが難解で再生しづらい音なだけだった…!車の環境では鳴らしきれない音でした。AKとER-4Sで初めてちゃんと聞けた。
歌詞がよく考えられてるし、曲自体もよく聞くと凄まじいし、緒方回帰って何者??
これも規定コールがあって楽しい!ライブのことを考えてつくってる感じがしますね。



MISSION SURVIVOR。
今回のライブで一番楽しみだった曲。曲自体はさておき、エビフライ以来のタオル曲。タオルをぶん回しながらMIXも飛んでてすごく良かった!
エビ中メンバーのタオル(下記動画参照)は超ショート版で、回すためのリングがついてるらしいけど、あれを売ってほしかった…!
https://vimeo.com/163934942


お願いジーザスとポップコーントーン。
どっちもこのライブのキーになるはずの曲。
歌詞をちゃんと読み解く必要のある歌で言ってることはかなり難しい。
…のだけど歌いこなせていない感じがしたり。そんなに軽い歌ではなかったような?演出が狙ってるのかもしれないけど。
ここはツアー終盤にもう一回考えてみたいと思います。






ざっくりこんな感じ。
総じて去年よりはるかにいいセトリだったし、変な客も少なくて楽しいライブでした!
次は神戸に参戦します。





私立恵比寿中学JapanホールKeikiiiiツアー2016~the snack bar in gakugeeeekai~ 大阪公演
2016/5/5
私立恵比寿中学
大阪国際会議場 グランキューブ大阪 大ホール

1 ゼッテーアナーキー
2 エビ中出席番号の歌 その2
3 ザ・ティッシュ~とまらない青春~
4 えびぞりダイアモンド!!
5 仮契約のシンデレラ
6 梅
7 U.B.U.
8 手をつなごう
9 金八DANCE MUSIC
10 ちちんぷい
11 ハイタテキ!
12 未確認中学生X
13 全力☆ランナー
14 夏だぜジョニー
15 ナチュメロらんでぶー
16 面皰
17 お願いジーザス
18 参枚目のタフガキ
19 春休みモラトリアム中学生
20 MISSION SURVIVOR
21 ポップコーントーン

<アンコール>
22 ラブリースマイリーベイビー
23 スーパーヒーロー
2016年05月07日 イイね!

第24回 Tricolore Marche in 与島

1,2年前に参加表明をしてから予定がさっぱり合わず参加できなかったトリマル。
やっと、初めて参加してきました。

※写真がやたら少ないのは納得いく写真がほとんどなかったから… 雑に撮ると雑な写真しか出ませんね。。


上りの渋滞を見ながら与島についたのは10時45分ぐらい。
着いてからひたすらだらだらしゃべってたような気がします。笑




海際でお昼。口が開かないので超軽食。。
食べ足りないのであとで「鳴門金時ジェラート」を食べました。なかなか美味でしたよ!


ちなみにここ、廃墟がたくさんあって、廃墟好きには楽しい場所。
「水」って書かれてるのは与島水軍というお土産やさん。どんどん看板が落ちていきますね…。
ほかにも廃ホテルとかいろいろあるようですが、だいぶん取り壊しも進んでいるようで。


元々ベゴニア海花園という建物がありましたが、今はソーラー発電。
入口が残っているのがなんだか物悲しいですね。。


閑話休題。

オフ会でなかなかフランス車…というよりプジョー車が並ぶことがないので壮観!(写真が微妙ですみません)








なかなか面白い光景がいろいろ見れてよかったです…!
それにコミュ障な自分でもかなりお話しできて楽しかったです。ありがとうございました!








あの日例の「Depollution system faulty」が頻発してひどい目にあっていました。実は。
雰囲気的にミスファイアっぽいのでエンジン再始動したら一応治るんですが、、、さすがに誤魔化しきれなくなってきたので直すかな…







夜は三宮に移動!飲み会でした。
正直死ぬかと…笑
Posted at 2016/05/07 09:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2016年05月06日 イイね!

GW前半戦いろいろ。

今年のGWは10連休でした!例年微妙な夏休みがありましたが、それがなくなってGWが伸びた!やったぜ!!!


ちなみにブログは次の順で更新予定。
・このブログ
・第24回トリマル
・エビ中ツアー@大阪
・GW後半戦or撮影会ネタ
・車ネタ少々?


4/30
出勤。以上。

…15-30の試し撮りをしてみました。
パラメータ振りまくりのごりごりした現像ですがお気になさらず…。




なんか解像しない。そのうちピントチャートで確認します。
ちょっと歪んでるのはlightroom5.7にこのレンズのプロファイルがないから。これもそのうち何とかします。



5/1
出勤。


仕事終わりブランさんとご飯へ。
ハンモックカフェに久しぶりに行きました。今年に入ってから営業時間が19時までとディナーには使いにくくなったのが残念…。




食べたのはパスタ。美味しかったけどプレートのほうが良かったかも?


相変わらず風景はとてもいいですね。


5/2
何したか全然記憶がない…。
fhanaのBDは見ました。

歯茎が腫れて頭痛がして寝込んでたような気がします。
(親知らずのせい)


5/3
出勤。10連休ってなんだっけ。
ハンモックカフェに腕時計を忘れたので取りにいって、山陽欧米企画会議へ。


流出!リベンジポルノってやつですね(違う)


物理的に口が開かないのでご飯は軽め。焼きカレー。
甘いものが食べたかった…!


場所を移して写真をぱしゃぱしゃ。


15mmでこれぐらい入ります。やっぱりだいぶんゆがみますね。




塗りたて注意。黄色はかっこいい!


エロ車高。


画角の話をすると、正直持て余し気味でどうやってとればいいのか…でした。



今回一番いじられてたのはこれでは?
なぜ拭いているの…←

夜までオーディオとかバッテリーとかいろいろ話していました。
皆さま遅くまでありがとうございました!!
Posted at 2016/05/06 15:04:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月27日 イイね!

システムの完成形

最近ELISAのAS LIFEのハイレゾを入手しましたが、REALISMの音がえぐいですね。ハイレゾだからどうというより、圧縮するとすぐ潰れるタイプの音で凄まじいです。これぞアニソン。
EDの時はさっぱりな映像がついてたけど、この曲でOP作ったらいいのに・・・って思ったり。






さて、表題の件ですが、、、、、レンズを買いました!

仕事の忙しさに連動して物欲が増すのはよくないですが、某価格.com見てると最安値が一気に下がって買いやすくなったし、レンズはそんなに売値も下がらないので、買うならさっさと!ということで。。





買ったのは、




TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)



最近すっかり広角バカになりつつありますが、手持ちは19-35 MFのみ。純正11-24が神なのは知ってるけど、高い…!
ので今度もタムロン。手ぶれ補正はなくても…だけどあって損することはないし。

それにMTFがすごいんですよ。単焦点?みたいな。




前玉がでかい。最大径φ98でフィルターも付きません。


あと覚悟はしていたけど重い。
今までの最重量は35mm F1.4で665g。これが1100gだからほぼ倍。
ただ持った感じは35mmのほうが重いような。意外と持ち出せるのかも・・・?



GW中にいくらか撮って様子を見てみることにします。
お散歩レンズとは呼べない気がするのでまずは持ち出すところからですね。






ついに大三元の一本に手をかけて、いよいよ沼感が増してきたような・・・。
これで24-70 F2.8と70-300 F2.8で上がりですが、多分買わないでしょうねw


一応これで一通り撮れるレンズラインナップになったはず。ほぼサードパーティーなのが悲しい…。笑
左から、15-30、19-35、24-85、35、50、90マクロ、70-300。


次は何だろう。レンズがいよいよ収納できないから防湿庫か、三脚のリプレースか、カメラバッグか・・・。まだまだ沼から出られそうにありません。
Posted at 2016/04/27 21:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・レンズ | 日記
2016年04月24日 イイね!

たこやきレインボー Zepp Tour~ナナイロダンスパーティー~ 大阪公演

たこやきレインボー Zepp Tour~ナナイロダンスパーティー~ 大阪公演昨日はたこやきレインボーのライブに行ってきました。
たこ虹は1月の俺の藤井以来。リリイベは全くいかずだったので、avexメジャーデビュー後初の現場になりました。










最初昼過ぎからのんびり出るつもりでしたが、乙女新党がリリイベやるみたいだったので昼前に出動。
今回はアイドル情報誌「BOUQUET」の発刊1周年イベント、、、、のリリイベ。
発刊記念のイベントは行ったのでもう1年…この日も午後からライブがあって、やろうと思えばハシゴできましたが、今回はパス。

タワレコ梅田茶屋町Nuへ。

今回は他現場…というか蛸家族が尋常じゃなく多い…。
乙女新党とたこ虹は客層がかぶるというか、掛け持ちしてる人多いと思う… ただ、他現場でたこ虹のグッズとか服着るのはどうかと思う…モラルの問題でっせ。
コールもいまいち外してる人が多い印象。ピーカンは特に。


着いたのが遅かったので今回は無銭で。
今回愛里ちゃん復活後初のリリイベ。久しぶりの6人の乙女新党が見れたのは本当に良かったです。


セトリはたい焼きやらないのは意外でしたが、ときパラが来たのでぶち上げられて本当に良かった…!
判を押したようなセトリかもしれないけど、2学期デビュー→ときパラの並びは最高で、ファイヤイヤ!!もあるけどやっぱりときパラはライブ向き。

近くの蛸家族が「この曲一番やべぇ曲だ…」って言ってたけどそんなことねぇよ!普通だよ!!




特典会はBOUQUET1冊買うと全員にサインがもらえます。CD買って全員握手と同じような感じですが、話しつつサインのおまけ付くのでちょっとお得感?

そういえば、JKMorningってサービスが始まりましたが、500円/回が安いか?って議論がありましたが、アイドルの特典会に行ってると割とお得なんじゃないかと思ったり。
乙女新党だと一人10秒6人握手できるけど、AKBだと一人1,2秒ぐらいだし。。



で、結局楽しくお話しできました。やっぱり6人はいいね!






お昼ご飯は焼肉屋さんランチでハンバーグ。
レアで提供されるのが好きか嫌いかで評価は真っ二つでしょうね。意識高い系のメニューはちょっと嫌いかも。。


なんばをふらつきながらCDを売りました。でんぱの1stアルバムの初回版ってプレミアついてたの?!高い…!






夕方までふらふらして、疲れ果てて現場へ。Zeppなのでいつも通り住宅展示場を抜けて…のあたりで雨が。
結局入場するまで雨に濡れながらでした…悲しい。。


あ、ペンライトを買いました。
たこ虹が公式以外使用不可なのをすっかり忘れてた…


初のカラチェンですが、しゃちほこの時に不具合で困った充電式ペンライト。どこのメーカーかよくわからないけど結構出来が悪いしとにかく使いづらいのでこのペンライトはやめてほしい…。
ペンライトはターンオンかルイファンかルミカに限るでしょう…。

ちなみにターンオンから「よくわかってる」商品がでましたね。

よくわかってる…さすが… って言えるのはドルヲタだけでしょうね。普通の人には何に使うのか、どう使うのか、何が便利なのかさっぱりわからないと思います。



メンバー作!


花が増えましたねー!



入場後前方右側にスタンバイ。
本来左側ですが、結構立ち位置が変わるので意味ないし、なにわのはにわ的にはこっち。(まいまい推しです)


スタートしてから気づくんですが、まさかの花道が。
Zeppで花道がついてるのは見たことがない…。花道がセンターまで伸びていて陣取った場所がちょうど横あたりでした。ラッキー!


スタートから数曲はメジャーデビューからの曲。
たこ虹陣営がavaxに悪ノリして生まれた曲は、むしろavex感が出ててすごい。
今までのたこ虹とはだいぶん違うから好き嫌いはあるかもだけど、お金かかってる感あるし、なによりかっこいい。全体的にEDMっぽいんよね。
ただ客がEDMのノリ方をよく理解していないような…。笑




テーマが披露宴ということで、メンバー衣装はウェディングドレス"風"。今までにないシンプルな衣装ですごくいい感じ。
なんだけど、そもそもなんで披露宴? タイトルがダンスパーティーで、曲があんな感じだからなんか違う気がする…。

それに3曲終わってから女性が登場してきて祝辞読み上げみたいなコーナーが入ったけど、正直ダレた…。面白くもないし盛り上がりもしないし、微妙としか言いようがない…。




けど不満はそれぐらいで、あとはやっぱり楽しかった!
花道(というかセンターステージ?)がかなり近かったし、トークは関西人クォリティだし。


元気売りの少女は最初嫌いだったけど、大阪環状線ゲーム(動画4:10~)が楽しいし、


なにわのはにわは変な曲…って思ってたけど、推しでがっつり飛べる良曲だし、やっぱりデビュー直後のアイドルっぽい曲書かせたら神だわヒャダイン。ちゃんとMIX打てるように曲作るし。(たこでは打たないことにしてるけど)



たこ虹初の7曲連続な暑いセトリで死ぬかと思いましたが、それはもう楽しかった!
ナナイロダンスのツアーでは虹家族から不満しか聞かなかったけど、今回はすごいいいセトリだったと思う。メジャーデビュー曲を前にもってきて完全に分割して、後ろでチャレンジ。客から見ても分かりやすくついていけて、このほうがいいと思う。

Zeppでももクロがやってたのを見に来てて、今日ここに立ててるのが・・・って言ってたけど、ちょっとずつ成長して、半年前の藤井からもずいぶん成長してやっとZeppツアー。
これかも頑張って甲子園に向かって大きく!

ちょっとずつできる曲が手広くなってきてるし、トークの面白さはスタダ一だし、関西のテレビはもっと使ってあげてほしい…!せやねんのコーナーとか。。


最後はナナイロダンス!明るく終われていい感じ!


ただその前のちゃんと走れ!!!!!!はサイリウム曲だし歌自体めっちゃいいからこれで締めても最高。





上手くまとまってないけど、良セトリで楽しいライブでした。
また行かなきゃ…。



晩御飯。






BOUQUET Vol.06 発売記念 乙女新党ミニライブ&サイン会
タワーレコード梅田NU茶屋町
乙女新党
2016/4/23

1.キミとピーカン☆NATSU宣言っ!!!
2.とりことりことりこ
3.ときめき☆パラドックス




たこやきレインボー Zepp Tour~ナナイロダンスパーティー~
Zepp Namba
たこやきレインボー
2016/4/23

1.ナナイロダンス
2.One Two Three Four Five!!
3.桜色ストライプ
4.にじースターダスト
5.ナンバサンバイジャー
7.オーバー・ザ・たこやきレインボー
8.なにわのはにわ
9.元気売りの少女~浪花名歌五十選~
10.ジュージューシー!!
11.365Go!
12.めっちゃPUNK
13.踊れ!青春カルナバル
14.たこ虹物語~オーバー・ザ・関ヶ原~
15.ちゃんと走れ!!!!!!

<アンコール>
16.ナナイロダンス

プロフィール

「すっかり忘れていたが学園アイドルマスターのプロデューサーID貼っときます!フォローもぜひ。
2392HWK4」
何シテル?   02/09 13:15
うえぽんだったりいろいろ呼ばれてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン臭予防のスチーム【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:28
室内「空気」清掃2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:18
アルミテープチューンやってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 17:46:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
オプションほぼ全部乗せのディーラー試乗車があったので、はるばる福岡からお迎えしました。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ゼストから2トーンカラーのラパンに入れ替え。 ちっちゃいウサギが頑張って走っているようで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
多人数乗車できてflacが読めてディーゼルで自動ブレーキで…で320dになりました。
ドゥカティ ハイパーモタード ドゥカティ ハイパーモタード
初めての大型二輪。 軽くて、曲がって楽しいバイクです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation