• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえぽん@ゆかり王国民のブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」 Dome Edition 大阪公演 DAY1/DAY2

Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」 Dome Edition 大阪公演 DAY1/DAY2アリーナツアーは以前も行きましたが、今回は追加公演のドームツアー。
何を間違えたのか、両日ともにみん友さんと参戦しました。

アルバムリリースが春先なのでもう半年以上もCOSMIC EXPLORERでライブしているのか…今年はライブイヤーですね。
アリーナツアー→北米ツアーと巡ってツアーの最後は追加公演で京セラドーム→ナゴヤドーム→ヤフオクドームと廻ります。

今回はツアー初日と2日目の両方参戦しました。

1日目

Shin.Nさんを拉致。

この日南港ATCでロッカジャポニカのリリースイベントがあったんですが、間に合わず断念。
(間に合えば行ってたのかよ)


てことで近くにある築港麺工房へ。リノベ物件でかなりいい感じの建物。行ったらトイレに寄ってみるのをおすすめします。


とりあえず鶏天うどん。関西のやさしいうどんですが、鶏天もうどんもだしも食べやすくておいしい!
カレーも気になりますな。

南港でこんなの見ました。なんだこれ?



京セラドームの近くは停めにくいし晩御飯に困るので、なんばへ。
オタロード近辺からふらふら案内していたのですが、泥沼オーディオ部なので、逸品館に行くべきか悩みつつ、eイヤホンへ。

余談ですが、梅田est内に新店がオープンしましたね。関西最大級だそうで、また行ってみなきゃ…!

かなりのイヤホンを視聴して、Shinさんを沼に沈め込む。
SIMGOTのEN700を購入していました。店頭で聴いたときは低音が出すぎ!と思ってましたが、あとで聴かせてもらうともっと節度ある音の出方で、テレキャスターの真実みたいな変態ギターが楽しく聴けるイヤホンではないかと。
エージング100時間ってどういうことなの…



ちなみに自分はfinal audio designを再発見。出たばかりの頃に聴いて、こんなひどいイヤホン…!と思ってましたが、定期的に聴かないとだめですね。
情報量と楽しく聴ける雰囲気のバランスが絶妙です。


タワレコへ寄り道。
leiたそ…じゃなくて、Rayたそ…じゃなくてReiたそのCDを購入されてました。なかなか面白い音がします。

最初RayのCDが…って話が出たとき、「ついにヲタクの海に堕ちたか」と思いました。一瞬。





沼って怖いなぁ…と思いつつドームへ。



物販でコラボチップスを購入。(あとで座席に忘れてきました…)



そしてさっさと入場。雨だったし。
席は1塁側下段でステージを右側から眺めるような席でした。センターステージを見ると裏に液晶がないのでなんだか物寂しい…けどどの演出も見やすい席。


アリーナツアーが終わって、今ネタバレ注意…もなにもないのだけど、曲についてはざっくり、MCについて書こうかな。
一応ネタバレ注意。






























セトリは刷新。
前は中盤に来ていたCosmic Exolorerが冒頭に。演出はあいからず派手派手。でもアリーナツアーのほうが好きかも…。

1日目は様子見なのか、今一つ盛り上がってる感がない…のだけど、冒頭からPick Me Upが入ってるので飛ぶ一択。


MCは前回よりもさらに最小限に。ライブ前日はオフ日だったようで、みんな何した?みたいな話。

かしゆかは大阪観光。心斎橋をふらふらして、新喜劇を見に行く黄金パターン。

のっちはホテルから出る(奇跡!)。デパ地下でステーキ丼を買ったら「タイプではないけど、自分はこんな顔も好きだったんだぁ~ってなるタイプの顔」のイケメン店員さんと小さなドラマが生まれた話。すっぴんで髪ぼさぼさで本人と知られたくないけど、店員に声を掛けられて…!

あーちゃんは舞台を見に。そこで宮藤官九郎と中村勘九郎を間違えてしゃべった…
から、チーム分けは「かん」「く」「ろう」に。いったい誰のライブだ。


そしてPerfumeの掟。Pefumeの大箱で見かける大規模なえぐい演出が見れて何よりでした。
下から見上げるPerfumeの掟は圧巻の一言。


ワンルーム・ディスコ、FAKE IT、Party Makerとがっつり飛べてよかったし、STAR TRAINはアリーナツアー以上に空が星になってたし、映像演出が一段と派手になっててとても楽しかったです。


箱は小さい方がライブは楽しい…けど、Perfumeは大箱の演出が楽しいライブ。
お客さん側がもう一息、だったけど、MCがかなり面白くて非常に良かったです。


夜は寿司をごちそうになりました。(ありがとうございます)






カウンターの寿司屋さんでしたが非常に入りやすく、また店員さんが粋でびっくりしました。




2日目

今度はブランさんを拉致。
西宮ガーデンズに行けば春奈るなのミニライブとサイン会があったんですが、時間的に断念。


この日もなんばをふらふらしていたのですが、お昼はまたもやポミエへ。
かつ丼が有名なのですが、先々週食べたので唐揚げ定食に。



うん、やっぱ多いわ。
唐揚げはおいしい。ご飯が地味に多い。
総じてコスパはそこそこいいと思います。



アニメイトで内田彩オンリーショップをやっていました。
いやぁいかんですよ。心ぴょんぴょんしますな。内田彩は犯罪係数があがるからいかん。






会場へ。



時間があったのでいろいろ写真を撮りながら。


今更ツアーTシャツを買いました。Dome Editionのデザインがよかったので。


そして入場。



2日目はステージ正面側…なのはよかったんですが、メインステージ以外微妙に見えない、正直外れ席でした。
少し高い位置なので演出は非常に見やすいんですが…



この日は前日から演出がいろいろ変わっていました。スタッフが1日でいろいろブラッシュアップしたようで、ステージの完成度が格段に上がったのにびっくり。
主に照明と音響ですね。

セトリに関しては1日目に似ているのでさておき…といいつつ、エレクトロ・ワールドとパーフェクトスター・パーフェクトスタイルやってくれたのはうれしかったです。


MCは物販の話が中心。「まいどあり~!」
のっち的にリュックがこだわりで、若い男性スタッフとの共作。確かにこれまでのグッズより一回り小さくて、シンプルなデザインで使いやすいかも…


お客さんの盛り上がりも2日目のほうがよかったような。席のせい?セトリ知ってるせい?
ともあれ2日目は1日目以上にがっつり飛んで楽しく参加できました!





夜は焼き肉をごちそうになりました。(ありがとうございます)


カウンターの小さいお店ですが店員さんがなかなか気が利いていたし、結構おいしかったです。
なぜか横のおっちゃんとがっつりしゃべってましたが…笑







Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」 Dome Edition 大阪公演 1日目
2016/10/22
Perfume
京セラドーム大阪


1 Navigate
2 Cosmic Explorer
3 Pick Me Up
4 Cling Cling (Album-mix)
5 ワンルーム・ディスコ
6 Next Stage with YOU

7 Perfume Medley DOME Edition
Relax In The City
ナチュラルに恋して
マカロニ
Twinkle Snow Powdery Snow
透明人間
セラミックガール
心のスポーツ
Sweet Refrain (Album-mix)

8 Baby Face
9 Perfumeの掟
10 FLASH
11 Miracle Worker
※PTAのコーナー
12 FAKE IT
13 Party Maker
14 だいじょばない
15 チョコレイト・ディスコ
16 STAR TRAIN (Album-mix)



Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」 Dome Edition 大阪公演 2日目
2016/10/23
Perfume
京セラドーム大阪


1 Navigate
2 Cosmic Explorer
3 Pick Me Up
4 Cling Cling (Album-mix)
5 ワンルーム・ディスコ
6 Next Stage with YOU

7 Perfume Medley DOME Edition
Relax In The City
ナチュラルに恋して
マカロニ
Twinkle Snow Powdery Snow
透明人間
セラミックガール
心のスポーツ
Sweet Refrain (Album-mix)

8 Baby Face
9 Perfumeの掟
10 FLASH
11 Miracle Worker
※PTAのコーナー
12 FAKE IT
13 エレクトロ・ワールド
14 Party Maker
15 だいじょばない
17 チョコレイト・ディスコ
16 パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
18 STAR TRAIN (Album-mix)
2016年10月16日 イイね!

私立恵比寿中学 『穴空』発売記念 個別2Shot撮影会 & OSAKA KAWAii!! 2016

今日はトリマルでした…お疲れ様でした。
が、この話はまた後日…溜まってるブログ更新をします。



夜勤が空けた先週土曜日。
朝5時17分に退勤打刻して、駅へ。5日間の夜勤はやっぱりきついです。ただやるたびに体は楽になって行ってるような気がします。

それでも眠いけど…


大阪に行くのには訳があって、約半年前に予約した、私立恵比寿中学 3rd Full Album「穴空」の特典2ショット会があるためでした。



半年前に、この日が夜勤明けだと誰が思っただろうか…でもアルバム2枚分をふいにするわけにもいかないのでそのまま突撃。
ちなみに詳細はこんな感じ。前のアルバムは、2ショットがアルバム3枚だったのを考えればだいぶん良心的?それでもそのへんのアイドルよりは割高だけど…

ただどのみち2枚買う予定だったから、問題ないけどね…!←


会場はマイドームおおさか。
大阪駅から歩くか迷いましたが、あまりに眠かったのでカフェに入ってカフェイン摂取。電車で行きました。場所はかなり微妙。

エビ中の2sは初めてだったんですが、人気はやっぱりぁぃぁぃ≧ひなた>まやま>…みたいな順番でこの辺は相変わらず。

入場時りったんが警備員さんに絡んでで和んだ。警備員さんは14番レーン←
あとやっぱりぁぃぁぃが横のレーンに顔突っ込んだりして遊んで出、やっぱりぁぃぁぃだなぁ…と思ったり。


アルバム2枚しか積んでなかったので一瞬で解放。

とりあえず堺筋線でなんばへ。
お昼は久しぶりにポミエへ。
ランチ時には行列のできる人気店です。

定食もおいしいんですが、やっぱりここはかつ丼。

ややデカ盛りで美味しくいただけますよ。ちなみに大盛りもできます。(アホなんかな…)



修理に出してたかばんを貰ったりしながら、梅田へ。
この日2つ目の予定、OSAKA KAWAii!!が待っていました。

MBS主催のこのイベント、MBS~茶屋町Nuあたりを封鎖して様々なステージが行われるんですが、この日はたこやきレインボーのステージがあるので寄り道したのでした。

(たこ虹つながりの知り合いから、北出菜奈のライブ会場限定シングルを貰う、別のミッションもありましたが)

ライブがある一方でファッションショーをはじめとした服飾系のイベントもたくさんあって、モデルさんがたくさん登場するのも特徴。服もNuで買えるんだとか。

三戸なつめやぺこりゅうちぇるなんかも出るんですが、このイベントはアソビシステムが企画しているのもあって、こっちのアーティストが多かったのが特徴かも。
とはいえ、captureやぱみゅぱみゅが出るわけでもなく(livetuneは出たら見てたかも)。。



さて、着くとオープニングイベントが始まったばかりでした。
明らかにたこ虹目当てが多い。。オープニング中のアイドルは超アウェーでかわいそう…


スタートは「むすびズム」。



これがびっくり。雰囲気は最近流行りのかわいい系のグループなんだけど、曲、パフォーマンスの完成度が高いし、全体のルックスも上のほう。



これは結構期待できるのでは…!とも思うけど、この手のアイドルは売れにくいのも事実。
もう一つ大きな個性がほしいかも…? あと音源化と宣伝が追いついてないような感じがあるので、、やっぱりスタッフの努力でしょうか。でもメンバー選定は◎。



関西初インストアイベントだったようで、これからもインストアがあれば行ってみたいような気がします。推し決めとかないと…



次は大阪☆春夏秋冬
曲もインストアレベルならライブも見たことあるので、こっちは普通に楽しめました。



(個人的にはあまり曲が好みと合わない…)




たこ虹…の前にオープニングセレモニー。ステージ前の人を捌けさせて、ランウェイが出現。

ステージの人をどけると、あとで戻すときに暴動が起きるからあまりよくないと思う…。




さてたこ虹
結果的にさっきよりも近くを陣取ることができました。走ったりしてないのになんでだ…
途中でやばさを感じて退場する人もいたけど…


この日まさかの撮影ok。しかも普段は関西住みでも地方なので始発からイベントの優先券並びもいほとんどできなかったりするので、この近さはかなり異例。
個人的には神イベでした。



とはいえこの日はカメラをすっかり忘れていたので手ぶれ写真を量産…2ショットと言い、こういう日はカメラ持ち出さないとだめですね。




曲で言えば、絶唱と六甲たこおろしが聞けたのが楽しかったかな…

絶唱は前山田な変な曲だけど、2番の環状線ゲーム(動画2:37~)が楽しい。ちなみに推しが言った駅名で推しジャンします。自分なら鶴橋→桜ノ宮→西九条→新今宮→天王寺。


六甲たこおろし久しぶりに聞いたような…関西弁のMCは安心感がありますな。コールで阪神!タイガース!って叫ぶところもあるし。

動画では見切れてますが、オーイングを煽るさきてぃが強烈可愛かったです。







本当はこの後チャプラステージのたこ虹も見るつもりでしたが、起床時間30時間越えで睡魔の限界だったので帰宅しました。

本当にしんどかった。笑







OSAKA KAWAii!!2016

・NU茶屋町前特設ステージ
01.どっとjpジャパーン!
02.ナナイロダンス
03.絶唱!なにわで生まれた少女たち
04.六甲たこおろし
05.MBS~家族の歌~


・チャプラステージ
01.どっとjpジャパーン!
02.ナナイロダンス
03.ナンバサンバイジャー
04.桜色ストライプ
05.MBS~家族の歌~
2016年10月15日 イイね!

Aimer Hall Tour 2016 -like a daydream- 兵庫公演

夜勤が入ると投稿する気すら失せますね…
というわけで夜勤前に行ってきたAimerのホールツアーについて。






朝少し寄り道しました。
関西舞子にはあまり行けてませんが、次こそは…!




お昼をさくっと食べて会場へ。

今回の会場は神戸国際会館。前回エビ中のツアーではコールが吸収されてほとんど聞こえないぐらい、適度な響きのあるホールです。



着くとグッズ販売50分前ぐらい。ふらっと並んでみることにしました。
物販に並ぶのはもしかしてかなめぐり以来? 今年は朝から一日並んだ…とかもしてないし、老けた…?!

物販はこんな感じ。

がっつり盛り上がるタイプではないのですが、Tシャツもあります。普段使い用に。

今回どちらかといえばこれ目当てに並びました。

CDを買うとガラガラ抽選会に参加できる…というもの。今回のアルバム、daydreamはハイレゾを待っていて結局買ってなかったのでちょうどいいか、と思って。
A賞は会場によって異なりますが、今回はBrave ShineのPV撮影小道具。

列は自分の前に200人強いましたが、開始10分で購入完了。結構あっという間でした!
ガラガラ抽選会は外れましたが、それでも直筆サイン入りポスターがもらえるので文句言わない。




そこから元町まで歩いてカメラ屋さんへ。
この辺の話はまた後々… いろいろ書くことがあります。




そして会場へ逆戻り。
さっさと席に戻ります。

席は余り前のほうとは言えませんが、久しぶりの1階席。

ステージはよくあるバンド構成…なんだけど、ツインギター構成…!(後々気が付きますが、ツインギターとベースの3人が、アコギやバイオリンを持ち替える、なかなかなバンド構成でした)


さて。
そもそもAimerとは何ぞや、から。
聴いてもらう方が早いかもしれない。

ちょっとハスキーな、なんだか消えゆきそうな、寂しそうで、でも存在感のある声…というか。この声と精度の高いバラードがあってのAimer。どの曲もすごくいいですよ。
今回のアルバムは日本のロックシーンを走るいろんな人とのコラボ曲ばかりの、今までとは経路の違うアルバムなので、曲調が各アーティストに引きずられているようなところもありますが、それでもAimerが歌えばAimerの唄になってますね。
声が気になったら過去作も聞いてみるといいと思います。



スタートはinsane dreamから。

曲はやっぱりワンオクサウンド。疾走感があって楽しい曲です。

ステージには特になにも置いていなかったのですが、insane dreamとtwofaceはAimerのスタンドマイクに電飾がついていて、顔を完全に隠す演出。そもそも顔の露出が極端に少ないので、出さないのが好きなのかな…?


MCは、、、なんとなく予想してましたが、あまり得意ではない印象。
でも歌が素晴らしいので全然気になりませんよ。少し手に汗握りますが…
頑張って覚えた兵庫県ネタ(ちゃんと暗記されてました)、ギターの方が淡路島出身、あとバンドメンバー紹介。

メンバー紹介のソロ演奏は、その辺のライブよりも尺を取って結構ガチ目なプレイに!
そういう意味では寂しくて眠れない夜は、toneはピアノとアコギのみだったので、海上の良さも相まってかなり充実な演奏でした。



そしてやっぱり蝶々結び。

いろいろなところで話題になった曲ではあるけど、これも歌詞がすごい。ラッド臭といえばそれまでなんだけど、後半の歌詞がいい。
生で聴けて良かった…!


usは曲が時雨そのもの、、、なんだけど、ライブで聴くとそうでもなかったり。伸びやかに歌って、Aimerの曲になってるのが印象的でした。




daydreamの曲はこんな感じかなぁ…。アーティストの雰囲気は曲からかなり出てるけど、ライブではそれよりもAimerらしさがでてた印象。


あとは従来曲。
Fate UBWのOP、Brave Shineや、


ガンダムUCのRE: I AMが聞けたのもよかったけど、



最後のピアノonlyでの六等星の夜がやっぱりAimerっぽいような気がしてよかった。
あれぐらいの規模の箱でこれが、あの音質で聴けるのは贅沢。
大阪公演はグランキューブ大阪だけど、箱としての音質は全く別物だと思う。





ざっくりこんな感じ。
ちなみに新曲の茜さすはdaydreamから打って変わって、原点回帰のバラード。こういうのをこの箱で聴くとやっぱりすごい。



初めてのAimerは、CDとはいい意味で全く別物で、声が伸びる伸びる。情報量の多い、伸びやかなライブ声を久しぶりに聴きました。びっくり。
シンプルなステージでしたが、良質な声とちゃんとしたバンドメンバー、いい箱があって、とっても贅沢なライブでした。
また行きたいな。



Aimer Hall Tour 2016 -like a daydream- 兵庫公演
2016/9/25
Aimer
神戸国際会館こくさいホール

01.insane dream
02.twoface
03.ninelie
04.Cold Sun
05.あなたに出会わなければ~夏雪冬花~
06.寂しくて眠れない夜は ※ピアノ及びギター伴奏のみ
07.tone ※ピアノ及びギター伴奏のみ
08.カタオモイ
09.夏草に君を想う
10.Hz
11.スピカ
12.AMナンバーメドレー(AM02:00→03:00→04:00 ※途中からAimer退場~バンドインスト)
※Aimer登場衣装白から黒へ
13.茜さす(新曲)
14.蝶々結び
15.Falling Alone
16.us
17.Brave Shine

<アンコール>
18.RE:I AM
19.六等星の夜 ※ピアノのみ
2016年09月24日 イイね!

NANA MIZUKI LIVE PARK 2016

NANA MIZUKI LIVE PARK 2016ついにこの日がやってきました。水樹奈々甲子園ライブ。
今年はLIVE GALAXYの東京ドーム2days以降ライブがなく、今夏はLIVE PARK1公演のみ。それも阪神ファンの水樹奈々にとっては特別でないはずがなく、何かが起こるぞ…!なのは事前から明らかでした。



なにはともあれ大阪へ。
修理から帰ってきた時計を受け取ってルクア1100へ。

階段を下りてると気になる看板が、、、
行ってみるとなんとこれ。


I.Gストアの大阪出張店でした。タチコマかわいい…

しかも甲殻のキャラデザなんかでおなじみの神様、後藤隆幸氏のサイン会が!!!
甲殻グッズ3000円買ったらオリジナルの色紙にしてくれるらしい…これは…!

と思ってたのですが、整理券配布のようで、2時間は待たないと…だったので断念。これは本当に残念…
ただ後藤隆幸氏を間近で見れてよかった。めっちゃお話ししてくれるのね。


で、ルクア1100に行った本当の理由はこれ。

Perfume・伊勢丹コラボショップ
例のダンスヒールはもちろんのこと、様々なコラボグッズが(結構高価ながら)販売されてます。ほしかったのはキーホルダー!
…なんだけど、まさかの完売。ここオープンして2日目なんだが…
てことで諦めてネットで買います。



心斎橋へ。
高倉大輔写真展「monodramatic」を見たくて。

しかーしまさかの定休日。日月は知ってたけど祝日もかよ…。
もう見る日がないため、またの展示に期待。。



心斎橋のドンキへ。
雨模様だったのでケミカルライトがほしかったのです。電池式は怖いし、、
で、売り場を見たらUOがない!!なんでやねん!!!!

この辺で「今日は踏んだり蹴ったりだな…」とか思いながらダイソーでUO数本と赤と青のサイリウムとレインコートを買いました。




不発だったなー思いつつ甲子園へ。阪神なんば線は明らかに同士がたくさん。


来たよっ甲子園!!!

まー人が多い。動員37000人だし。あと黄色い(オフィシャルグッズが阪神を意識しているため)
写真からは見づらいですが、高速の高架下の人がすごいです。


タイガース一筋なデイリースポーツがまさかの号外配布。8ページぶち抜きで過去のインタビューもすべて収録したスペシャル仕様でした。


物販はこんな感じ。これが甲子園を1周してて、2時間以上前に並んでも開演に間に合わないとか…。
ただミニバットやジェット風船が売っててもはや野球。



席へ。


外野側いっぱいに広がるステージはやっぱり巨大。自分は図の赤丸のところで遠い…んですが、ここは屋根がついてた…!
奈々さんの神通力で雨が降ってなかった…とはいえ屋根があれば雨装備なんて全く不要で気楽気楽。でも雨降ってないから意味ないねー…なんて思ってました。この時は。


ちなみに照明塔があるためバックネット裏に客を入れていないためか、サブステージはなし、花道がメインステージからぐるっとループしてて、そのループ内のお客さんがうらやましい。。
メインステージは公園のイメージ。滑り台があったり、全体的にジャングルジムだったり。バンドメンバーが結構動き回ってた印象。



ライブスタート。




冒頭からPOWER GATEで無事死亡。UOのペンラ持っててよかった…!
定番曲だけどやっぱり楽しい。


7曲目はPOP MASTER。ここで衣装チェンジして浴衣に。(それも衣装アレンジしてないガチのやつ)
ここでジェット風船!!
やっぱりやらないわけには…!だったので配布されて何より!青と白とたまに黄色のジェット風船が飛び回ってとてもきれいでした。
ちなみにSCARLET KNIGHT、POP MASTERあたりはUOぶん回してたのですでに死にそう。


9曲目Summer Sweet。
まさかの11年振り
本人からもあったように歌詞が歌詞なので10年もたてば歌い方も変わるよなぁ…と。
会場のざわめきがすさまじかったです。


幕間の映像は「公園に落ちてる空き缶を奈々さんとメンバーが集めて空き缶アート(恐竜)を作ったら、不思議な力で本物に…」みたいな話。
基本ここの映像は、問題→何とかするぞ!→対策 みたいなストーリーが多いですが、今回もそんな感じ。登場人物も本人とチェリボと、、、と思ってたら軽めのロリータファッションな女の子の後ろ姿が?!?!?!

自分は確信しました、、、あ、ゆかりん来た、死んだ…!

まー後半で正面から写ってわかりましたが、すみぺでしたが…それでも会場のざわめきはすさまじかったです。

ちなみにこの映像自体、「この美術部には問題がある!」の11話から来ているようで、共演しているのと、なんだか不思議な力を発揮しそう…ってことで白羽の矢が立ったとか。

すみぺも「裸になる以外ならなんでもやります!!!!」と快諾(?)だったとか。(ちなみにすみぺもブログ更新してます
ともあれすさまじくびっくりしました。

そしてすみぺの不思議な力で実体化した恐竜は尋常じゃないサイズのトロッコになりましたとさ。これ
披露したのはSTARTING NOW!。がっつり叫べる曲でとても良いですね。


18曲目でお知らせ。12月に新アルバム!!
そして1曲初披露!!!
新曲STAND UP!は、前半野球を意識したような歌詞もありつつ、全体としてはポジティブな応援歌に仕上がっていて元気づけられる曲になってました。黄色いペンラがちらほら。


19曲目。
なのはさんの話に。「Vivid Strike!もやってるけど、なのはやフェイトに新展開が!近日重大発表があるから楽しみにしててね!」なんて特大の発表が!!

なんだと…とざわつくのは自分ぐらいの年代より上ぐらいだと思います。なのはさんが一番アニヲタしていたころなので大事な作品だし、Vividでわき役になって、Vivid Strike!で役も主題歌も消えただけに今回の発表はものすごくびっくりしました。

いやでもこの時点では「Vividの続きの主題歌と端役ぐらいかなぁ…」なんて思ってました。
まさか次の曲がMASSIVE WONDERSになるなんて。
StrikerSのOPがくるとこれは…って思いますね。

この時点で高まりすぎて電池のUOに加えてケミカルのUOも折ってしまいました。頭おかしい。


そして20曲目ETERNAL BLAZE。

なのはA'sのOP。今でもなのはさんはA'sが一番好きだな。
これで高まらないわけがないのでUOをさらに折る。定番曲だけどやっぱり楽しい。


21曲目アパッショナート。
ステージ全面にナイアガラが。それもやや奥まったところで焚いているのでステージ内部に降り注いていて凄まじい光景でした。
と同時に別の特効が。奈々さんの「準備はいいかー!」の掛け声で雨雲までスタンバイレディしてしまったようで。
自分は全く濡れずでしたが、ゲリラ豪雨と言っていいほどの雨が。客席もステージも満身創痍…と通り越して異常なボルテージのまま次の曲へ。


22曲目BRAVE PHOENIX。
なのはA'sの挿入歌で、ここまで固められるとアニメ新章への期待が高まる…いいシーンなんですよね。
久しぶりに見ましたが、本当に懐かしい…エクセリオンバスター、エクセリオンバスターA.C.S.共にアニメ版と劇場版は挙動が少し違う。演出も違うが…どちらにせよ楽しいけど、BRAVE PHOENIX補正でアニメは本当に神シーンだと思う。

そして歌詞「きっと終わりは始まりの唄 羽ばたいた鳥の唄」なのはさんのことかもしれないけど、奈々さんの大きな区切り、これからの始まりを予感させる意味のある歌で茫然としながらここで散りました…!
ちなみに東京ドームのの最初の曲もこれ。歌詞とつながっているような気がしてなりません。


23曲目アンコールFun Fun☆People。
奈々さんまさかのサックス持って登場。冒頭をさらっと演奏。
甲子園からブラスバンドと連想した結果、4か月の突貫弟子入りでサックスを吹けるようになったとか。普通4か月でまともにならせるわけがないのですごい!の一言。この曲自体結構難しいらしいが…

そしてサックスでもう一曲。もちろん六甲おろし
ボーカルがいませんでしたが、客席の合唱と黄色いサイリウムでタイガース愛ですね…奈々さん自身がファンなだけにこれは感涙ものではないかと…


26曲目恋想花火。
新曲でなか卯のCMなので聴いたことある方もいるかも?
豪雨の中で花火が上がり、幻想的としか言いようのない状態に。
ここまでくると雨も演出。すごく綺麗だったし、豪雨に打たれながら聞いた方は忘れられないライブになったんじゃないかと思います。


ダブルアンコールはJET PARK。
来るだろうと予想している人が多かった、、とはいえ、前向きな歌詞で明るく締め…
なんですが、お知らせが。
まさかの冬ツアー!!7年振りだそうで。ガイシホールから始まって、最後はSSAスタジアムモード。全14公演で沖縄も行くとか…
これまでゆかりんとずれてるような気がしていましたが、ついにですね。

(ちなみに1/7はTrysailとfripSideも名古屋なので、この日の金山も居酒屋はオタクがあふれかえってると予想します)




こんな感じ。

なのはさん絡みと、すみぺのくだりで死にそうになったのはさておき、今夏一回きりのライブ、しかも甲子園、やっぱりスペシャルな空気感、選曲、MCが楽しめてやっぱり行ってよかったです。

それにやっぱり楽しい!!電池式UOを持ってるのにうっかりケミカルUOをがんがん折ることになるとは思いませんでした。
次はもっとUO買っていきます(違う)




animelo mix presents NANA MIZUKI LIVE PARK 2016 supported by JOYSOUND Calbee なか卯
2016/9/22
水樹奈々
阪神甲子園球場

01.アオイイロ
02.POWER GATE
03.It's Only Brave
04.Naked Soldier
06.アンティフォーナ
05.SCARLET KNIGHT
07.POP MASTER
08.76th Star
09.Summer Sweet
10.コイウタ。 
11.The NEW STAR
12.Faith
13.TRANSMIGRATION
14.熱情のマリア
15.STARTING NOW!
16.レイジーシンドローム
17.7COLORS
18.STAND UP! (新曲)
19.MASSIVE WONDERS
20.ETERNAL BLAZE
21.アパッショナート
22.BRAVE PHOENIX

<アンコール>
23.Fun Fun☆People
(六甲おろし)
24.You have a dream
25.ミラクル☆フライト
26.恋想花火

<ダブルアンコール>
27.JET PARK
2016年09月17日 イイね!

草間彌生と回線速度とあれこれ

えーっと、とりあえず生きてます。
いいね!押すぐらいでコメントもできず…。

盆明けあたりから家がばたばたしていたのと、仕事が今年一最悪を更新しに来ていたので、生きている心地がしませんでした。笑




今日は高梁市立成羽美術館に草間彌生の展示を見に行ってきました。


草間彌生が草間彌生たるところである、水玉と所謂Infinity Nets、初期作品の思想や略歴から入るので、初めての方にもかなり見やすい展示なんじゃないかと。
一部立体作品があったり、同じテイストの作品を並べたり、外したりして、退屈せず楽しく見れるんじゃないかと思います。

それにここは安藤忠雄の建築でこれがまた素晴らしい。入口に入るまでのスロープと裏の池を見せる演出はなかなか冴えてると思いました。





さて。
親がiPhoneにするというので、iPhone7 Plusを予約しているのですが、来ません!普通のブラックも地味に新色なので来づらい…?!

それ自体は親のなのでどうとも言いませんが、最近自分の端末の速度が遅い気がします。
特に今年の頭話題になった0SIMが先月あたりから明らかに遅い。通信制限でもかかってるの?みたいな遅さ。

前から体感で気になってたので測定しました。測定は先程やったところなので、条件としてはいいはず。


まずメイン端末に刺してるUQ Mobile。auの回線網です。
測定はGALAXY S5で。
昔ほどの速度はないですが、必要十分…というかこれは速いと言っていいのでは?
上りも充分。昼間でもほとんど遅くならないのでいいですよ、UQ。


問題の0SIM。
Wi-Fiルータによる接続。HW-02Gなので速度の出る機種ですが、MIMOと倍速モードは切っています。
夜間でトラフィックに余裕があるとはいえひどい…。昼間だと0.0*なんかになってほとんど通信できません。これはましな方。


家の光。
eo(1Gコース)→AtermWR8750N(11n/a)→GALAXY S5
eoだし無線だし11acでもないし…なので速くはないけど、普通に使う分には充分?


でやっぱり0SIMの遅さが目立つ。下りだけ遅いってのが恣意的な感じがするんよなぁ…

それに8月から0の付く日しか申し込めなくなって、それに10月からどうなるかすら未定。
これはもしかして採算が取れていない…?0SIMじゃないユーザーの速度もいまいちなので、そっちにトラフィックを持っていて、0SIMを追いやっている?

これがメインのSIMになるとは考えにくくて、やっぱり使い慣れている人がサブとして使ってるのだろうし、うまくやりくりして500MNB/月に収めてる人が多いんだろうなぁ…。



てことで何が言いたいかというと、速度は遅いけどサウンドナビのスマートループ用とか、ハイドラ用なら充分なので、サービス終了前に申し込んでおきましょう、と。
遅くても あれば便利なシチュエーションはあるので。
Posted at 2016/09/18 00:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「すっかり忘れていたが学園アイドルマスターのプロデューサーID貼っときます!フォローもぜひ。
2392HWK4」
何シテル?   02/09 13:15
うえぽんだったりいろいろ呼ばれてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン臭予防のスチーム【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:28
室内「空気」清掃2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:18
アルミテープチューンやってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 17:46:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
オプションほぼ全部乗せのディーラー試乗車があったので、はるばる福岡からお迎えしました。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ゼストから2トーンカラーのラパンに入れ替え。 ちっちゃいウサギが頑張って走っているようで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
多人数乗車できてflacが読めてディーゼルで自動ブレーキで…で320dになりました。
ドゥカティ ハイパーモタード ドゥカティ ハイパーモタード
初めての大型二輪。 軽くて、曲がって楽しいバイクです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation