• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小心者★のブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

昨日の続きで、またもや

昨日の続きで、またもや昨日に続きでメンテを行いました。

画像はこれだけです。

プレッシャーレギュレター交換
パージソレイドバルブ交換
キャニスター交換
ベンチレーションホース交換

で写真の、ISCVの清掃実施(すげー汚かった)

アンダーカバー交換

でクーラントを入れ、バッテリーを戻し
ヒーター全開でエンジンON!

液漏れ無し!良し!
ベルトの鳴き無し!良し!
アイドリングをフリーダムにて調整。
いい感じ。いい感じ・・・・・・・


おいッ・・・音? カリカリ・・・ ガリガリ・・・・
タペット音? ? ガリガリガリーーーー

違うッ。 ウォータポンプ付近から聞こえる。
エンジンを止め(かなりビビッている)確認すると

ウォータポンププーリーのボルトを締め忘れ~。

最終点検→指差し呼称のいい加減さが露呈した日でした。



Posted at 2009/10/30 21:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ!? | クルマ
2009年10月29日 イイね!

お漏らし・・・ 泣き虫・・・ ネクラ・・・?

今月に入ってから、ずーと不動車だった、Myロド君。

だってクーラントのお漏らし。
ベルトの鳴き、鳴き。
電圧降下(ヘッドライト暗いし)。

先月末にTRAPに行ってチンスポを着けてもらう時に
店長(もとさん)から、「甘~い香りするね~」って
その時はラジエターのドレンから漏れてた(微量)のは知っていたので
それを、もとさんに告げて終わったが・・・・

後日確認すると、バイパスホースやらサーモケースやらオイルクーラー部に
漏れ漏れを発見!どれも微量でしたが、怖くて始動すらしませんでした。

ベルトの鳴きも始動時(特に冷えている時)に出る症状。
電圧降下もライト類が暗く感じ、また電装品(特に空燃比計のエラー散発)が
調子を崩すので・・オルタネーターも交換?

ってもう、全部交換じゃ~ッ。(口だけ強気)

を考え、ディーラーに発注しました。(予算が無く今までかかった)

計67000の出費・・・・痛いッ。(オルタは某オクで調達)

で、今日、交換作業に入りました。

でもまだ終わっていない・・・・明日もやるのかな?

まだ、やらなきゃいけない(やりたい)事があるのに・・・

今年はロドで紅葉狩り行けないのかな? 寂しい。・・・
Posted at 2009/10/29 20:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ!? | クルマ

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
また整備、メンテに追われる?
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ノーマル車を中古で購入しそれだけでOKだったはずなのに・・・ 何かとお金の掛かるヤツです ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation