• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらげんCの"ぶんぶん" [ダイハツ ブーン]

整備手帳

作業日:2010年12月5日

ぶんぶん音質向上計画・フロアとラゲッジルームのデッドニング。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こちらは、フロアのデッドニング。

内張りの上に貼ってしまいました。

まずは、制震ゴム。
ジョイフル本田で、1m420円でした。
2
その上からニードルフェルトを貼ります。
これでおしまいです。

この上に、さらにカーペットを貼りたいところです。
3
こちらはラゲッジルーム。

ニードルフェルトを貼り付けただけです。
この前に、アルミテープ貼っておけば良かったかな。

肝心のタイヤ部分、貼り忘れました。


こんな簡単な作業ではありましたが、ロードノイズが軽減されました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空燃比計バッ直化

難易度:

空燃比計センサー健康状態確認 5回目

難易度:

ぶんぶん整備記録•エンジンオイルの交換(覚書)

難易度: ★★

車検前のオイル交換 138146km

難易度:

空燃比計センサー LSU4.9戻し

難易度:

ハブリング調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月5日 21:53
ドアの下の部分の見えないところに隙間テープを張るとロードノイズ軽減されます。

初代パソ君のパソ君静かになるの巻を参考に。
コメントへの返答
2010年12月5日 22:10
ありがとうございます。
早速参考にさせて頂きます。

防水の隙間テープ、探してみますね。
(^^)

プロフィール

「ぶんぶんのつぶやき「くらげん、朝からダンゴムシを踏む」家の中に入って来ないで〜(汗)」
何シテル?   06/21 06:38
おいで頂き、ありがとうございます。くらげんCと申します。 ペーパードライバー、助手席専門です。残念ゴールド免許。 車には、魂、人格があると思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぬいぐるまオンライン 
カテゴリ:ショップ
2011/05/26 18:16:31
 
ドラぷら 
カテゴリ:情報
2011/05/02 22:10:29
 

愛車一覧

ダイハツ ブーン ぶんぶん (ダイハツ ブーン)
M300Sブーンの魂「ぶんぶん」を受け継いだ2代目です。 進化に驚いています。 初代同 ...
ダイハツ ブーン ぶんぶん (ダイハツ ブーン)
大事な家族の一員です。 車探しが難航している中で誕生した、パッソ&ブーン。一目惚れして ...
その他 その他 その他 その他
日記用に上げてる写真ページです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation