• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらげんCの"ぶんぶん" [ダイハツ ブーン]

整備手帳

作業日:2010年12月12日

ぶんぶん音質向上計画・フロアのデッドニング改。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
前回やった、フロアのデッドニングのやり直し。
貼ったのは剥がしました。

運転席と助手席をとっぱらって、内張りを剥がす事にしました。

座席を固定してある螺子を外します。
そして、座席裏に付いている、重量センサーのカプラーを外します。
2
真ん中の線が、重量センサーのカプラーです。
3
座席を、ぶつけないようにして、外へ。
4
センターコンソールを外します。

後部座席用のカップホルダー部分には、カバーが乗せてあるので、それを外すと螺子が見えます。
この螺子を外し、センターコンソールを前にずらしましょう。
丸い爪のような物で引っ掛かっているので、それが外れます。
5
ドアの下周辺の内張りを外します。

Bピラー下の内張りを剥がすと、シートベルトを固定している部分が見えます。
ゴムのカバーをめくって、そこの螺子を外します。

そして、内張りをべろっとめくった状態がこれです。
6
前回やったように、制震ゴムとニードルフェルトを貼ります。
座席や内張りを固定するための穴や爪を塞がないように注意。

それが終わったら、逆の手順で、内張りとセンターコンソールと座席を戻しておしまいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前のオイル交換 138146km

難易度:

空燃比計センサー LSU4.9戻し

難易度:

空燃比計バッ直化

難易度:

ハブリング調整

難易度:

ぶんぶん整備記録•エンジンオイルの交換(覚書)

難易度: ★★

空燃比計センサー健康状態確認 5回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月12日 20:52
ここまでくると、デッドニングというより車内静音空間作成って感じですね。

まるで音のしない車内を目指しちゃえ!!

ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2010年12月12日 20:57
かなり静かになりました。
すると、風切り音が目立つように…。
というわけで、次は、ドアのデッドニングと共に、防水の隙間テープを貼るかも知れません。
(^^)
2010年12月12日 22:10
本格的にやりかけましたね。。
コメントへの返答
2010年12月12日 22:17
時間が押していたので、後部座席は外せませんでした。
まさか、私も、座席を外してやるとは思いませんでした。
(^^;

プロフィール

「ぶんぶんのつぶやき「くらげん、朝からダンゴムシを踏む」家の中に入って来ないで〜(汗)」
何シテル?   06/21 06:38
おいで頂き、ありがとうございます。くらげんCと申します。 ペーパードライバー、助手席専門です。残念ゴールド免許。 車には、魂、人格があると思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぬいぐるまオンライン 
カテゴリ:ショップ
2011/05/26 18:16:31
 
ドラぷら 
カテゴリ:情報
2011/05/02 22:10:29
 

愛車一覧

ダイハツ ブーン ぶんぶん (ダイハツ ブーン)
M300Sブーンの魂「ぶんぶん」を受け継いだ2代目です。 進化に驚いています。 初代同 ...
ダイハツ ブーン ぶんぶん (ダイハツ ブーン)
大事な家族の一員です。 車探しが難航している中で誕生した、パッソ&ブーン。一目惚れして ...
その他 その他 その他 その他
日記用に上げてる写真ページです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation