• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーおの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2010年3月27日

ホイールの塗装を剥いでみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リムの曲がったホイールの代わりにオクで落札したものが届いた。

思ってた程、悪くない感じ。
塗装が浮いているところがあるので再塗装のために、塗装を剥がして下準備をします。
2
塗装剥離剤をハケでベタベタと塗りたくって、しばらく放置。
3
ぶよぶよよ~っと浮いてきました。
色は違うけど、焼き鳥の鳥皮みたい。
4
洗車用ブラシで水洗いしながら、何度も剥離剤を塗布&放置の繰り返し。
5
だんだん剥離剤の効果が薄れてきたので、真鍮ブラシでゴシゴシ
6
さらにスクレーパーで ふにゃった塗装を一掃。
7
ほぼ、塗装が剥げました。
あとはペーパーがけをすればよさそうな感じ。

かなり地味な作業でした。
同じ作業をあと3本・・・( ̄  ̄;) うーん

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ/ホイール換装

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

タイヤハウス塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月28日 1:08
お疲れ様です。
今の塗装を剥離せず、下塗りと解釈してヤスリ掛けして塗装、じゃダメですかねぇ。
手間隙が大変そうで・・・。

自損の修理も今拝見しましたが、DIYであそこまで復活させるとはスゴすぎです!!
ホイールからタイヤを自分ではずしちゃうなんてのも常人の域を超越してますネ。
コメントへの返答
2010年3月28日 1:45
バッチリ綺麗にしてみたかったので剥離剤からやってみました。ちなみに剥離剤は何年も前に買ってたやつで、ゲル状になってました。

タイヤはずしは、バルブ交換するときに役立つと思い、チャレンジしてみました。
だんだん、非常識な人になりつつあります。
(^▽^;)

プロフィール

「[整備] #キャリイ 汎用エアクリーナー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/490100/car/3510231/7643426/note.aspx
何シテル?   01/15 22:34
DIYが趣味になってきました。 あと、バス釣りも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 13:11:41
トヨタ(純正) ETC配線ミスでバッテリーあがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 21:27:37
純正ツイーターを殺す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 14:40:02

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
見た目と、安全装備に惹かれて、こだわっていたマニュアルターボ車から乗り替えました。 最 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
ジモティで入手しました。 164,000キロからスタートです。 平成14年式 5型らしい ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
実家で使用している車です。 メンテナンス担当してます。
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
学生時代にバイト代をためて購入した車。 アルバムの整理をしてたら写真が出てきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation