• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku★の"奥さんの愛車" [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2020年3月1日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキパッドの残厚が少なくなってきたので交換しました。

まずは運転席側から。
ジャッキアップしてタイヤ外して、
キャリパーの赤丸ボルトを緩めます。

自分は上のボルトは外して、下のボルトは緩めるだけにしました。
工具は14mmメガネ使用
2
キャリパーをずらすのにブレーキホースが突っ張るのでブレーキホースを固定しているブラケットを外します。

赤丸部分のボルトを緩め外します。
使用工具は12mm六角ソケット
3
ホースをうまく取り回しながら、キャリパーを開きます。

ブレーキパッドを取り出します。
4
外したブレーキパッドと新品パッドの比較。

新品パッドの厚みは約10mm

外したパッドは4枚中3枚が約4.5~4.8mm
1枚が約2.5mmでした。
なぜ一枚だけこんなに減っているのか(^_^;)
5
耳部分とキャリパーが当たる部分にブレーキ用グリスを塗り、組み付けます。
6
新品の厚いパッドを挟めるよう、
ブレーキピストンを押し戻します。

自分はプライヤーで挟んで戻しました。
7
ピストンを押し戻すとブレーキオイルがタンクへ戻されるので、タンクからあふれるようであれば吸い取ります。


元通りボルト類を組み付け、助手席側も同じように交換して、ブレーキの動作確認をして終了。
8
ODO:88,053km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やってみると結構しっくり

難易度:

ブレーキ周りをオーバーホール

難易度: ★★★

5年越しの…

難易度: ★★

新車6ヵ月点検

難易度:

撥水ワイパー ガラコ 取り付け

難易度:

ボンネット静音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これからのレクサスBEVに期待 http://cvw.jp/b/490323/47754331/
何シテル?   05/31 20:37
2009/2/26 初ログインです。 現愛車は NX450h+ FSPORT 2024 エスティマ 後期 アエラス 2.4 プレミアムエディション ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

乗降車時にテザリングの自動ON/OFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 17:27:21
告知❕鈴鹿サーキット 貸切り大規模オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 21:02:53
レクサス純正 年次改良後オプションHDMI端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:47:22

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
R6.04.29 納車 12km 後ろに子どもが乗ることも考え、セダンのISから乗り換 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
R4.5.22〜 妻のメインカーに変更 消費税増税前に契約。 セダンからの乗換えなので ...
レクサス IS レクサス IS
R4.5.22 納車 10km R5.5.22 11,177km R6.4.27 20, ...
トヨタ ハリアー 妻の愛車 (トヨタ ハリアー)
2020.07.03 契約 2020.09.04 納車 ODO:6km 2021.09. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation