• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もふりたぬすのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

二台の状況

ついに逝ってしましました…



NS-1のエンジンのピストンリングがorz  


前オーナーからOH済みって聞いてたのになぁ…。走り方が悪いと言われればそれまでですが、それにしたって貰ってから2000kmも走ってないのにあんまりだ!

これを機に全部リング交換とピストン交換をお願いしました。自分でエンジン組むのもいいですが、せっかくバイク屋が近くにあるんだから…と思いまして。 言い訳するとエンジン組むとかコワイ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

正直仕事として組むのならば全然平気ですが(環境が整っている等)、自分で組むとなると色々と障害があります。

・学校の整備場を貸してもらえるのですが、先生がちょっかい出してくるのでとにかくやるのがコワイ(目の前で部品組み間違えされてるのを見てしまった)

・時間が限られている


言い訳してる今、ちょっとだけ自分でやりたくなってきました。 今度やらかしたら自分でやりますw



ロドスタの方はデフケースのシールがやられました。シャフト側だったので工賃は大して高くなかったので良かったです。それとパワーウインドウやパワステのシールが終わったりして、だんだん年式を感じるようになって来ました…。10年式とか、スポーツカーの中じゃまだまだ新しい方だったのになー…

今現在は何も問題なく快調…というわけでもなく、アイドリングがちょっとだけ安定しなかったりします。恐らくプラグコードだと思われますが、お値段張るんですよね…。

同じロドスタ乗りから純正同等品が安くあるよと聞いたので、ちょっと調べてみようと思ったのが一週間前だったなぁ…w いい加減調べないとですね。




今回のNS-1の修理代金は18000円。余裕でリップスポイラー塗装代金が払えました。泣きたい(´;ω;`)ブワッ
Posted at 2011/11/13 13:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月07日 イイね!

停止時やアイドリング時における回転低下とダイエット

最初に、太平洋大震災にて被災された方にお見舞い申し上げます。私自身の寮もそれなりに被害がありましたが、東北の被災地の方々と比べれば、軽いものです。

5年後10年後には東北が震災以前以上に再興されることを祈っております。





乗ってから半年ぐらい経ってでしょうか。よく信号停車する際などにアイドリングが低下してしまう症状が目立つようになりました。完全に停車すると正常なアイドリングをするのですが…。


それに燃費が悪化したような・・・。納車1ヶ月は13km/Lだったのが11km/Lに。冬場に至っては8km/Lへ。

運転になれて踏むようになったと言われれば最後ですが、当初エキマニにクラックが入っていた状態で13kmだったのを考えると、ちとおかしい気もします。



今まで騙し騙し乗ってきましたが、流石にNS-1に乗り始めると燃費の悪さが気になります。


色々ぐぐってみるとO2センサーがあやしいかも…なんて思いましたが、あれは冷間時やアイドリング中、高負荷時以外の場合に補正を掛けますし、燃費の方は変わるかもしれませんが、アイドリングが低下するのは関係ない気がします。

また、気にならない程度ですが、時たま一発目の始動があやしいことがあります。こうなると一番あやしいのは点火系の中でもデスビ本体かなと。

プラグコードは以前純正のものに変えてましたし、それ以前にエキマニにクラックが入っていた頃に実はノロジーが付いていたのですが、リークしていたというw

それでいて13kmも走っていたのですから、立派なものです。

しかし、デスビって結構な値段しますし、燃費改善で元が取れるかというと絶妙ですよねw


こうなると変えるのもちょっと勿体無い気が…。







話は変わってダイエットしてます。毎日歩いてます。1時間ほど。

しかし履いていたジーンズ(!)が裂けました。ジーンズが裂けるって初めて聞いたよママン…。

それでも以前履けなかったショートジーンズ?が履けるようになったんだから効果は出ているようです。頑張ります(´;ω;`)ブワッ



あと二級整備士取得できました!これから慢心せず、一級目指して頑張ります!
Posted at 2011/06/07 22:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月12日 イイね!

久々の日記

お久しぶりです。とりあえずロドで変わったことを・・・


:幌がニュー幌(クロス)になりました!手触り最高ですwww
:ステアリングボックス交換。フルードダダ漏れだったみたい。心なしかハンドリングが軽くなった・・・?
:痛いステッカーの代わりに「ライトがまぶしいです」ステッカー導入。心なしか後続車の人たちが停車時にライト消してくれますw
:ついHID導入。中華製でもいい仕事してくれてます。


来月か今月にはさらにニーレックスのナックルサポート買います。なにより安くて効果がありそうなパーツですしw 余裕があればタワーバーも欲しいなー・・・。
Posted at 2011/02/12 23:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月05日 イイね!

これからやることまとめ・ミーディングってどうなの?

:ラムエアーのお掃除
:幌交換
:ボディメイキング?


ということで夏までにロドスタを外見的にかなりのリフレッシュを行いたいと思っている所存でございます。

ちなみに幌はクロス幌です。しかもワンピース型なんでアウディTTのオープンみたいな感じの幌です。今週の土曜にトップレスフリークスで取り付けをお願いする予定です。



…ちなみに、軽井沢MTGは行かないつもりです。みんカラの10th軍団で行くとなれば考えますが、正直MTGって「人と人との繋がり合い」ってのを考えてない気がしまして…。

まだ中部MTGしか行ったことがないですが、某大型掲示板でもそういう感想を見たりしますし、実際なんだかクラブ同士の交流とかがメインな雰囲気を感じました<中部MTG

もっと個人レベルの人と人との繋がり合いが欲しいです。ってなると結局クラブにハイレ!てことなんですけどもw


正直千葉のクラブに入ってみたいですが…勇気が出ないw

自分シャイな上に人付き合いとっても悪いですし。ああシャイって死語っぽい響きですねorz


みんカラでクラブでも探してみようかなー。


ああそうだ、名前mixiと共通にしました。というわけでこれからはしろねこ@放電中でよろしくおねがいします。
Posted at 2010/05/05 13:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月22日 イイね!

オーディオ類撃沈

二回もオーディオ類が撃沈してしまいました。

一回目はちょうどスタビリンク交換と重なったのでディーラーで見てもらったんですが、単にヒューズが飛んでただけでした。しかし一昨日また飛んでしまい、今度は電源オンで完全にヒューズが飛んでしまう始末。

仕方ないのでスタビリンク交換でお世話になったばかりなのにディーラーにまたお世話になることに。

アポを取ろうと電話をかけたはいいものの、今度は確実にどこかショートしてる可能性が高いため配線をすべてひっぺがすとのことで、数日預かりたいと言われてしまいました。

しかしもうすぐ帰省する自分としては三日しか預けることが出来ないので、三日でどうにか出来ないかとお願いしたところ、三日で修理までいけるかどうか分からないとの返事でした。


ということで、最悪ナビなしで実家まで帰省するしかないわけでして・・・。もしも最悪の事態になったとしたら、誰か心優しい方に石川まで先導をお願いしたいですorz




話は変わりますが、頭の悪い文章しか書けないのに嫌気が差してきましたw誰か分かりやすい文章を書く能力を下さい・・・。
Posted at 2010/03/22 00:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「隼の始動不良が解決しました http://cvw.jp/b/490511/44684727/
何シテル?   12/20 17:56
バイクとレースシムぐらいしかやってない人 まともな四輪が欲しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MT-07から乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 08:52:31
K&Hシートの脱着を楽にしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 15:39:04

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
K3のソリッドブラックです 2020年6月下旬に納車
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
NinjaSLとR1を経て乗り換え 二年で三万キロ突破しました
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
(´・ω・`)冷却水とロッカーアームシャフトボルトがあばば
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普通のNB8Cだと思ったらまさかのテンリミだったという出会いを果たしました。 仕様と ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation