
今日は、約1年ぶりとなるTC1000へ行ってきました( ´ ▽ ` )ノ♥
一緒に参加したのは、MoRさん、jaminさんとそのお友達、サポートのミヤビックさんです。
しかし、走り以外の所で散々でした(´・ω・`)
朝、筑波に到着して、荷物降ろして準備して、車載カメラセットしようとしたら…
ビ デ オ カ メ ラ が 無 い
俗に言う、家に忘れた(ノ∀`)
朝、リュックに一眼レフのカメラは入れたのに肝心のビデオカメラを何故か入れてなかった(´・ω・`)
これでテンションsage
なので車載映像はありません。
前回が1年前と言うことで完全にコースを忘れていました(ノ∀`)
最初の1本目は感覚を思い出すように走ろう(´Д` )イェァ
という訳で、走行開始!
今回はやけにアンダーでまくりでした(;´Д`)
1・2コーナーの出口で外側にずるずると…
MoRさんもそう言っていたので、そういうコンディションなのかなぁ。
しかし、足が変わって前回より踏んでも怖く無い!
特にインフィールドから最終にかけての緩やかな左コーナーは全開で全然怖く無かったです。
さて、1本目終了してタイムと確認すると…
42秒249(゚д゚)!
メチャクチャな運転だったのにビックリです。
1本目終わった後は、SEEKERの寺岡さんに同乗をお願いして走ってもらいました(´∀`)
寺岡さんアタックで、41秒596というタイム!
セッティングについて良い所、悪い所についていろいろと話して頂きました(^ω^)
ここ話すと長いので割愛(笑
同乗走行の時、MoRさんのビデオカメラを借りて撮ろうとセットしたのですが、
リモコンの録画開始ボタンを押したのですが、カメラに届いてなく録画されてない!
走行終わって録画と止めるときに、録画開始ですウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
ここでもテンションsage
そんなで2回目の走行。
特にコレと言った事も無く、ココでのベストはやや落ちの42秒737。
午前中の走行は終わり、同乗走行タイムでは私とMoRさんでお互いに同乗(`・ω・´)
仕様の違いに浸る(笑
終わってから昼飯タイムとなり、カップ麺の自販機でカップ麺買ってお湯を入れようとして、
自販機に「準備中と出てる時はお湯は出ません」と書いてあり、準備中と出てなかったので、お湯を注いで、4分の1くらい入った所で…
準 備 中
εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
微妙にお湯入れた所になるなよ…(´・ω・`)
しばらく経っても復旧しそうにないので、筑波の事務所に行ってお湯を頂きました(ノ∀`)
さらにテンションsage
さて午後に入って3回目の走行。
午前中よりは慣れたかな?
と言うことで、走行後タイムを見たら…
41秒983
41秒台キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
責めた感があまりないのですが(ノ∀`)
一息入れて最後となる4回目の走行。
コンパクトデジカメを持っていたので、動画モードで撮ろうとセット。
ここでのベストは、42秒540。
が、デジカメ電池が途中で切れたのでベストラップの記録はありません(ノ∀`)
動画撮れた中でのベストタイムの周回を晒してみる(笑
かなりグダグダの走りですが(;´Д`)
このラップは42秒955です。
そんなテンション下がりまくりのTC1000だったとさ(´・ω・`)
今回の走行会で得た事。
「カップ麺の自販機でお湯を入れてはいけない」
Posted at 2012/02/22 21:42:16 | |
サーキット | 日記