• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIR_Dのブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

初めてのTC2000

18日のハンクラの話題よりこっちの方が気になるでしょう(笑

2月19日の話題です。

待ちに待ったTC2000デビューです(⁰Д⁰) イエーイ!
去年走る予定だったものの、震災で中止になったりミッションOHで行けなかったりとしてたので念願のデビューになりました。

びよんさん、ミヤビックさん、MoRさん、最近チーム入りした竜雄さん、そして今回サポート&カメラマンのR-Lifeさんで決戦の舞台筑波へ(`・ω・´)

MoRさんはタイムアタッククラス、その他はビギナークラスで走行です。
筑波到着後は各々で戦闘準備です。




MoRさんは別走行枠なので盗撮しやすかったです(笑


今回、R-Lifeさんにカメラマンをお願いしたので、私の嫁含めて走行写真が取れましたヾ(o゚ω゚o)ノ゙




初TC2000ということで、今回はコースを覚えるということで1分30秒を目標(笑
速度域も高いので慣れなくては(;´Д`)

という訳で、記念すべき初走行1本目。

全てが控えめです(ノ∀`)
動画の4:07~のラップがベストで1'10.227。

意外とビックリ( ゚д゚ )
しかし、80Rと最終が意外と急で怖い((((;゚Д゚))))
全然踏めません(つД`)

1本目でやや感覚を掴んだ所で、2本目の走行。

2:42~のラップがベストでなんと、1'09.191。

かなりビックリ!
まだまだ全然踏めてない(;´∀`)
徐々に慣れて踏むようになりましたが、時間切れで走行終了です(ノ∀`)

最後はいつものように車を並べて集合写真♪



しかし、それなりのタイムが出たのには驚きです。
ビビりでヘタクソでもそれっぽいタイムがでるexmotion足は素晴らしいヾ(o゚ω゚o)ノ゙
って宣伝になっとる(ノ∀`)

走行終了後は一同で、SABかしわ沼南へ向かって、ゴニョゴニョ会(´∀`)
皆さんゴニョゴニョしてました(笑

そんなTC2000デビューの日でした( ´ ▽ ` )ノ♥
参加された皆様お疲れ様でしたヾ(o゚ω゚o)ノ゙

その他写真はフォトギャラリーにて。
12/02/19 TC2000 走行前
12/02/19 TC2000 MoRさん編
12/02/19 TC2000 びよんさん編
12/02/19 TC2000 ミヤビックさん編
12/02/19 TC2000 竜雄さん編
12/02/19 TC2000 AIR_D編
12/02/19 TC2000 走行後
12/02/19 TC2000 集合編
Posted at 2012/02/20 22:40:28 | コメント(5) | サーキット | 日記
2012年02月20日 イイね!

3度目のハンクラプラス

( ´ ▽ ` )ノ♥

2月18日のお話です。
3度目のハンドリングクラブプラスに参加することになったのですが、前日夜の雪により、朝起きたら…


車がこんな事に(((((((( ;゚Д゚))))))))

車の暖気で雪かきすることなく、フロントガラスに積もった雪を溶かしました(笑

道中気をつけながら茂木へ。
意外と道路は積もってない(^ω^)


到着(`・ω・´)
気温はマイナス1度でそんなに寒くない(笑
前回の北ショートはマイナス4度だったので(笑

さてさて、今回の講師は山野哲也さんでなく弟の山野直也さん(´Д` )イェァ

前日、兄哲也さんは富士でGTのテストを行う予定でしたが、雪の影響により中止となり、18日のスポーツ走行枠で車両のテストを行う事になり、急遽ハンクラは弟に変更。
朝のブリーフィングで哲也さんは電話で登場しました(笑

ハンクラの初心者クラスでは直也さんの時もあるのですが、プラスではかなりレアです。

そんなこんなで走行開始ヽ(´ー`)ノ

いつもの動画(笑

山野直也さんの同乗走行は3本目です。
新タイヤにして初走行となりましたが、曲がるのなんの(;´Д`)
アンダー覚悟で突っ込んだら、何事も無く向きが変わりました(ノ∀`)
フロント255、リア225でオーバー気味になるかと思いきや、そんな事もなかったです。
突っ込みすぎすとリアは流れるようです(笑
同乗走行では直也さんに、良く曲がるって褒められました( ´ ▽ ` )ノ♥


当日の最高気温は3度で走ってないときは寒かったです((((;゚Д゚))))

午前中の右回り

7本目が同乗走行、11本目が逆同乗走行です。
同乗走行ではブレーキの残しについてじっくりと拝見(笑
逆同乗では突っ込みすぎる事が多いとの指摘。
意識してブレーキを早めにしなければ(;´∀`)

昼飯。
いつもなら、コース脇のテントで昼飯ですが、今回はAパドックにあるGTカフェで昼飯(´∀`)

なので、皆でバスにのってGTカフェへ移動♪


昼飯はカレー(´Д` )イェァ

腹いっぱいになったらバスで南コースへ戻り、アドバイスタイム。
ここでは、ブレーキの強さと蛇角の大きさの関係についてお勉強。

それを意識しつつ午後の走行開始。

午後一は同乗&逆同乗はないのでひたすら走行ヽ(´ー`)ノ
ガソリンがみるみる無くなっていくことに気づく(笑

最後の走行。

4本目が同乗、11本目が逆同乗です。
逆同乗ではS字で突っ込みすぎてハーフスピン(/ω\)
直也さんからは、このくらいならごまかせるから、カウンターを素早くと。
カウンターはまだまだ未熟です(;´Д`)
走行しているうちに給油ランプで点灯して、逆同乗からは控えめの運転に(笑
走行終了時は残り1メモリになってました(ノ∀`)

ハンクラ終了後は、猛ダッシュでAパドックに行って給油(笑

帰りがけにコムへ立ち寄り。
今後の足作りの参考に、今回のフィーリングについてお話。
これからexmotion足導入する人は私の結果によってさらなる改良がされるかも(^ω^)
そんな話などなどしてたら、GTテスト帰りの山野哲也さんが!
弟の運転についてなど話したりしてたら、閉店時間過ぎてました(ノ∀`)

そんな1日でした( ´ ▽ ` )ノ♥

翌19日はTC2000デビューです。

続く
Posted at 2012/02/20 18:53:58 | コメント(1) | ハンドリングクラブ | 日記

プロフィール

「超久々に更新( ´ ▽ ` )ノ♥」
何シテル?   08/17 18:41
2009年2月28日に念願のシビックタイプR(FD2)が納車されました(^-^)v それまではアコードSiR(CF4)に乗っていて、あちこち出かけました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

   123 4
5 67891011
1213 141516 1718
19 2021 22232425
262728 29   

リンク・クリップ

ハンドリングクラブ 
カテゴリ:スクール
2011/08/18 22:58:14
 
コムドライブ 
カテゴリ:ショップ
2011/08/18 22:55:23
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年2月28日に私の元へやってきました。 着々といじっていますが、終わりは見えま ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
シビックのサブとして買い物用に導入( ・ω・ )ノ♥ 軽なだけに走りは物足りませんが、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
人生初の愛車でした。 FD2へ乗り換えで過去の車となりましたが、とても良い車でした。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation