• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIR_Dのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

2度目のハンクラプラス

前ブログからCMが終わりました(笑

25日の話題ですヽ(´ー`)ノ

先月参加したハンドリングクラブプラスですが、今回も参加しました(笑
前日がらすとさたでぇで帰りが遅くなりましたが、目覚まし掛ければ100%起きるので、目覚ましセットして就寝zzz
目覚ましは5時。

翌朝、親から「起きなくていいの?」って起こされた(ノ∀`)
時計見たら6時!!!

ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

目覚まし鳴った形跡もない(´Д`)

よくよく見たら…

「平日しか作動しない設定」

になっていました\(^o^)/

荷物の準備とかは前日にしていたので、猛ダッシュで支度して出発。
急げー!


で、何故か一番乗りで到着(笑
もともと着かなきゃいけない時間を勘違いしていた自分(ノ∀`)
これでも早かった罠(;´∀`)

そんなこんなで、ハンクラプラスの始まり始まり(パチパチ

今回の目標は、攻める!
今までの動画見ると全然攻めてなく、突っ込みも足りないので、失敗覚悟で攻めようです。

それでは動画をヽ(´ー`)ノ

・1枠目の左周り

今まで最初の1コーナーの突込みが全然だったので、攻めてみました。
チャレンジすると実に難しい(;´Д`)
緩やかな左コーナーで減速→シフトダウンになるので、挙動も安定せず(ノ∀`)
たまに、3→2を、3→4に間違えてます(笑
いろいろと試して、まだまだうまくいきません(;´∀`)
山野さんの同乗走行は6本目です。


・2枠目の右回り

ひたすら攻めるのみです(`・ω・´)
山野さんの同乗走行は12本目です。


~ここで昼飯~
これは割愛(笑


・3枠目の左周り
時間の都合上2分割ですが、前半の動画変換が終わってないので、後半のみアップです(笑

こちらもひたすら攻めるのみ!
最後の16本目の1コーナーは姿勢が崩れてスピンしかけました(;・∀・)
1コーナーの攻略は難しいです(´・ω・`)


・4枠目の右回り

ひたすら攻め攻め!
11本目が逆同乗走行で、山野さんからシフト操作が丁寧と褒められました(∩´∀`)∩ワーイ
あとは、インにいる時間が短いってのと、内側に寄りきれてないとの事です。
前回も同じ事言われたので、まだまだ改善できてないです(;^ω^)


今回は、気温のせいか、オイル交換したせいか、エンジンの調子が良かったです(^ω^)
ミッションの入りは悪く、山野さん曰く、クラッチが原因っぽいです(´・ω・`)
クラッチ交換を早急に考えなければ…
それと、よく攻めたせいか、コーナー立ち上がりで空転ばかりです(;´∀`)
クラッチついでにデフ入れるべきか…(;´∀`)


そしてハンクラ終わった後にタイヤを見ると…

意外とまだいける(笑
内側も使っていて、よしよし。


取り急ぎの25日のハンクラプラスの話題でした( ´ ▽ ` )ノ♥
Posted at 2011/09/26 23:24:53 | コメント(3) | ハンドリングクラブ | 日記
2011年09月26日 イイね!

らすとさたでぇ28

24日夜は毎月恒例のらすとさたでぇでした(´∀`)

…とその前に、R-LifeさんとSAB長沼に集まって、タイヤのローテーションをお願いしました(^ω^)
R-Lifeさん、ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ

その後に、らすとさたでぇ会場へ向かいました。
駐車場に作っていた銚子○も開店してました(ノ∀`)






そんな中でもいつも通り集まりました(・∀・)
お初の方も居て、盛り上がりました!

写真では分かり辛いですが、相当暗かったです(ノ∀`)
ガンバリました(笑

それと、

何やら怪しい物が生えた人が居ました…(笑

なんだかんだで翌日、朝早いって言うのに0時30分くいまで居てしまいました(笑

参加された皆様お疲れ様でしたヾ(o゚ω゚o)ノ゙


翌日の話はCMの後で(笑
Posted at 2011/09/26 22:34:03 | コメント(1) | らすとさたでぇ | 日記
2011年09月14日 イイね!

美脚を触ってみる

美脚を見ると触りたくのが男ってもんです(*´∀`*)

柔らかい脚、硬い脚いろいろありますが、我がFD2のexmotion脚は減衰調整できるので、ペタペタ触って弄ってみましたヽ(´ー`)ノ

減衰を変えるには、フロントはハンドルを精一杯切って中を覗きます。

美脚が見えました(*´Д`*)

さらに下から覗くと…

パ○ツが…


…じゃなく、ダイヤルが(笑

そのダイヤルを時計回りで回すとハード方向、反時計回りだとソフト方向になります。
ここでグリグリ調整です。

リアは、

覗いても、パ○ツもダイヤルもありません(笑

トランクの中に、

怪しいモノが生えていて、


先端に付いてるダイヤルをフロントと同じ要領で回せは調節できます。

今まで、サーキット用の20段中の10段戻しにしてました。
硬くて荒れた路面では跳ねる感じがありましたが、特に気になることもないです。
これでも意外と乗り心地はいいです。

ここからソフト方向に前後とも6段回して、16段戻し。
かなりマイルドになりました。moduloで例えるなら減衰を3にした感じです。
バネレートが高いので大きい段差では、やや硬さは感じますが、全然イイです(^ω^)

ここから更にソフト方向に3段回して、19段戻し。
もう普通の乗用車(´Д` )イェァ
とは言ってもバネの硬さは多少感じます。でもほとんど気になりません。
ソフトになったとはいえ、バネのおかげか、フワフワすることもなく、収まりがいいです。
へたな乗用車よりも断然イイですヽ(´ー`)ノ

サーキットでは高性能でグイグイ曲がり、街では乗り心地が良くて、
不満が何一つ無い、良い脚ですね( ´ ▽ ` )ノ♥
Posted at 2011/09/14 16:15:40 | コメント(2) | FD2 | 日記

プロフィール

「超久々に更新( ´ ▽ ` )ノ♥」
何シテル?   08/17 18:41
2009年2月28日に念願のシビックタイプR(FD2)が納車されました(^-^)v それまではアコードSiR(CF4)に乗っていて、あちこち出かけました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

ハンドリングクラブ 
カテゴリ:スクール
2011/08/18 22:58:14
 
コムドライブ 
カテゴリ:ショップ
2011/08/18 22:55:23
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年2月28日に私の元へやってきました。 着々といじっていますが、終わりは見えま ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
シビックのサブとして買い物用に導入( ・ω・ )ノ♥ 軽なだけに走りは物足りませんが、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
人生初の愛車でした。 FD2へ乗り換えで過去の車となりましたが、とても良い車でした。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation