• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32RRRのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

2024年 行ったぜっ!東北の旅! ~世界遺産を満喫する!の巻~

2024年 行ったぜっ!東北の旅! ~世界遺産を満喫する!の巻~







今回から数回、2024年のGWネタを書いてみる。

タイトルにもあるとおり、今回は東北地方に行ってみたよ。
2022年は GW北陸の旅!其の壱 / 其の弐 / 其の参
2023年は GW 天橋立~北陸の旅!【其の壱 / 其の弐 / 其の参 / 其の肆 / 其の伍
と、北陸方面をメインに出掛けたので、今回は東北へと向かった。

本当は能登半島に行く予定だったけど、1月に発生した震災の影響で今回は断念。

時は5月3日 AM3:30くらいからスタート。
まぁこの時間真っ暗なので写真は撮ってない。

さっそく圏央道に乗り、その後久喜白岡JCTから東北道道下りに入る。
東北道に入り、暫くすると薄っすら東の空が明るくなり始める。
この時間でも結構車が多いのでGWだなぁ・・・って思った。

混雑を回避したいので少し走って【那須高原SA (下り)】にて最初の休憩をとる。
alt
もう、この頃にはすっかり明るくなっていた。

また走り始め【鶴巣PA】で2回目の休憩+朝食を摂る。

alt
な、なんと朝食の写真撮り忘れOrz;;
ちなみに、朝食は〖海鮮かき揚げそば ¥800税込み〗にしてみた。

気を取り直して再度走り始める。
最初の目的地に向かうため〖平泉IC〗で高速を降りる。

alt

最初の目的地は【世界遺産 平泉】の【中尊寺】である。
う~ん、たぶん5回目の訪問だと思う。

alt
まぁ最初の入口はそれほど大ききないけど・・・てか、写真酷い(笑)

最初に中尊寺と言えば【金色堂】ってことで、さっそく拝観する。

alt
金色堂は撮影禁止なので、金色堂を雨風から守るために覆っている覆堂の写真。

実はこの金色堂って、今年で【建立900年】というMemorial Yearだったりする。
まぁそんなことも知らずに訪れているんだがねw

コチラは👆の前に使用されていた【旧覆堂】だけど、現覆堂と比べるとかなり小さい。

alt

次に【白山神社】に向かう。
alt

神社境内に【能楽殿】があり、なぜか神社より能楽殿の方が有名みたい。
alt

能楽殿の奥に拝殿がある。
alt

次に向かったのが【中尊寺 本堂】これまたWebでは金色堂の方が先に出てくる。
alt
てか、中尊寺 < 金色堂 的な扱いなのが不思議である。

2時間ほど拝観して次の目的へ向かうため、中尊寺を後にする。

さて、そろそろ長くなってきたので 【~じぇじぇじぇの巻~】へ続く。
Posted at 2024/05/06 20:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すごく久し振りにパーツレビュー更新している(笑)」
何シテル?   01/21 17:11
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
5 678 9 1011
12131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation