• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32RRRのブログ一覧

2024年05月10日 イイね!

2024年 行ったぜっ!東北の旅! ~憧れの三鉄に乗る!の巻~

2024年 行ったぜっ!東北の旅! ~憧れの三鉄に乗る!の巻~








さて、2024年 行ったぜっ!東北の旅!GWの旅2日目に突入である。
1日目の【~世界遺産を満喫する!の巻~】【~じぇじぇじぇ!の巻~】の続き。
なので、時間的には5月4日のネタになる。

最初の予定がAM8:05~ なので、ちょっと忙しく朝食を摂る。
大手ビジホと比較しても引けを取らないメニューの充実ぶりはシティホテルだからか?
alt
ただ、【前回のネタ】でも書いたが、AM7:00~ の食事TIMEはちょっと遅いかな?

本日最初のミッションは【三陸鉄道】(自分以外が)に乗ることである。
朝ドラ【あまちゃん】を見て【あの電車からの景色を見たい】って事でここに来ている。

ホテルの横が三陸鉄道の車輌基地だったりする。
alt

alt
が、断じて一歩も足は踏み入れていない。

昨日久慈駅で聞いたら、海が見えるのは【久慈駅普代駅】の区間と教えてくれた。
本当は久慈駅から宮古駅までの予定だったけど、区間内で海が見えるのはほんの少しとのことらしい。
なので、予定を変更して教えてもらった普代駅で下車することにした。
親切だよねぇ・・・運賃収入考えれば宮古駅まで乗らせればいいのにね。

時間の関係で宮古駅までとしていたため、その場合は普代駅までが海見える区間なのでそこまで乗ればよいとアドバイスされた。
その先まで乗るのであれば、また違う海が見えるポイントはある。
時間があれば釜石駅くらいまでは鉄路で行くのも良いかもね。

久慈駅で家族と別行動にして、自分だけ道路、家族は鉄路で普代駅に向かう。
alt
駅舎の写真は昨日のだけど、気にしない(笑)

コチラは駅舎内・・・ちゃんと朝撮った写真。
alt

ドラマ関連の展示コーナーもある。
alt

運行本数が少ないのでAM8:05の電車を逃すと、軽く1時間以上途方に暮れるようになるので逃すわけにはいかない。
絶景を楽しみたいので、海側の席をGETするために早めにホームに立ち電車を待つ。
(電車待っているのは自分じゃないけどw)
なので、朝食が忙しかったのである。

そして、ここで知った驚愕の事実!なんと【三陸鉄道 開業40周年】というMemorial Yearだったりする。
昨日の中尊寺の金色堂と三陸鉄道が共にMemorial Yearという偶然の奇跡(笑)
まぁ当然ながら、そんなこと知る由もなく訪れていたりする。
事前のリサーチって大切なのかもねw

1足先に出発した道路班は、道中空いていて全くのストレスフリーで走行。
途中、【道の駅 のだ】があったので寄ってみる。
alt

ここは三鉄の【陸中野田駅】と併設されている。
alt

よく分からんが、道の駅入り口に【野田の牛方像】があったので撮影。
alt
ココで家族にLINEを送ったら、まだコチラの駅に来ていないらしい。
その後、駅到着の連絡が入り、11分ほどの差があるらしい。
どうやら、最初のフライングダッシュで道路班が先行しているようだ。

そのまま進み【普代駅】に到着。
alt

こちらも【道の駅 青の国ふだい】と併設されている。
alt
残念ながら、まだ営業時間になっていないので内覧できず。

まだ電車は来ないのでホームにて待つことにする。
ちなみに駅ホームへの行き来は自由となっている。
alt

alt

alt

電車が来るとのアナウンスが流れたので、撮り鉄やってみる。
alt

alt

そして到着。
alt

コチラの電車は上り線の久慈駅~盛駅行きになる。
alt

ここで【上下線がすれ違う】ので、下り線の久慈駅行きと同時停車になる。
同様にすれ違いを行う駅は他にもあるのだろうが、まったくわからんw

コチラの電車がが下り線の盛駅~久慈駅行きになる。
alt

取敢えず、最初のミッションは無事クリアして家族と合流した。

長くなったので、【~被災地巡礼!の巻~】 へ続く。
Posted at 2024/05/10 22:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すごく久し振りにパーツレビュー更新している(笑)」
何シテル?   01/21 17:11
BNR32を3台乗り継いでいます。 基本PCで編集を行っているため、PCでの閲覧を想定したレイアウトで編集しています。 スマホ・タブレット系では改行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
5 678 9 1011
12131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3台目のBNR32です。 平成6年式 1mmオーバーサイズ鍛造ピストン他 2.65L ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2号機です。 エンジンに手を入れる寸前に大破しました。 エンジン本体ノーマルでニスモタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation