• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kent103sの愛車 [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2011年12月11日

テール周り見直し作業かわいい【LED化など】  (3/3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
最後にイジるトコロはココですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
がしかし、過去の諸先輩方の投稿を
参考にさせてもらいつつ、覚悟をげっそり

【 ハイマウントの完成フォトからです。】
LED化⇒ STOPランプFLASH化⇒ 
....ポジション化が最終目標ですぴかぴか(新しい)
2
12月exclamation×2この時期、この作業をやるのは全くを
以って愚の骨頂と言わざるをえませんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
寒いわ、ケミカル品は役に立たんわ・・・・・・・
爪は割れるわでexclamation&question

ホントに、『傾くなら、傾き通せexclamation×2 』の思いでグッド(上向き矢印)
『生に涯はあれど、車弄りに涯はなしexclamation×2』・・・ひらめき

この作業は『 やり直すことなどできぬexclamation×2』と禁止
3
内装ハガシでパネルを剥がした状態です雷

この辺が手がかかる大変な作業で、ヤマバ
かもしれません。

この時期のせいかexclamation&question 粘着テープが思うよう
に剝れず、ただ爪でコジル、コジル・・・・・
4
ひととおり、剥がし終えた後は屋内作業台風
YオクとDラーで買い揃えたモノをグッド(上向き矢印)

ユニット内にLEDを仕込んだり、赤いパネ
ルに赤い両面粘着シールを貼ったりとぴかぴか(新しい)

車体への取り付けは容易なんですが・・・・
あとフラッシュユニットとポジションユニットexclamation×2
5
ハッチを開けたとこの仮接続のフォトです。

フラッシュユニットとポジションユニットの
接続にあたり結局、ハイマウントの元線が
解らず、助手席側テールランプの配線から
分岐して、ここまで延長しました台風

あとの配線は説明書の通りで簡単です。
6
省略が多くて申し訳ありませんが、これで
今回のメンテの大筋は完了しましたexclamation×2

LED・・・・テールレンズとハイマウント。
HIDバックランプ、リアサイドマーカー。
あと、ハイフラッシュ&ポジション化ぴかぴか(新しい)

まさに 役者は揃いましたexclamation×2

調整をしつつ、夜が来るのを待ちます。
7
スモール灯点灯時の状態です台風

寒い中、ず―――と眺めていましたるんるんるんるん


自分で考えていた仕様になって、
ひとまず安心ですチャペルチャペルチャペル
8
後続車になるべく迷惑がかからないよう
な設定で40km位からの急ブレーキで
この明るさで5ヶ所がフラッシュします。
    【フラッシュ機能雷→5回固定】

動画はYOUTube等で検索してみて
ください。  ⇒『フラッシュユニット』

これで安心して年が越せました台風
 m(_ _)m ・・・・・・・・・・・・・・・・・完

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あ、やっと体調良くなった。」
何シテル?   06/17 17:55
取付けパーツ等の備忘録をメインに・・・・・・★       取付け後の感想をなるべく詳しく記し、後に取付日記として自己活用出来たらと思っています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ヴェルデ Machine Head♪ (スズキ ヴェルデ)
4月からバイクが要り様になり中古購入。なかなか見かけない古いスクーターで、整備の事は わ ...
トヨタ クルーガーL トヨタ クルーガーL
新車から12年が過ぎました。8万㌔弱で なかなか壊れないからまだ乗ります。
ホンダ レジェンド スーパーレシェンテ♪ (ホンダ レジェンド)
初めて乗ったハイソ・カー♪(もう言わないか・・・・) トヨタ・日産と何か違う味付けで日 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れていた車が最初の車でしたるんるん 元々は、『Paul Newman』という俳優にちなんだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation