• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kent103sの愛車 [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2013年7月7日

工作の刻 もみじ アリーナホーン再取付けの巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
『 前車から移植の逸品 』
  ㈱ミツバサンコーワ製 アリーナホーン

ダイヤヨーロピアンな音色と電子ホーンのサウンド
  をSWひとつで切り替えられるexclamation&question 
  私には画期的なマストアイテムるんるん

  【時代に逆行しているのかもしれない?】
2
なんということかexclamation&question

先日のディーラー車検で教育的指導を受け、
アリーナユニットの全撤去となることにexclamation


今までの民間車検ではSWをヨーロピアン
モードにしておけばOKだったハズが。


ディーラー側による不適合理由の口上。

NG 電子ホーンがそもそも不可。
NG ホーン切替えSWがダメ。

 【配線が幼稚で不適合品を導いてくれるとも】

  ・・・・・・・・・・・・何とも苦笑いが込み上がる。
3
結果、無事に車検はパス出来たが、やはり
また取付けをしたいのが「 人情 」とも思える。

ダイヤ店頭でホーンに興味を持った人ならすぐ
   わかるアズキ色を黒にまず塗装。
ダイヤグリル間から見える、いかにも交換したと
   いう残念な違和感を避けるためにも塗装。
 
塗装後、取付けステーを購入。
 ステー№ :エーモン G250 20cm 2ミリ厚芽
4
取付け位置を試行錯誤した結果、矢印の位置
となり、前部純正ホーンはそのまま据え置き。


取付け位置はいろいろあるのだろうが、苦肉
の策でラジエーター接合部分に1点付け。

片持ちになるので他方をクッションテープ補強。

手(パー) あまりキツク回すとボルトの頭が飛ぶこと
   になるのでチカラ加減に注意。

位置を再決定し・・・もう1つのホーンは?【7へ】
5
最初の取付けではエンジンルーム内に無造作
に這わせたカラフルな乱雑配線群。

せっかく取り付けるならバレバレでなく、センス
よく見えない所にも気を配りなさい! と言うが
如くの笑顔のトヨタ・サービスマンの人の説明。

ごもっともでございます。
弄るなら当然、内面の美しさも必要チューリップぴかぴか(新しい)
6
エンジンルーム内の配線は出来るだけ目立た
ぬように加工。    以前使用したダイソーの
ジャバラを流用し黒ビニルテープで仕上げ。
【矢印のジャバラ。 エアクリーナー下へ押込】


室内のSW。 エーモン No.1289 ロッカスイッチ

 ダイヤただアースに落とす2極接続の切替えSW。
 ダイヤパネルのSW穴接合部をカッタ―で削ると
   綺麗に取付け可能なアイテム。


ホーン本体の黒塗装により、目立たなくなった
アリーナホーンぴかぴか(新しい) グリルまわりがスッキリとグッド(上向き矢印)
7
最後の作業雷 クルーガーLの場合、2個目の
純正ホーンはとんでもない所にあります。 

飴とムチなのか、トヨタ・サービスマンの人が
親切にソケットの外し方教えてくれました台風

助手席側のタイヤハウスカバーの前方2点の
プラネジを外し、それをめくるとホーンが見え
ます台風 奥のソケットへ容易に手が届きます。
8
アリーナホーンの場合、どちらか一方の純正
クラクション信号が付属リレーに伝われば、
アリーナの左右が問題無く奏でまするんるん

この先、トヨタ・サービスマンの人の笑顔の裏側
が意味する指摘内容に近づければ幸いです。  
次回の車検で・・・・・・・・・・・また会おう!

Hasta la vista  ~アスタ・ラ・ビスタ~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あ、やっと体調良くなった。」
何シテル?   06/17 17:55
取付けパーツ等の備忘録をメインに・・・・・・★       取付け後の感想をなるべく詳しく記し、後に取付日記として自己活用出来たらと思っています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ヴェルデ Machine Head♪ (スズキ ヴェルデ)
4月からバイクが要り様になり中古購入。なかなか見かけない古いスクーターで、整備の事は わ ...
トヨタ クルーガーL トヨタ クルーガーL
新車から12年が過ぎました。8万㌔弱で なかなか壊れないからまだ乗ります。
ホンダ レジェンド スーパーレシェンテ♪ (ホンダ レジェンド)
初めて乗ったハイソ・カー♪(もう言わないか・・・・) トヨタ・日産と何か違う味付けで日 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れていた車が最初の車でしたるんるん 元々は、『Paul Newman』という俳優にちなんだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation