• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

点火プラグの交換終了!

点火プラグの交換終了! 今日は午後から点火プラグの交換に入りました。

デストリビューターも外し、ローターと接点を磨きました。
肝心のプラグですが、左右共に一番前のプラグがコンプレッサーに当たって大変苦労しました。
12本のうち前の1本はなかなか外せず、最後には碍子を壊してしまいました。
ディーラーでプラグ交換をする際には、わざわざコンプレッサーを外して作業するそうです。

取りあえず12本のプラグをセッティングすることで今日の作業は終わりにしました。
明日はディストリビューターやそのほかの外したコードやパーツをもとに戻します。

これで一応プラグ交換の山は過ぎたと思います
明日は7時からの作業開始予定です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/08/28 21:33:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年8月28日 22:53
私が出している所も必ず割っています。
JMCの掲示板で教えてもらったのがホースを突っ込んで回すそうです。

こんな事はもっと早く言わないと…

少々忙しくて忘れていました。
たぶん折り返し点は過ぎていると思いますので後少し頑張って下さい。

で、プラグコードを付ける時に出来るだけコードが接触しないように取りまわして下さい。

上手く説明が出来ませんがそれだけでもリーク対策になりますので…

コメントへの返答
2011年8月29日 0:11
いろいろと有意義なお話をありがとうございます。
参考にさせていただきます。

取りあえずは山場を越えたものと思います。
明日は朝7時から作業の予定です。






2011年8月29日 2:43
こんばんは。
お疲れ様です!

12発は簡単なはずの作業でも何かと手が掛かって楽しそうですね!
作業も山を越えた様ですが、最後まで気をつけてなさって下さい。

私も明日はエアフロメーター交換作業予定です。
コメントへの返答
2011年8月29日 6:06
おはようございます。

何とか山は越えたと思っています。
プラグも膠着してなかなか抜けず、1本は碍子が割れてしまいました。

コンプレッサーが邪魔をしてたいへん作業でした。

また新しい作業をされるんですんですね。
私も見習いたいです。
2011年8月29日 8:12
昨日xjsを見に行った電装屋さんも12気筒のプラグ交換はとっても大変だと言ってました^^;

自分で整備が出来るなんてカッコいいですね(*´∇`*)
コメントへの返答
2011年8月31日 9:25
もちろん初心者の私にはできませんでしたが、来るmあや(エンパイヤーファクトリー)の社長に手伝ってもらった部分が多いです。

でも作業の流れななんとなく若ttかなと思っています。
2011年8月29日 12:47
お疲れ様です。

着々と作業が進んでいるようですね。
折り返しを過ぎると残りの作業は楽しくなりそうですね。

部品を組み上げて、最初の点火のときには、きっと感動が…!
では、また気を付けて残りの作業に頑張ってください。

やっぱり、自分で作業できるっていいですね!
コメントへの返答
2011年8月31日 9:26
私一人では絶対にできませんでした。

やはり車屋の社長のおかげです。
昨日何とか無事に完了です。
2011年8月29日 14:45
無事にプラグ交換 お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年8月31日 9:27
本当に疲れました。
プラグを外す以前の作業が大変でした。
またプラグ自体がなかなかはずれず参りました。
2011年8月29日 21:27
お疲れ様です

A/Bバンクとも1番プラグは厄介ですよね

最初の一発目さえ緩めば、ゴムチューブ等を
プラグの先端に差し込んでクルクル~と
いけるんですが、緩めも締めも一発が大変・・・

苦労したぶん、車は応えてくれる筈です!
コメントへの返答
2011年8月31日 9:30
そうなんですよ!
A1とB1
のプラグがかなりの角度で4コンプレッサーに知和いているので工具が入りませんでした。
何とかやっと外せました。
でもプラグが本当にかたく締まっていました。

プロフィール

「JDOCお台場ミーティング開催! http://cvw.jp/b/491639/46792000/
何シテル?   03/07 07:35
Daimler & Jaguarとバイクの大好きな古稀を過ぎたジイさんです! これからも万年青年として頑張ってCAR&BIKEを満喫していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

皆様 ありがとうございました ※最後の別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 23:22:41
【カナブン】令和元年スバル感謝祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 03:36:07
JAGUAR 3.8S ダッシュボード・ウッドパネル完成と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 13:55:49

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1968年ディムラー・ソブリン420です。20年ぶりにナンバーが付きました!
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2台目のDD6です。
その他 その他 その他 その他
アメリカンのシャドウと違って250ccながら、大型バイクに負けません! FZRに跨ると、 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2007年の夏、このシャドウで7泊8日の北海道一周3000キロを達成しました! 続いて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation