• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お・すぎのブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

JDOC秋のツーリング開催お知らせ!

JDOC秋のツーリング開催お知らせ!前回の筑波山ツーリングの際のシャトーカミヤの正門前です!


(このポスターは昨年のものです)


JDOC恒例の秋のツーリング開催お知らせです!

開催日   11月25日(日)

目的地   房総半島 「もみじロード」から千倉へ!

集合場所  ①館山有料道路下り 市原SA   8:00
        ②    〃       君津PA   9:00

コース    館山有料道路下り富津中央IC ~ 国道465号 ~ 県道182号(もみじロード)
        「海岸美術館」 ~ 千倉 

昼食は千倉名物の鯨料理を予定しています。
[海岸美術館]はビートルズの写真で有名な写真家である浅井慎平氏の美術館です。
コースは当日に変更される場合もあります。


昨年のポスターです!


Posted at 2018/10/17 16:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月09日 イイね!

シャドウのクラッチ修理!

シャドウのクラッチ修理!北海道一周3450kmを走破した後、また富士五湖ツーリングで走り過ぎたのか、シャドウのクラッチが壊れてしまいました。
富士五湖ツーリングの帰途の途中で、レッカーで搬送されたシャドウは今バイク屋さんで修理中です。
シャドウは1994年製で部品があるか心配しましたが、なんとか揃いました。
昨日、シャドウの修理が終わりテスト走行を兼ねて、今日房総に走る予定です!
とにかくシャドウが治って良かったです!
Posted at 2018/09/09 01:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月29日 イイね!

河口湖からと新倉山浅間公園からの眺め

河口湖からと新倉山浅間公園からの眺め


先日の25、26日とアメリカンバイク仲間と富士五湖キャンプに行った際の、新倉山浅間公園からの絶景です!
四月にはこの絶景に満開の桜が咲いて、より素晴らしい景色が眺められます。
ただし、往復800段の登り降りを覚悟しないとなりません!
上のタイトル画像は河口湖湖畔の大石公園からの富士山です。
時期は過ぎましたが、手前のラベンダーが満開になるとまた、絶景です。
Posted at 2018/08/29 22:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

富士五湖ツーリング!

富士五湖ツーリング!今月の25、26日にバイククラブのAOC(アメリカンバイクオーナーズクラブ)の富士五湖ツーリングが予定されているので昨日、今日と下見で452キロを走って来ました。
中央高速の相模湖ICからバイカー定番の道志の道で、山中湖に出ました。
山中湖から北上して、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖と周りました。
山中湖湖畔にある以前も利用した山中湖キャンプ場で、テント泊でした。
翌日は朝一番ですぐ隣にある三島由紀夫文学館を見学しました。ここでは著書本を2冊購入しました。
この後はまた、道志の道から圏央道の相模原ICに出て、中央高速に入り我が家に向かいました。
二日間の走行距離は452キロでした。
Posted at 2018/08/16 18:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月05日 イイね!

JDOC筑波山ツーリング報告!

JDOC筑波山ツーリング報告!今日、大変に暑い中でJDOC恒例のツーリングが開催されました。
大変暑い中にもかかわらず、8台11名のご参加をいただきました。
集合場所の守谷PAを9時20分に出発して、谷和原ICを降り常総バイパスを北上しました。
下見の際にはくっきりと見えた筑波山は雲にすっぽり隠れてしまっていました。
筑波山ロープウェイで上に上がっても、下界が霞んでしまっていました。
普段の天気の良い日は、遠く富士山が見えるのに残念でした!

筑波山をくだり、480号線で筑波学園都市を抜けて
、13時には次の目的地のシャトー牛久に着きました。
こちらのテラス・デ・オノデンでランチタイムでした!
ガラス越しの緑に囲まれたランチは満足のいくものでした。
ランチの後は園内を散策したり、記念館を見学したりしました。

この後、近くにある牛久大仏を見学に行きました。
高さ120mの大仏はギネスブックにも記録されています。大仏に胎内は約80mまでエレベーターで上がり、常総の街並みや山々を見る事が出来ました。

牛久大仏を見学後、常磐道で帰途にましたが、途中事故渋滞で、車が全く動かなくなってしまいました。
先に守谷PAでお待ちの皆様には大変ご迷惑をおかさました。

なにやかやで我が家に着いたのは6時過ぎになってしまいました。
でも、事故も無くツーリングが終えることが出来たのもご参加いただきました皆様のお陰であると感謝しております。
本当にありがとうございました。

@やはり文中には画像が大き過ぎる為か、アップ出来ません!
Posted at 2018/08/05 21:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「JDOCお台場ミーティング開催! http://cvw.jp/b/491639/46792000/
何シテル?   03/07 07:35
Daimler & Jaguarとバイクの大好きな古稀を過ぎたジイさんです! これからも万年青年として頑張ってCAR&BIKEを満喫していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

皆様 ありがとうございました ※最後の別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 23:22:41
【カナブン】令和元年スバル感謝祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 03:36:07
JAGUAR 3.8S ダッシュボード・ウッドパネル完成と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 13:55:49

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1968年ディムラー・ソブリン420です。20年ぶりにナンバーが付きました!
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2台目のDD6です。
その他 その他 その他 その他
アメリカンのシャドウと違って250ccながら、大型バイクに負けません! FZRに跨ると、 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2007年の夏、このシャドウで7泊8日の北海道一周3000キロを達成しました! 続いて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation