• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お・すぎのブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

こんなことが!



先日、平湯温泉に会社仲間とバイク18台で行った際ですが、安房トンネルを通る中部縦貫自動車道(国道158号)の料金所での事でした。

「ETCカードが利用できます。車載器から取り出してください」との看板がありました。

車と違ってバイクの車載器はシートの下やサイドバッグやその他、盗難を考えてちょっとやそっと出取り出せるようにはなっていません。
工具を使ってナットを外して取り出さなければならないようになっています。
それでなくても18台のバイクが、料金所でそんな作業をしたらどうなるでしょうか?
やむなくETCカードを取り出さず、現金で支払っていました。
それでもバイクが18台も現金払いをしたので、後ろは大渋滞になってしまいました。
それは当然でしょう。

今、地方の料金所でもETCカードが利用できるところが多いです。
この料金所は松本から安房トンネルを通って、高山・白川郷・金沢方面に行く国道158号線にあり結構な通行料のある国道です。
逆に高山方面からは上高地へのメインルートです。

安房トンネルが出来たことで通行が大変便利になりました。
でも、そんなところでのこの扱いはいかがなものでしょうか?
なぜ、他の料金所のように自動的にETCカードの読み取りができないのでしょうか?
確かにETCカードを使えば「ETCカード割引」になるようですが、バイク料金は600円です。
600円を一体いくらに割り引くんでしょうか?
バイクのメンバーは勿論後続の車も係員に文句を言っていました。

今回のツーリングで納得のいかないことでした。
Posted at 2012/09/05 00:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「JDOCお台場ミーティング開催! http://cvw.jp/b/491639/46792000/
何シテル?   03/07 07:35
Daimler & Jaguarとバイクの大好きな古稀を過ぎたジイさんです! これからも万年青年として頑張ってCAR&BIKEを満喫していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

皆様 ありがとうございました ※最後の別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 23:22:41
【カナブン】令和元年スバル感謝祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 03:36:07
JAGUAR 3.8S ダッシュボード・ウッドパネル完成と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 13:55:49

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1968年ディムラー・ソブリン420です。20年ぶりにナンバーが付きました!
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2台目のDD6です。
その他 その他 その他 その他
アメリカンのシャドウと違って250ccながら、大型バイクに負けません! FZRに跨ると、 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2007年の夏、このシャドウで7泊8日の北海道一周3000キロを達成しました! 続いて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation