• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お・すぎのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

ベレットオーナーズクラブのメンバー様の愛車!


外房の食堂に駐車中の「ベレットオーナーズクラブ」のメンバー様の愛車です。
クラブの会長の若林氏とは30数年前に愛車の117クーペのハンドメイドで、テレビ出演したことがあります。
こんなところで再会するとは本当に奇遇です。
自分のまた117クーペを持ちたいですね!
Posted at 2013/12/08 10:13:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月08日 イイね!

初冬の房総半島横断!

昨日は久しぶりにシャドウで房総半島を走ってきました!

館山道の木更津JCで新しく開通した圏央道に入り、木更津東ICで一般道に降りました。
馬来田(まくた)を抜け、養老渓谷に入りました。


「養老渓谷駅」
千葉県の屈指の紅葉の名所である養老渓谷の紅葉は色づき始めたところで、中旬過ぎが見ごろのようです。
その後、養老渓谷の先にある「粟又の滝」に向かいました。
「粟又の滝」は房総一を誇る名瀑布です。
幅約100mの滑り台のようなゆったりした水の流れは、心地よいものです。
中旬には周囲の木々が真っ赤に燃えることでしょう。



「粟又の滝」

「粟又の滝」から細い県道を走って、外房の勝浦に向かいました。
勝浦に着いたのが11時過ぎだったので、B級グルメでも全国的に名を上げた「勝浦タンタン麺」を
食べることにしました。
見るからに辛らそうな真っ赤な色は、やはり辛らかったです。
辛らさにせき込みながら水を何杯もお代わりしました。
でも病みつきになりそうな辛さでした。

勝浦からは外房の海岸線沿いを北上し、御宿に向かいました。
御宿には童謡の「月の沙漠」で有名な王子様とお姫様がラクダに乗って旅する像が建てられていました。
詩人の加藤まさを氏はこの御宿の砂浜で童謡「月の沙漠」の歌詞を作ったとのことです。
すぐ向かいには「月の沙漠記念館」も建てられています。




「見るからに辛ラそうな、勝浦タンタン麺」

「月の沙漠」記念像

御宿を出て九十九里有料道路の起点である一之宮に向かいました。
途中、ある食堂にいすゞのベレットが多数駐車しているのを見かけました。
いすゞ好きの自分にとっては通り過ぎることの出来ない光景でした。
Uターンをして食堂に戻り、中で食事中のクラブのメンバーに挨拶すると、そこには30数年前に自分が117クーペハンドメイドでテレビ出演した際に、同じいすゞベレットハッチバックで出演した若林さんが座っていました。
本当に奇遇でした。懐かしい思い出を話し合いながら、メンバーのベレットを写させてもらいました。
またの再会を約し、自分は一之宮を目指しました。
a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f012%2f721%2f873%2fcaeb0efbf5.jpg" target=_blank>






「ベレットオーナーズクラブ」のメンバーの方の愛車です。

一之宮からは「九十九里有料道路」に入り、九十九里の海岸線を横に見ながら東金有料道路に入りました。


「九十九里海岸」

東金有料道路も渋滞はなく、無事に3時半には我が家に着きました。
今回の走行は195キロでした。
今年のバイクの走りもあと1回ぐらいでしょうか!
Posted at 2013/12/08 09:17:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「JDOCお台場ミーティング開催! http://cvw.jp/b/491639/46792000/
何シテル?   03/07 07:35
Daimler & Jaguarとバイクの大好きな古稀を過ぎたジイさんです! これからも万年青年として頑張ってCAR&BIKEを満喫していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

皆様 ありがとうございました ※最後の別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 23:22:41
【カナブン】令和元年スバル感謝祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 03:36:07
JAGUAR 3.8S ダッシュボード・ウッドパネル完成と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 13:55:49

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1968年ディムラー・ソブリン420です。20年ぶりにナンバーが付きました!
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2台目のDD6です。
その他 その他 その他 その他
アメリカンのシャドウと違って250ccながら、大型バイクに負けません! FZRに跨ると、 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2007年の夏、このシャドウで7泊8日の北海道一周3000キロを達成しました! 続いて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation