• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お・すぎのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

免許更新の際の「高齢者運転講習会」


昨日、運転免許更新のはがきが届きました。

来年2月に古希になることから、70歳以上の「高齢運転者講習」を受けなければなりません。

22歳で免許を取ってから48年になります。

この間大きな事故もなく、これからも安全運転でカーライフを楽しんで行きたいと思います。

「おすぎの愛車遍歴」
四輪」  
  スバル360 (おなじみのたテントウムシの愛称でよばれ国民車)
  スズキフロンテ・クーペ (ジュージアローのデザインしたクーペ)
  いすゞ117クーペ 74年型 (これもジュージアローのデザイン)
  いすゞ117クーペ ハンドメイド72年型(この117でTV出演やノスヒロに掲載)
  アバルトA112 (娘が免許を取って初めて買った車です)
  アウディ80  (最後はラジエターが破裂しました)
  コルサ (トヨタの最小セダン お釜を掘られてアウト)
  ユーノス・ロドスター (フルオープンの走りが良いです))
  DD6 90年 (10年乗ったブリティッシュ・グリーン)
 ●DD6 89年 (今のDD6 おぎやはぎの愛車遍歴出演)
 ●アクティ・バン (ホンダの軽バン 気楽に乗れなんでも積めます 現在23万キロ)

二輪」
  ホンダC90?(もう40年近く前です!)
  ホンダ・スーパーカブ
 ●シャドウ1100 (日本一周を目指します)
  ヤマハFZR250 (もう20数年前のバイクですが早かったです)
  スズキガンマ250 (       〃                 )
 ●スズキガンマ50 ウォーターウルフ(書類上51ccにしました)
 ●中華トライク (200ccで高速も楽しんでます)

 ●印は現在所有中です!

今日31日のTVで天皇家の事が放映されていましたが、天皇陛下も運転免許を持っており、70歳のときには、高齢者運転講習を受けたそうです。

ただ、運転コースは皇居内に特設コースを設置したそうです。
Posted at 2012/12/23 12:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月21日 イイね!

アルファロメオSZの本登録!


昨日は先日予備検査を取ったのオーナーさんの管轄である品川陸運事務所に本登録に行ってきました。

鮫洲の試験場は行ったことがありますが、陸運事務所は初めてでした。
思っていたよりは広くなく、千葉と同じくらいです。
また、そんなにも混んでいませんでした。

無事に新しいナンバーをもらい、工場に戻りました。
その後、細かく整備して21に日にはオーナーさんへ引き渡し予定です。



この後は今、工場に入っているMG-Bのアイアンバンパーの車検予定も入っています。
年内か年明けの予定です。
Posted at 2012/12/21 09:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月20日 イイね!

フィアット・プントのカブリオレ

先日、頼まれてフィアットプントのカブリオレをヤフオクに出品しました。

車検ほぼ2年付きで、タイヤ4本新品、フルオープン4座席、走行80000キロの可愛い黄色のカブリオレです。
幌は開閉も電動で30秒足らずでフルオープンになります。
最低価格を280000円で設定していましたが、落札者はいませんでした。

個人的には車検もほぼ24カ月でタイヤも4本新品、整備済みということで期待していたのですが、残念でした。
フルオープンにして新緑の時期、紅葉の時期のドライブなどは最高だと思いますが、、、、

昨夜のBS4の「おぎやはぎの愛車遍歴」は前回の野口健氏ゲストの再放送でした。
自分の愛車のDD6に惚れ直しました。

Posted at 2012/12/20 08:20:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

アルファロメオSZの車検!

昨日はアルファロメオの名車の一台である「SZ」の車検に行ってきました。



このアルファロメオSZは1950年代のアルファロメオの名車「ジュリエッタSZ」の「SZ」を30年ぶりに復活させたもでした。
アルファロメオとザガートとフィアットのコラボで、デザインはザガートが担当したものです。

今回はオーナーさんが品川在住なので、こちらで予備車検を通して品川陸運事務所でオーナーさんに名義変更することにしました。<
/b>
車検場に到着すると係員はもちろん、ライン待ちの受検者からも注目の的でした。
車検ラインは問題なく通過したのですが、肝心の車体番号とエンジン番号の確認がなかなかできず、係官総出で30分以上かかってしまいました。
前回のTVRタスカンと同じでなかなか厄介でした。
無事に予備検査に通って予備検査証明書を手にすることが出来ました。

今回、SZを運転したのは工場から検査場までの街中の6キロぐらいで、SZの本来の走りが出来ませんでした。
明日20日には品川の陸運事務所へ搬送し、オーナーさんへの名義変更をする予定です。
その際に「東関道」でSZ本来のスピードと走りを満喫することが出来るでしょう!
明日が楽しみです。

Posted at 2012/12/19 10:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月15日 イイね!

懐かしのホンダN360!



今回、ホンダが新発売したN-BOXの元祖であるN360が元気で街中を走っていました。
ナンバープレートも当時のままで数字が消えかかっていました。

1969年7月20日、アポロ11号が人類初の月面着陸した日でした。
その日、自分は友人のN360で大人4人で箱根に向かいました。
人類初の月面着陸は箱根小湧園ホテルでNASAからの宇宙中継で見ていました。
360ccの小さなエンジンが大人4人を乗せて、国道1号線を上り芦の湖までトラブルなく走りました。

今思うとあんなにも小さなエンジンで大人4人を乗せて良く箱根の山を登ったものだと思います。
このN360の名前を引き継いだN-BOXは多くの人に愛されるでしょう。
Posted at 2012/12/15 19:58:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JDOCお台場ミーティング開催! http://cvw.jp/b/491639/46792000/
何シテル?   03/07 07:35
Daimler & Jaguarとバイクの大好きな古稀を過ぎたジイさんです! これからも万年青年として頑張ってCAR&BIKEを満喫していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 19 20 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

皆様 ありがとうございました ※最後の別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 23:22:41
【カナブン】令和元年スバル感謝祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 03:36:07
JAGUAR 3.8S ダッシュボード・ウッドパネル完成と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 13:55:49

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1968年ディムラー・ソブリン420です。20年ぶりにナンバーが付きました!
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2台目のDD6です。
その他 その他 その他 その他
アメリカンのシャドウと違って250ccながら、大型バイクに負けません! FZRに跨ると、 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2007年の夏、このシャドウで7泊8日の北海道一周3000キロを達成しました! 続いて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation