啓の愛車 [
スバル サンバー]
![]()
リアハブベアリング交換後編
1
部品が来たので復元です。
ブレーキはめくって漏れてないみたいだし、ブーツにヒビもなかったので今回は見送りってか炎天下では最低限のことだけにしたくて。
写真はベアリング2個とオイルシールのキットです。
奥がキットの箱で開けると左のベアリング2個、中のBJ側オイルシール、右のドラム側オイルシールが入っています。
残念ながら作業中の写真を取る余裕がなかったです。
おいしそうなワコOズのハイマルチグリスをベアリングとアクスル内に充填して組み立てです。
グリス入れすぎると漏れてくるって注意書きを読んだのは組んでからでした。まあこれでもかって程注入したわけじゃないし、バラしたときもしっかりたっぷり入ってたからから大丈夫?
ベアリングとオイルシールはとりあえずすんなり行きますが、ドラシャのインストールが問題、引っ張るものがありません(>_<)
と言うことで、ハブベアリングプーラー逆組にして、16×2ナットでエアコンコンプレッサプーリー抜きをそれに装着、センターナットに引っかけてぐりぐりと。。。インストール成功。
あとはドラム付けてセンターナットを18kgmで締めて完了。
買ったドラシャが合わなかったので、今回ネジの逝っていた右ドラシャは山を修正して再利用。
ネジもつぶれ、捨てる気で脱臼させて外した左のドラシャも、グリスを交換とねじ山修正で再利用。
ミッション側がピンじゃなくてCリング固定でセンターナットが小さいタイプのドラシャは球がないらしく、入手がしにくいようです。
カテゴリ : 足廻り > ブレーキ関連 >
調整・点検・清掃
[PR]Yahoo!ショッピング