• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀サイヤマンの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2012年1月12日

車検準備 (光軸調整)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検準備の最終整備で光軸調整をしました。

LOW
2
HI

ナディアさんにプレゼントして貰った、PIAAの702Kハロゲンにしてあります。

ハロゲンバルブだとアイドリングを低く調整していると本来の明るさには光量が足りなくなります。
指定のアイドリング回転数はハミングのマニュアル車は850rpmですが、デジタルタコで850rpmに合わせると暗いです。
アクセルを踏み回転を上げると光量が上がり本来の明るさになるので、アイドリングを少し上げておきました。
電装ONの調整スクリューをプラス目にしてライトONで本来の光量になるまで調整しました。
車検専用対策です^^;
これで光軸も安定します、目視適当合わせなので合格出来るかは不明ですが・・・

明日ユーザー車検に持ち込みます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取り付けました🤗

難易度:

車検(38年目)

難易度: ★★

補機ベルト交換

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月12日 22:47
銀サイヤマンさんの車検までの努力と苦しかったことを思い出してみてください。銀さん意外の誰が車検にとおるというのですか?。。。あっ、車検場にはキットカットを持って行ってくださいね。(爆)
時事ネタになっちゃいました。。。
コメントへの返答
2012年1月13日 0:11
こんばんは。

有り難う御座います!^^
何とか車検前準備と整備は終了しました。

何時ものごとくサイドスリップと光軸は出たとこ勝負で望みます(笑)

ポンコツなので不安な部分も無いとは言えませんが、やれるだけの事はやりました。
合格すれば良いのですが・・・^^;
2012年1月13日 1:52
お疲れ様です!

きっと寒かったと思います…

腰も痛かったと思います…(。TωT)

コメントへの返答
2012年1月13日 2:04
有り難う御座います。

今日の昼間は晴れ時々曇りで久しぶりに外であれこれ作業しました^^;

夜に光軸調整した時は寒かったです~

腰はかなり良くなってきました!
まだ座っている状態から立ち上がる時は傷みがあるので、油断出来ないんですが・・・

車検前整備で何か忘れてないか心配です^^;

プロフィール

「[パーツ] #その他 CCT-001 アクアシャインクリア https://minkara.carview.co.jp/userid/491788/car/630821/9912028/parts.aspx
何シテル?   05/29 06:44
毎日楽しく!ポジティブに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

音楽への期待値。。。間違った耳の肥やし方。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 19:58:28
高平コスモス畑(兵庫県三田市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 06:03:58
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 00:56:21

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成10年式 Lf AT 妻の足車ですが私も角目と半々の使用となっているのでメインに登録 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バンなのでゴミ出しにもってこい! スタイルも動きも小さいEFっぽい^^
その他 その他 その他 その他
裏画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation