• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀サイヤマンの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2012年5月11日

アンプのグランドをバッ直に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
パワーアンプのマイナス側もバッ直にしました。

バルクヘッドに沿って2本引いているのがアンプに繋がっているパワーケーブルです。

低音は出てるけど何だか「ボワボワ」しているならやってみてはどうでしょう、キレが良くなります。

参考にならない参考動画はスマホで録ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトを磨きました

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月13日 20:12
映像みてショック受けてます(・_・;)
音の切れがハンパ無いです!
普段、自分が聴いてる曲を聴いてみたいです♪
コメントへの返答
2012年5月13日 22:05
適当に曲を選んでムービー撮っちゃいました。

最後の曲は低音のキレが解りやすいかな?

コレを何で聴くかによってかなり聴こえ方は違うでしょうが、出来ればPCでもスマホでもイヤホンかヘッドホン(安物でも良いので)で聴いてもらえればと・・・
PCのスピーカーが良いものなら解りやすいのでしょうが・・・

もしお会い出来たらその時は^^
その時まで壊さないように維持できてるかな?^^;
リクエストしてくだされば撮ってみますよ。
2012年5月13日 21:08
なるほどね!(^^*)
確かに理にかなっていますね。


これって実際に聴いたのに近いのですか?

最近いろいろな人の車でオーディオを聴かせてもらい、自分が低音を強めにする人だと解りました。
みなさんの低音の設定と同レベルにしたら、最初は物足りなく感じましたが次第に慣れました。
そうするとレジャーシートがビビりませんでした!
コメントへの返答
2012年5月13日 22:20
音質の事を考えるとボデーアースは鉄ですからケーブル(銅)のほうが効率が断然あがりますから。

>実際に聴いたのと比べると
音質は半分以下でしょう、PCの音声出力からイヤホンかヘッドホンで聴いても6割程度かな?

>低音強め
低音で鳴っている楽器の音を重低音にしちゃう調整や音造りをしてしまうとバランスもおかしくなりますから、楽器の音に忠実に調整して聴くほうが変な方向に耳が惑わされなくて良いですよ。

低音は低音  
重低音は重低音
としてその音が出るようにシステムチョイスや調整するのが私は良いと思います。
2012年5月14日 1:03
オーディオ関係の電源って大事ですよね。

分かっていても、そこまで手をかける人は少ないと思います。
さすがですね。

ドアの上側のは、ツイーターですよね。
位置も良さそうですし、綺麗に着いていて、純正??。
コメントへの返答
2012年5月14日 13:05
同感です、電源と出口のスピーカー周りがダメだとお高い製品を使っても残念になることが多いですよね^^;

アンプ内蔵のヘッドユニットでもプラスマイナスをちょっと太めの配線使ってバッ直にするだけでも見違えるようになると思いますし値段的にも数百円か1000円程度で出来ますからコストパフォーマンスもいいですし。

ドア上のはツイーターです。
位置はスマートに付けたくてココにしたってのもあります・・・^^:
この場所で良いときもあるのですが、チョット変更したら音が変わってもう少し下のほうが良さそうに思える時もあったり・・・
ダッシュ上やAピラーに持っていくと「キンキンキャンキャン」でこのツイーターではダメでした。
ネットワークのコンデンサ変更すればAピラーでもいけるのでしょうね、Aピラーに埋め込んでパテ整形とかしてあったら見栄え良くてスッキリするんですが・・・^^;

プロフィール

「[パーツ] #その他 CCT-001 アクアシャインクリア https://minkara.carview.co.jp/userid/491788/car/630821/9912028/parts.aspx
何シテル?   05/29 06:44
毎日楽しく!ポジティブに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

音楽への期待値。。。間違った耳の肥やし方。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 19:58:28
高平コスモス畑(兵庫県三田市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 06:03:58
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 00:56:21

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成10年式 Lf AT 妻の足車ですが私も角目と半々の使用となっているのでメインに登録 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バンなのでゴミ出しにもってこい! スタイルも動きも小さいEFっぽい^^
その他 その他 その他 その他
裏画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation