• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀サイヤマンの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2010年3月22日

Dレンジでのシフトタイミング変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ATのシフトタイミングがDレンジでの走行で2から3に早くシフトアップしてしまう為とても遅い。


アクセルべた踏みで2から3に変速するタイミングが約6400rpmです。

これを何とか2レンジで引っ張りきった回転数迄Dレンジ走行で出来ないかとATワイヤーを調整してみました。



2
アクセル全開時はシフトアップ回転数が上がりますので、ワイヤーを引っ張ると高い回転数になるまでシフトアップしなくなるだろうと想像して引っ張り方向に調整してみました。


ペイントしてノーマル位置に戻せるようにしておきます。


マークしてあるナットを一回転でネジピッチ1.25ミリワイヤーのハリを変更出来るのですが、まず引っ張り方向に3回転回して走行してみました。


アクセルべた踏みで2から3にシフトアップする回転数は6900rpmに変わりました!

しかし・・・


普通に車の流れに合わせて街中を走行するとアクセル開度が40~50%ですがこの調整方法だと、2から3になかなかシフトアップしなくなってしまいます。


って事で残念ながらこの方法ではトータル的に見て不採用です。


シフト操作で2で引っ張り3に上げたくなったらDに手動で操作する方がキッチリ、レブ迄(7400rpm )回せるし大人しく街中を走るときにはワイヤー位置をノーマルでDレンジで走る方が燃費的にも良いでしょう。

チャンチャン
(-_-;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取り付けました🤗

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

オイル交換(313,941Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月24日 16:09
残念でしたネ....
しかしチャレンジする気持ちが大切なんです!

まさに『Do you have a HONDA?』です(>_<)
コメントへの返答
2010年3月24日 19:25
反対に調整したら燃費良くなるかも?


って思いましたが辞めときました。

今は少しだけ引っ張った状態です、暫くこれで様子を見てみます。

都合良くはいきませんでした・・・
(((^_^;)
2010年3月24日 20:06
ご苦労様でした…(^^;

上手くいきませんでしたね。

大丈夫! 銀さんにはハミングがあります!
コメントへの返答
2010年3月24日 21:10
どうなるかはテストして理解できましたのでヨシとします!(笑)

手動チェンジでいきます~

白ちゃんは程々にしてハミングを色々しなければ!

しかし猫の手術で金欠です~

おー神よ!

(>.<)y-~
2010年3月24日 22:15
キックダウンワイヤーですね。

キックダウンのタイミングを見直すとだいぶ違う感じになると思います。

ただ、シフトアップタイミングも変るのですがね…実験されて良く解っていると思いますが

コメントへの返答
2010年3月24日 22:38
私自身ATは過去に余り乗ってないため今回我が家の車で実験してみました(笑)

結論からしまして、手動チェンジが正解でしょうね。
何時もかっ飛ばすなら良いかもですが、ATレバーの手動チェンジなんてたいして面倒な事でも無いので2でレブ迄回してDにする方が間違いなく良いです。(笑)


今回、結果がイマイチな事もアップしてみました。
(((^^;)
2010年3月27日 9:43
それそれ~散々苦労して、結局 銀さんとばつ丸さんのアドバイスでだいたい元の位置に戻した一件のワイヤ~さん!
ワイヤ~張り加減での高回転シフトアップ調整は、なんとチェンジショック増大というオマケも付いてきましたから…
コメントへの返答
2010年3月27日 12:58
ナディアさんのPGMキャブはエンジンが高回転迄回るのでまだ良いですよ~


自分でやってみて理解したかったのでダメモトでしたし(笑)

変速ショックの変化は私は余り感じなかったです、元々デカイからかな?
(((^_^;)
2010年4月21日 19:21
私もAT時代にワイヤー調整しましたが、思ったほど効果無かったので元に戻しました(^^;
コメントへの返答
2010年4月21日 19:37
今は少し緩めに調整してます。

Dレンジでアクセルをあまり踏み込んでない時に3にアップするのが早めになり燃費良くなるかと試してます。

今はゲージ半分まできました、少し良くなりそうな感じです。

エアコンも気にせずつけてますし運転手が燃費運転出来ないため大して延びないとは思いますあせあせ(飛び散る汗)

プロフィール

「[パーツ] #その他 CCT-001 アクアシャインクリア https://minkara.carview.co.jp/userid/491788/car/630821/9912028/parts.aspx
何シテル?   05/29 06:44
毎日楽しく!ポジティブに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

音楽への期待値。。。間違った耳の肥やし方。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 19:58:28
高平コスモス畑(兵庫県三田市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 06:03:58
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 00:56:21

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成10年式 Lf AT 妻の足車ですが私も角目と半々の使用となっているのでメインに登録 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バンなのでゴミ出しにもってこい! スタイルも動きも小さいEFっぽい^^
その他 その他 その他 その他
裏画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation