• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らん豚(´・ω・`)よっしーの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2009年10月7日

フロントHID化②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
普通ならどっかのアダプターを買ってきて終了なわけなんですが、アダプターと言ってもメーカーもんでないと粗悪品も多いようなので、自作してみることにします。

自作の場合、両面テープを重ねて固定が1番お手軽だと思いますが、今回はあえてめんどい方をチョイス。
買ってきた材料がコレです。
ホームセンターで100円~200円ぐらいだったような気がします。(笑)
2
水道とかの配管に使うちっこいパイプです。(汗)
しかも三菱純正品。(´・ω・`;A)
おそろしやホームセンター・・・

汚い字の手書きメモで申し訳ないのですが、ハロゲンでの台座部分の厚さは画像赤丸部分の通り9mmあります。
そして、ストッパーで押さえる部分は画像下側の通りの寸法となります。
つまり、厚さ9mmで、内径2,2cm以上外径3,3cm以内のリングを作ればいいわけです。
パイプの太さはラベルに書いてあるので、ちょうどいいものを探します。
3
で、完成したのがコレ。
いちいちバーナーの配線を外さなくてもいいようにC型にしています。
意外と硬くて大変でした。
4
切りぬきの部分がストッパーの接触箇所に来ないように向きを考えて、つけてやります。
振動でずれたりすると面倒なので、薄い両面テープでHIDバーナーの台座に軽くとめてあります。

ロービームに関してはこれでOKです。
あとは残してあったグロメットをバーナー側に寄せてやり、もともとヘッドライトユニットについていたゴムカバーを上から被せて、浸水しにくいようにしておけば完了です。
5
僕の買ったキットはロービーム以外はカプラーオンタイプだったのですが、ハイビーム(HB3)のカプラーがなぜか純正のカプラーに入らなかったのでこれも要加工です。

といっても写真のようにカプラーを真ん中の状態よりも少し短くしてやるだけで入るようになります。

ロービーム(H7)の方は平型端子だったので、そのままカプラーに差し込んでビニールテープでとめてしまいました。
ほんとはちゃんとした方法でとめるほうがいいです。
(´∀`;)
6
フォグ(HB4)の方は問題なくはめることができますが、カプラーの構造上間違った向きではめることもできてしまうので、注意が必要です。
写真のように、カプラーを固定するツメを上向きにしたときに、右側が+、左側が-になるようにすれば点灯するはずです。
7
次にバラストやらイグナイターどもの配置です。
8
薄型なのを活かして、ロービームのバラストはフェンダー内に入れます。
さっきの写真を前からのぞいてみるとこんな感じです。

フロントHID化③へつづく。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【3万km】15XD EGRバイパスパイプの状況確認【経過】

難易度:

ヘッドライトのクスミ経過視察レポート

難易度:

ヘッドライトのクスミ経過視察レポート

難易度:

アクセラさん、20年ほど前のライトチューンを受ける

難易度:

謎のびびり音(異音)(解決せず)

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご無沙汰しております。多忙につきみんカラすっかり放たらかしでした😂乗ってみたい車が2年ぶりに自分の中で出てきまして3月の車検を前にマツダスピードアテンザを手放すかどうかが最近の悩みです。仕事ばっかりで通勤だけが数少ない楽しみなので少し気分転換してみたいというのが主な理由です😂」
何シテル?   02/12 20:12
元SA No. 2758 のよっしーです。 エアロパーツがない車はいろんな手を使ってエアロを付けようとします。 ドレスアップのコンセプトとしては、その車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダスピードアテンザ GG3P アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 01:41:16
BAL / 大橋産業 ジャッキ用作動油 No366 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 01:20:03
LEDリフレクター取り付け2 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 01:11:19

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
マツダのNCロードスター、レクサスIS-Cとハードトップのオープンカーばかりでしたのでソ ...
マツダ アテンザセダン ロクちゃん (マツダ アテンザセダン)
アテンザスポーツ23Sを降り、NCロードスターに乗り換えてからというもの、ふとした折りに ...
レクサス IS C Cさん (レクサス IS C)
NCロードスターに乗り換える当初から候補だったのがMTの国産4シーターオープンのシルビア ...
マツダ ロードスター ロドちゃん (マツダ ロードスター)
心から愛した車アテンザの次の相棒。 奇しくもそのカラーリングは車いじりにおける自分の育て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation