• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

雨ザーザー

雨ザーザー 朝から色々やってて、気がついたら昼になってた…

『昼飯どぉしよ?!』と冷蔵庫を漁るも大した食材もない(T_T)
『外食するか?!』と思ったが雨ザーザーで出かけるのも面倒に…
『何か無いかな?!』と台所探索。


ありました!レトルトカレー!


御飯はジャーにあったんで、具(タマネギとミックスベジタブル)を炒めてグレードアップして盛りつけ~♪
美味しく頂きました( ̄¬ ̄ )


やはり『カレーは最強』です
ブログ一覧 | 本日の昼飯 | グルメ/料理
Posted at 2009/05/31 12:45:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年5月31日 13:02
秋田 桃豚カレーexclamation&question

カレー好きなんで気になります冷や汗2
コメントへの返答
2009年5月31日 13:12
同社レトルト商品に比内地鶏カレーや、ハヤシライスもあって、こちらもいけます(^^)v
2009年5月31日 16:04
私も桃豚カレー気になります。
おいしそう…


レトルトカレーをグレードアップする発想、私にはなかったなぁ…
コメントへの返答
2009年5月31日 16:10
ひと味違いますよグッド(上向き矢印)手(パー)
1度お試し下さいうまい!レストラン
2009年5月31日 18:45
秋田にこんなカレーあるんだ。
石川の名物カレーと言えば、ゴーゴーカレーかな?
コメントへの返答
2009年5月31日 18:55
最近は色んな『ご当地レトルトカレー』が存在します。
正直、どの位あるのか判りませんが…(笑)

ゴーゴーカレー…
何故か名前に惹かれます…( ̄¬ ̄ )
2011年9月15日 13:41
おはようございます!

桃豚・・・はじめてみた~
白桃カレーはありましたがー
辛いもん好きなのでパス!

お勧め激カラあったら教えてください!

sai
PS
http://minkara.carview.co.jp/userid/1113321/car/858136/2770227/photo.aspx
激カレーおいしいです
コメントへの返答
2011年9月15日 16:53
いらっしゃいませ♪

桃豚は十和田高原牧場で飼育された豚の呼称です。
赤身は柔らかく、脂身の甘味が強いのが特徴。

私は激辛系が得意ではないので、詳しくはないのですが、レトルトカレーなら「LEE」を真っ先に思い出します!

10倍が限度でした・・・Orz

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation